大川鰻 with ウヰスキー
2025年03月23日
百花繚乱の花粉が舞う春本番がそこまで…
花粉症が…
漢方薬小青竜湯のお世話になります。
かてぃんのウヰスキーラインナップが頭から離れず、笑
テイクアウト 大川鰻 with ウヰスキー
かてぃんがミュージックフェアに出演した時の話、
捨てられない物は何ですか、の質問に、
ウヰスキーの瓶、と答えた。 爆笑
それ、分かるわー ^^
コロナ禍の間は家で飲んでいたらしい。
ahaha、かてぃんのウヰスキーのラインナップ、
うちにもあるある、ありますよ。笑
サントリーウヰスキー、
お正月バージョン
白州、知多、碧AO、
ジャパニーズウヰスキー、
私も毎年、買います。
おそろいだわ。笑
最近、ウヰスキーで驚いたこと。笑
何飲みますか?
じゃ、ハイボールをお願い。。。
今、若い子にハイボールが人気とか、
なるほどね、こりゃぁ、炭酸水だわ。笑
私は、ハーフロック派。
https://www.suntory.co.jp/whisky/より
かてぃんのウヰスキーのラインナップにカリラ12年発見。。。^^
私もカリラ大好き!
ピート香と麦の甘味がはっきりと感じられるシングルモルトウイスキー。カリラはウイスキーの聖地と呼ばれるスコットランド・アイラ島の北東に位置する蒸溜所で、目の前にはアイラ海峡が広がっており、カリラも現地の言葉であるゲール語で「アイラ海峡」を意味します。
アイラモルト
アイラ島で生産されているシングルモルトウイスキーの総称
ラフロイグ、ボウモア、カリラ、etc
かてぃんのウイスキーの棚。。。
ブレンデッドウイスキーもあるある、うちにもある。笑
バランタイン、オールドパー、シーバスリーガルetc
ahaha、王道ミーハーなラインナップ。。。笑
極上の美味 @パーフェクト
2024年12月29日
湯気の立つお鍋には幸せの凝縮感あり。笑
今年一番の寒さ、
晩ご飯はうどんの寄せ鍋!
出汁のいい香り!
ポイントは出汁でうどんを煮込みます。
讃岐うどんのエッジの立ったうどんとは別物のふっくらしたうどんが美味。
〆のうどんではなく、始めからうどんも主役。(笑)
通称『うどんすき』だけど、
※「うどんすき」は美々卯の登録商標、
なので、今井は『うどん寄せ鍋』なのですね。
どちらもお味はパーフェクト!
今井の、うどん寄せ鍋
たっぷりの野菜に木津市場「縄芳」の焼穴子、肉厚な冬子椎茸旨煮、難波・元町「ふ芳」の粟麩に湯葉、上質な鳥肉に車海老等など。一つ一つの食材がうどん寄せ鍋ならではの豊かな味を醸し出します。とは言え、この鍋の主役は「うどん」 〆ではなく、ご一緒にどうぞ。
喰樽 kuutaru
お肉のチョイスはご主人におまかせ、
どのチョイスでも美味しい焼肉弁当。
少しお高めですがその価値あり。
ヒレをポン酢であっさりが今のお気に入り。
XX~トゥエンティ
20th ANNIVERSARY ALBUM
収録曲
1. クレイジー Crazy
2. オイ・テンゴ・ガナス・デ・ティ(今日は君を感じたい) Hoy Tengo Ganas de Ti
3. ネヴァー・イナフ Never Enough
4. デスパシート Despacito
5. パーフェクト Perfect
6. パワー・オブ・ラヴ The Power of Love
7. トーキング・トゥ・ザ・ムーン Talking to The Moon
8. ノ・テンゴ・ナダ(アイ・ハヴ・ナッシング) No Tengo Nada
9. デスペルタール・シン・ティ(あなたのいない朝) Despertar Sin Ti
10. オールウェイズ・オン・マイ・マインド Always On My Mind
セブのコメント
『XX~トゥエンティ』を聴いて、ポップスとオペラの旅に出かけて頂きたい。僕たちの声はそのままに、歌は進化しています。幅広い感情のスペクトラムをカバーし、僕たちの成長を示しています。僕たちは自己満足することなく、今この瞬間に足を踏み入れているのです。
パーフェクト Perfect
We remember this crowd being perfect, just like the song says! pic.twitter.com/dAPi3IvVGz
— Il Divo (@ildivoofficial) December 26, 2024
エド・シーランのリメイクカバー、Perfect、
オリジナルはエド・シーランがグラミー賞で最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバム賞を受賞した『÷(ディバイド)』(2017)に収録。
彼らが歌うとクラシカルクロスオーバーの風格が漂うポップスとなる。
Pass the recipe(お料理教室) @寧日
2024年12月20日
殿のマツケンサンバ&キスクラの号泣にもらい泣き。
こーしろー君、2度の転倒で15位・・・
「悔しいというか落ち込んじゃう。どうしたものかと」
大丈夫よ、フリーで挽回!!!
えっ?
壷井の達ちゃんと、こーしろー君は?
フジTVに飛ばされている!
理乃ちゃん、ノーミスで70点超え、まちこ先生の熱いハグに嬉しさが伝わる!
*
突然の冬到来に驚く、
インフルエンザの流行も然もありなん、
夜更かしはやめよう。
しっかり食べて、早寝早起き病知らず!
整える第一歩は「食」
効率的に発酵食を取る!
Pass the recipe(お料理教室)
レッスンはデモンストレーション形式、
出来上がりをみんなで試食。^^
味見しつつ←手は出さないけれど口を出す・・・笑
Pass the recipe
レシピは頂きましたので、後はポイントを頭に入れてOK!
ミネスト ローネ(豆乳カシュークリームのせ)
ソイマヨネーズを使ったポテサラ(里芋とじゃがいものマッシュ)
醤油麹のマリネ(キノコとブロッコリーのグリル)
薬膳ラ ぺ(蓮根のグリル)
寧日
neizitu.comcom
Higashikagawa-shi
base.shopの寧日(neizitu) は現在準備中です。
オリーブの木に早く実がつくといいですね。
お店は階段上って2Fです。
写真、
スマホ新しくしたら綺麗に写るんですよ、
カメラ機能にびっくり!
このカメラ目線はAIさんですね、きっと。
補正が入っているような・・・^^;
寧日の植物性ランチ @クリスマスメニュー
2024年12月20日
《memo》
注目は信成殿のマツケンサンバ!
全日本フィギュアスケート選手権2024年、
フジTV放送、男子SP20日午後7時、
SP滑走順、
第4グループ
21.壷井達也アランフェスILDIVO、
23.島田高志郎Can't take my eyes off you
第5グループ
26.織田信成殿マツケンサンバⅡ、
必見、信成殿のマツケンサンバはエンターテインメント!
*
寧日の12月は植物性クリスマスメニュー
neizitu.comcom
植物性ランチ
スープ・ご飯・お惣菜数品・お飲物・菓子
2200円
AIさんに聞きました。 ^^
寧日(ねいじつ)とは、穏やかで無事な日、安らかな日を意味します。
「寧」には「やすらか」「やすんじる」「ねんごろ」「丁寧」「むしろ」などの意味があります。宀(うかんむり)は家の屋根、心は人の心、皿は料理を盛り付ける器と表しており、家の中で食べ物がある様子を示しています。そこから、安心して心が安らぐ状態という意味を持ちました。
12月のお食事
2024.12..13 (金)
スープ
パターナッツと生姜のポタージュ
ごはん
ベジラグソースのドリア
お惣菜
葉物野菜とグリル野菜
ピーマンのきのこパテ詰め
梅ビーツソースのポテサラ
胡桃と人参のラペ
柿とブロッコリーときのこの和マリネ
大根ステーキとクリームチーズ
デザート
クリスマススパイスと無花果のラム酒ケーキ
珈琲
梅ビーツソースのポテサラ
胡桃と人参のラペ
柿とブロッコリーときのこの和マリネ
大根ステーキとクリームチーズ
大変、美味でした。^^
なので!
Pass the recipe(お料理教室)に急きょ参加することに。。。^^
りくりゅう完璧!アンバーSP首位 @GPファイナル2024
2024年12月06日
Vegecafe sizucu(ベジカフェしずく)
ロケーション良く隠れ家ふう(笑)
気兼ねなく長居いさせて貰っています。
*
GPファイナル2024始まりました!
フランス・グルノーブル
12月5日(木)ー8日(日)
グランプリファイナル2024
テレビ朝日で放送があります。
12月6日(金)深夜0時15分、女子SP・ペアSP
12月7日(土)夜10時10分、男子SP・女子FP・ペアFP
12月8日(日)夜11時15分、男子FP・エキシビション
(日本勢最多出場もグランプリファイナルはゴールデンのTV放送なし)
私はテレ朝の有料配信の通しを買ってます!
夜更かしは風邪のもと、
だけど気になって・・・
ホットワインで温まりながらライブで。^^
りくりゅう、勝った!
えっ???
じゃないんだ・・・
点差は0.45
short program 76.27
りくりゅう完璧!!!
と、私も思いました。
りくりゅうめちゃよかったぞ
— Shenlong シェンロン (@MsNATARY) December 5, 2024
ダブルイーグルの前に何かもう奇抜な振り付けとスパイラルの入りに一工夫するくらいしか見当たらない これ以上どうしようもないくらい完璧だぞ pic.twitter.com/AdhFbC16BR
インタビューから
りゅういち君「ショートプログラムではミスを一つしましたが、できる限り細かいところまで演技しようと努力しました。NHK杯よりも良い点数だったので、満足しています。」
りくちゃん「リフトでいくつかミスがありましたが、それぞれの要素に本当に集中しようとしました。フリープログラムでは、それぞれの要素に注意を払うようにもっと努力します。最高の演技にはならなかったものの、満足しています。」
「このプログラムは『新しい私たち』を意味していて、新しいステップシークエンスも本当に素晴らしいです。最初は難しかったのですが、滑り続けるうちに、私たちにとって簡単にできるようになりました。」
Riku MIURA / Ryuichi KIHARA#GPFigure #FigureSkating #JGPFigure pic.twitter.com/Baa8BedIpt
— Mao Yanzheng (@maoyanzheng) December 5, 2024
The Pairs teams delivered breathtaking lifts, stunning throws, and unmatched synchronization at the #GPFigure Final in Grenoble! ⛸️✨ With jaw-dropping performances, they proved why they’re at the top of their game.
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) December 5, 2024
Results after the Pairs Short Program at the #GPFigure Final… pic.twitter.com/jIFVfhuMfq
ファイナル女子は日本の独壇場!
と思いきや、アンバー、やりましたね!!!
25歳、トリプルアクセル、3Aにこだわって成功
理乃ちゃんはフりーが得意、
いつもの追い上げで頑張ってね。
アンバーも!
男子、グランプリファイナルの出場メンバーが変更・・・
中国杯SPで怪我をしたアダムが棄権、
やっぱりちょっと無理をしていたから賢明な判断。
欧州選手権に向けて怪我を治すことが優先。
三連覇がかかっているし、オリンピックプレシーズンでもあるしね。
カザフスタンのミハイル・シャイドロフがイン!
3A+4Tを成功させて絶好調!!
デニス・テンを思い感慨深い。
代表国がバラエティに富んでいて楽しみ。
イリア・マリニン(米国)
鍵山優真(日本)
佐藤駿(日本)
ケヴィン・エイモズ(フランス)
ダニエル・グラッスル(イタリア)
ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン)
龍(辰)年〆忘年会 @シードラゴン
2024年12月03日
龍(辰)年もあと少し。
三越の近く、ドームの西南、
ティファニーの横のエレベーターで4階へ、
エレベーター降りて木製の自動ドアから入って右側のお店、
と、忘年会の連絡。。。^^
えっ、どこ?
瀬戸内レストラン Sea Dragon!
OH!
今年は龍(辰)年、
〆はSea Dragonで!
シードラゴンは龍の落とし子、と言うことで、
龍(辰)年の〆の忘年会は シードラゴン。笑
白を基調とした明るい店内、
イタリアンにこだわらないお料理のラインナップがヌーヴェルキュイジーヌふう。
オーナーシェフの腕は確か、パンチの効いたお味は美味なり。
てきぱきとお料理を作るシェフ、息がぴったりのサーブ、
お二人に甘えて長居させて貰いました。^^
写真係の私のセンスが底をつきまして、
記録と言うことで。笑
今年の〆の大笑い
おもむろにバックから取り出し、
ハンカチと思いきや、
なんと、まぁ・・・大爆笑
彼女の食事用エプロン!
白いセーターを守りました。
大事なお洋服を守る大人用お食事エプロン
彼女、新年会で皆にプレゼントするわ、と!
皆で付けたら・・・
ちょっとねっ 笑
@シードラゴン
植物性ランチ @寧日(neizitu)
2024年10月22日
植物性ランチ @寧日(neizitu.comcom)
Higashikagawa-shi, Kagawa, Japan 306-5-2F
スープ ・ご飯 ・お惣菜数品・飲み物・果子 / 2200円
ご店主の、
「本日は少しだけ、お席のご用意可能です。
思い立った方、いらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしておりますね。」
と、言うお誘いに思い立ちました。(笑)
今日のお食事
スープのお皿
レタスと玉ねぎのスープ
ごはんのお皿
里芋と茸
お惣菜のお皿
和え物(茗荷・えのきなど)
和マリネ(落花生・椎茸)
クリチ和え(ドライ柿・胡瓜)
茄子とししとう味噌
甘だれ炒め(ごぼう)
コロッケ
エリンギ揚げ
デザートのお皿
カカオケーキ
食後のお飲み物(酵素シロップ)
すだちソーダ
思い立っておじゃましましたら、(笑)
私、1人でした。^^
アーバン空間を勿体なくも独り占め。
私、「このお惣菜のお皿、まるでwineのおつまみですね。」
寧日ご店主、「はなさん、wineあります、飲みますか?」
私、「はい!とは言えない悲しさ、車ですよ。」
寧日ご店主、「はなさん、じゃ、ナチュールワインの香りだけでも。」
私、「あはは、香りだけ・・・^^;」
でーんと、カウンターに3本のナチュールワインを並べて、香り比べ・・・(笑)
ヒサモトワイン祭りの時のワインで、
寧日のご店主はおつまみの惣菜を用意したそうです。
で、そこからが大盛り上がり。(飲んでいないのに、爆笑)
ヒサモトワイン祭りを、ここ寧日でしましょうよ、と!
寧日のロケーションとアーバン空間、ナチュールワインにぴったり。
お昼に飲む白のワイン、もちろん寧日のおつまみと一緒に。
二人でワイン会の話がまとまりました。(笑)
さあ!ぜひ、実現してくださいね。
朝食喫茶はお休み中
2023/06/14DI坊&;姫ちゃんの区立の小中学校、今年の10月から給食の無料化、だ、そうです。降ったりやんだりの梅雨空、ささっと家事を済ませ、朝食喫茶 寧日へ。朝食喫茶、9時から12時まで。予約は不要、今回はブランチで11時過ぎに。お店は個人のお宅の2階、靴を脱いでお店の中へ。目の前には田…
天空のランチ @アリスイン高松
2024年10月06日
ALICE IN TAKAMATSU
アリス イン タカマツ
高松市サンポート マリタイムプラザ タワー棟30階
30階から海を臨む
雨が降ったり止んだり、
そして、みるみる霧に包まれ、
30階から晴れ渡った海を臨むはずが・・・
物は言いようで、
霧の幻想的な風景の中、
仙人達のランチとなりました。笑
五里霧中、人生もね。
2004年、シンボルタワーが出来た時、
29階・30階にレストランが入る!
それも、料理の鉄人でお馴染みのお三方、
中華の鉄人陳建一さん、スーツァンレストラン陳 高松(2021年12月10日閉店 )
和食の鉄人中村孝明さん、若竹(2022年8月10日閉店)
フレンチの初代鉄人石鍋裕さん、アリスイン高松、
当時、色めきたちました。(笑)
あれから20年、時代は変わり景色も変わり、私達も年をとり、それでも変わらずに何だかんだとお喋りが出来るのは幸せなこと。
*アリスイン高松は2020年に一旦閉店、2022年12月に元の30階で復活!
陳建一さんに続き、
料理の鉄人の出演者だった服部幸應さんの訃報、
紳士的な丁寧な語り口の評論が印象的でした。
ご冥福をお祈りします。
ランチ
MENU DEJEUNER(メニュー デジュネ)
Entrée(アントレ)前菜、
Soupe(スープ)
Plat(プラ)メイン、
Dessert(デセール)デザート
Cafe(コーヒー)
オリーブ地鶏とキノコのテリーヌ イチジクコンフィチュール
スパイス香るナッツを纏った里芋コンフィとオリーブ牛
三豊ナスのスープ
オリーブ豚肩ロースのコンフィ シェリービネガー香るソース
栗とショコラのガトー ミックスベリトランスソース&バニラアイス 珈琲
余談
よりによって、笑
あれだけ晴れた日が続たのに、
みんなが集まる時に雨、おまけに五里霧中の30階、
(はい、私は雨女です。^^;)
景色に気をとられることなく 、笑
話に集中できました。爆笑
へぇ!
百間町のギョーザベースは、アリスのシェフの弟さんのお店ですと!
2024.10.3
レールサクレL'AIR SACRE @ランチ2024 晩夏
2024年09月05日
ジリジリと肌をさす日差しからやっと開放されて一息、
ボランティア仲間とお疲れ様のランチ。^^
L'AIR SACRE
一歩足を踏み入れると、まるで異空間 笑
雑木林と良い感じに一体化した、イングリッシュガーデン!
ゆったりと時間が流れています。
スローフードキッチン・レールサクレはガーデンハウスの中、
ビュッフェ形式の採れたて野菜がメイン、
自家栽培の有機野菜オンリー!
ナチュラルでワイルドなスローフードレストランです。
窓に緑が映え、開放的な空間に、
心身共に癒やされ、お喋りもとまらない。笑
どこへ行っても人が多いご時世の穴場スポット、
オーナーと野菜と草花の話、勉強になります。
2024/04/01L'AIR SACREスローフードキッチン レールサクレ レストランイングリッシュガーデンで、スコーンと紅茶のティータイムも良かったけれど。。。畑から抜きたての野菜を丸かじり、有機野菜のスローフードキッチンも良い。イングリッシュガーデンに雑木林と川が溶けこんで、お洒落でナチュラルでワイルド…
《メモ》
ガーデンの花の名前
ブルーの小花は、ルリマツリではなくプルンバーゴ!
ケーキの赤い大きな花は、アメリカ芙蓉!
《仲間の一言》
親戚家族が集まり、実家の手料理を沢山頂く『親ばら七日』ように、穏やかにゆっくりさせて頂きました。
親腹七日!
この諺、全く知りませんでした。
里腹七日とも言うようですが、今は死語になっているようで、若い人には理解出来ないでしょう。
実家に帰ると気兼ねなしにお腹いっぱい食べるので、七日間もお腹がすかないという意味、「里腹三日」とも。「里腹」とは嫁や奉公人が、実家に帰って腹いっぱい食べること、らしいですね。
朝うどん&英語メニュー @マルタツうどん
2024年08月21日
いつの間にか大きくなった姫ちゃん 、小学4年生!
今年はJALジュニアパイロット(子どもだけでの旅行サポート)で、1人でやって来た。
姫ちゃんの夏休みの思い出の一つは、朝うどん!
だ、そうです。(笑)
マルタツうどんの、朝うどんタイム、姫ちゃんと堪能しました。^^
Di坊はお勉強の夏・・・
頑張れー
来年の夏は朝うどんも昼うどんも食べに行きましょ。
マルタツうどんはフルサービスのお店、
朝うどんは外待ちもなく、いい感じでお店に入れます。
ご店主、姫ちゃんのことを覚えてくれていた、
フレンドリーな接客で姫ちゃん感激。。。^^
姫ちゃん、帰ったらまたテイクアウト・・・^^;
ご近所だし、大助すかり、
打ち立てうどんに、天ぷらは熱々の揚げたて。
my bestは夏は冷やし、冬は釜揚げに、海老天をチョイス。
和三盆だし・こいくちが絶品です。
なんと
Oh! Amazing!!
マルタツうどん、
瀬戸内国際芸術祭に向けて、
イングリッシュメニューの準備中
県外のお客様に一番人気、
マルタツうどん!
喰樽 焼き肉弁当 @テイクアウト葉月
2024年08月13日
酷暑!いつまで続くの?
昔もこんなに暑かったかしら?
50年前は・・・w
まだ地球温暖化も異常気象もなかった気がする。
私、夏は日焼け止めならぬ、日焼け用オイルを塗って泳いでいた!!!
今なら絶対に止めたのに、
肌を焼いた結果のしみが今頃・・・
(ah... 小麦色の肌がブームだった 笑)
立秋が8月7月、
二十四節気では8月22日が処暑、
暑さはここまで、となってほしい。
まだまだ日中は暑いけれど、
朝夕に時折、涼しい風が吹きはじめ、
ある日突然、夜風に虫の声を聞くのかも。。。
今の所、夏バテなし、
食欲あり。 笑
しかし、焼肉は食べたいけれどこの暑さだし・・・
テイクアウトが便利すぎて、
すっかり出不精になってしまいました。(笑)
喰樽のご主人が今日のお肉からチョイス、
おまかせ焼き肉弁当。
ちょとした一品がいつも嬉しい。
今回は卵焼きの餡かけをおまけでくださった。
さすが元和食職人のご主人、美味なり!
少しお高めながら満足度が値段を超える焼き肉弁当なり。
たまには、まともにお料理でも。。。笑
ランタンエルメス
https://lanterne.hermes.com/ja/2408/
SPECIAL CONTENTS
エルメスの食卓へようこそ!
本場のラタトゥイユ
https://lanterne.hermes.com/ja/special/special2408_1/
INGREDIENTS
8人分の材料
タマネギ.....6個
黄色や赤のパプリカ.....タマネギと同量
ズッキーニ.....タマネギと同量
ナス.....タマネギと同量
ピンクガーリック(できるだけ新鮮なもの).....1個
オリーブオイル.....300ml
バジル.....1束
タイムまたはセイボリー.....1束
オリーブ塩
2人分に換算してやってみよう!
ポイント
トマトは使いません。
美味しいラタトゥイユの秘訣は煮詰めること!
煮詰める作業を3回は繰り返します。
ステーキレストラン オリエンタル @暑気払い
2024年08月05日
朝から蝉の大合唱、
どうぞ、どうぞ、心置きなく鳴いてください。^^
日本の夏も様変わり・・・
何と言っても、連日の危険な暑さ、
熱中症アラートの発令、外に出るなと!
クーラーの効いたス―パーやデパートが避難先?となる。
暑さはまだまだ衰えそうもないし、
体力気力が持つか・・・^^;
まずは体力!
お肉を食べましょ、と言うことで、
オリエンタルへ @三本松
暑気払い。。。
《備忘録》
*クリーム西瓜とミント、ライチリキュールのスープ
*夏野菜のテリーヌ
*活海老頭とゴルゴンゾーラのムーステリーヌ
*オリーブ牛 ブリスケット、パテアンクルート
*スモークサーモン
*アイスエイジングのヒレ
*デザート&珈琲
祝、巴里五輪!
フランス の良心的価格のワインで。。。 (笑)
ニュイ・サン・ジョルジュ(ブルゴーニュ)
レ・ダモード(一級畑・村名)
ピノ・ノワール 100%
優しいタンニンのピュアなスタイルのエレガントな味わい
(活海老頭とゴルゴンゾーラのムーステリーヌにも合う、ちょっと軽めの飲みやすいワイン)
Di坊と姫ちゃんのステーキデビューはオリエンタル!
また食べにいらっしゃいね。
2017/02/13《備忘録》オリエンタル2代目マスターの心意気1代目の味を良しとする常連を相手に、2代目の矜恃はデザートにあり!2代目のマスターの弁良いことおっしゃってました。『(ステーキレストランとして)ステーキが美味しいのは当たり前、コースは、最後のデザートで評価が決まる、デザートは手抜…
2024/07/027月2日はうどんの日なんですってね。由来は半夏生から。半夏生は、夏至から数えて11日目から始まる5日間を言うそうで、2024年は7月1日(7月2日という話も?)から、七夕(7月7日)までの5日間を言うらしい。半夏生を知ったのは四国に来てからで、東北の私の育った辺りじゃ聞いたがなかったし、特別…
David 故郷へ @デンバー2024
2024年07月22日
Vegecafe (ベジカフェ)
高松市林町
ショッピングモールsizucuの敷地内
リニューアルオープン
予約はこの電話番号
090-7140-0358
流石に大書、37℃に迫るが、
リゾート気分でランチ!
一部、サラダバーとハーブティーのドリンクバーにリニューアル ☆
2024.7.21
*
7月19日 CO デンバー
7月20日 CO コロラドスプリングス
7月24日 IN シップシェワナ
7月25日 MI グランドラピッズ
7月26日 MI デトロイト
7月27日 ON ラマ
7月30日 DC ワシントン
7月31日 PA グレンサイド
8月02日 NY シャトークア
8月03日 PA ランカスター
ツアーの合間に、
David & サラさん、Davidの故郷デンバーのmamaとsisterに会いに!!
お天気が最高って、(笑)
デンバーの格言では、お天気は5分待てば変わると・・・
David Miller Day
2009年7月13日
Davidのデンバーツアー
Join David on a tour around his hometown, Denver, Colorado.
まずは、ヘリテージスクエア、
(テーマパークみたいなところ)
アルパインアクションコロラドから、
天然の円形劇場、レッドロックスへ、
そして、デンバー市内へ、
ファンと遭遇!
最後にDavidの母校、
HERITAGEHIGH SCHOOLは、
夏休みでクローズ、残念。
2009年7月13日のデンバー公演は、
Davidの凱旋公演のようなもので、
Davidの両親が親戚&友人知人を引き連れて、
ステージの前にずらっと座っていたとか。
200人?300人? (笑)
緊張したと言っていましたね。。。♬
ID DIVO週間
2012年8月18日ー8月25日
うなぎ匠 大川 @文月2024
2024年07月03日
いよいよ真夏日&熱帯夜の日々の始まりでしょうか?
この暑さ、身に堪えます・・・
今年の土用の丑の日は2回ありますね。
7月24日と、二の丑が8月5日!
まずは1回目、
7月に入ったのでフライングで、プレ土用の丑の日。(笑)
夫、
竹うち派から、大川派へ鞍替え。
テイクアウトが一軒で済むようになり、やれやれ。(笑)
個人的感想 ^^
ちょうど良い具合に脂がのり、
肉厚の身がパリッと焼かれた身がふわっふわ、
白いご飯の上に鰻、秘伝のたれは別添えで、
うなぎ匠大川、お気に入り。 ^^
鰻道、
こだわりと情熱を持って極める!
どの道も一緒ね。
香川県高松市上福岡町711-5
Tel: 087-833-5946
11:00AM – 14:00PM
16:00PM-18:30PM (テイクアウトのみ)
月曜日・第3火曜 休み
(臨時休業あり)
売切れ次第終了
2024/03/29ニュースレターDivo Diaries 2024.3.27Hi Everyone… happy Spring… happy Aries season! えっーと昨日は驚いた、夫もDavidも牡羊座、だった。20年目の衝撃・・・wそれも、牡羊座の男性と山羊座の女性の相性は、(夫ではなくてDavidとのw)あんまり宜しくない、みたいっていうのが、ちょ…
Davidから
We are heading out for the next leg of the XX tour around the USA and Canada. Hope to see you there!!!
ステーキ レストラン オリエンタル @セトナミ
2024年07月02日
7月2日はうどんの日なんですってね。
由来は半夏生から。
半夏生は、
夏至から数えて11日目から始まる5日間を言うそうで、
2024年は7月1日(7月2日という話も?)から、
七夕(7月7日)までの5日間を言うらしい。
半夏生を知ったのは四国に来てからで、
東北の私の育った辺りじゃ聞いたがなかったし、
特別に何かを食べる習慣もなかった、はず。
半夏生にはうどん!さすが、うどん県!!
(と言う私も食べましたけどね笑)
面白いですね。。。^^
うどんもいいけれど、ステーキ(笑)
↓
Wow!!
オリエンタルが表紙!!
セトナミ情報発言フリーペーパー
2024年7月号 (2024年6月20日 発行)
WEB ebook
特集
MADE IN HIGASHIKAGAWA
東かがわから羽ばたく人
表紙を飾っているのはオリエンタルのステーキコースのお料理!
二代目オーナーシェフの手の込んだお料理が、
まぁ!
丁寧な撮影で、美味しそうに写っている。
いやいや、美味しいんです。
オリーブ牛ブリスケットのパテアンクルート、クレール&ココア練り込みバージョン
スモークサーモン
夏野菜のテリーヌ
アイスエイジング・ヒレステーキ
海老フライ
ハンバーグ
季節のデザート
プティング
去年、お店をスタイリッシュに改装、
メニューにアイスエイジング氷温醸成ビーフも加わり、
お店もお料理もリフレッシュ。。。
魅力的なのはお値段も、です。
オリエンタルのステーキコース、このお値段でこのクオリティ!
都会じゃ、倍のお値段かしら・・・
いつもいつもテイクアウトで、
せっかく焼いてくれたステーキがもったいない。
お肉大好きの姫ちゃんがやって来るので、
お店におじゃまします。
2023/12/17忘年会のリクエストはお肉、となれば当然、オリエンタルへ!昭和の時代から通っているお店、お世話になっています。去年、スタイリッシュに改装し気分一新!メニューにアイスエイジング氷温醸成ビーフも加わる。最近のお気に入り、氷温醸成ビーフ ヒレのコースお店の玄関はマスターこだわりの…
そうそう!!
特集
MADE IN HIGASHIKAGAWA
東かがわから羽ばたく人
知らなかったわー
ごまさんのブログによく登場する、青猫、
青猫のパティシエさんは、東かがわ出身!
アリパンのオーナーも、東かがわ出身!
Wow!!
是非ともzimotoにもお店を出して欲しいもんです。
アリス イン タカマツから香川県立アリーナView
2024年06月08日
日本勝った!
男子バレー、すごい!!
DIVOXXツアーが一休み、
変わってフィギュアスケート!
真央ちゃんのエバラス、こーしろー君の氷艶が始まった。
スイスとイタリアアイスショーに、
one-piece on iceも楽しみ!
配信で観ます。。。^^
《備忘録》
久しぶりにお化粧をしてワンピースを着る、ハハハ
30年来のボランティア仲間と、
地上151mのアリス イン タカマツから、
香川県立アリーナ(あなぶきアリーナ香川)を視察、(笑)
2025年3月開業予定
なんと!もう!!
知らなかった、屋根が出来ているー
愛称は瓢箪アリーナか
と、勝手に盛り上がる。^^;
ALICE IN TAKAMATSU
アリス イン タカマツへ。。。^^
地上151m、四国最高層に位置するレストラン、
瀬戸内の海と空が一望できるロケーション、
絶景と絶品!
非日常の時間を過しました。
が・・・!!
アリスのキャッチコピーが、
《フレンチを日常に》
まぁまぁまぁ。。。笑
ALICE IN TAKAMATSU
ランチコース/プリフィクススタイル
Menu du Dejeuner
ムニュー デジュネ はランチメニューのこと。
ちなみに、
petit déjeuner プチ デジュネは朝食
dîner ディネが夕食
Menu du Dejeuner
*Entree(アントレ))
エビとナスのファルシ パッションフルーツのラヴィゴットソース
*Deuxieme entree(二番目のアントレ)
鱧のポワレとルバーブ
*Soupe(スープ)
トマトのクリームスープ
*Pan
パン
*Plat a prix fixe (プリフィクススタイル)
メイン料理を一つ選びます。
a. スズキのセモリナ焼き バジルのエマルジョンソース
b. オリーブ豚ロースのグリエ ソースロベール
c. フィレドカナール(雄鴨の胸肉)のロースト スパイス香るソースアナナス
d. エポールダニヨーのコンフィ 夏野菜グリル焦がしバター香るフォンドヴォー
e. オリーブ牛モモ肉のソテー ソースプラム(+1400)
*Dessert(デセール)
デザート
*Cafe ou The
コーヒー又は紅茶
美味しかった、楽しかった。
『忙しくとも時間を作って会いましょうねっ!』
『もちろん!!』
寿司 中川 @ 2024 皐月
2024年05月06日
GWの唯一のお楽しみ
寿司 中川 へ
備忘録
5月3日 憲法記念日 PM6時~
香川の地酒、誉凱陣で乾杯、
冷酒の方がこのお酒の旨さが分かります。
これが日本酒、と言う、辛口&旨味のお酒、
凱陣はどれもバランスのとれたお酒で、好みです。
お寿司前に、5品
*手長タコの生姜酢
*蛍烏賊(ホタルイカ)と肝
*丸ごと、虎魚(おこぜ)
コラーゲンたっぷりの皮も、肝も身も美味
*鰪(マナガツオ)絶妙な火の入り具合の幽庵焼き
*旬の瀬戸内海のシャコエビ、卵が美味
お寿司、握り10カンと巻物2つ
シャリはあったかめでお酢がマイルド、
絶妙な技、シャリのほぐれ具合い。
*安定の美味しさ、鮪3種類
*牡丹海老、鯵、烏賊
海老と鯵はオリーブオイルと塩で想定外の美味しさ
*車海老、太刀魚
焼きたて茹でたての温かい寿司ネタ
*雲丹、濃厚な北海道と淡泊な淡路島の雲丹
*トロタク
鮪のトロと沢庵でトロタク、〆
酒粕のアイスクリームに大吟醸!
贅沢に振りかけて美味美味、お代わりしたい。笑
凱陣の酒粕を冷やして食べたらこんな味?
という感じ。 笑
今回、このお皿に初めてお目にかかりましたよ。
好みの骨董です。
薄くて軽い、取扱い要注意、
お料理が引き立ちます。
階段を上がって2階、
花菖蒲は大将の見立て、いやお花屋さんかな。 笑
タイミングが合えば予約困難というお店ではありません。
横並びのカウンターと、個室もあります。
大将もかなりフランクです。 笑
中川もオルネに出店!
へぇ、
知らなかった!
shikoku meguruのチャレンジキッチン
5月は連休明けの12、19、26日の日曜日、8時から
4月は初日から予想外のお客さんで驚いたと、
そりゃそうでしょう 笑
大将の握るおにぎり、私だって食べたいわー
(常連さんが面白がっているらしいw)
夏は夕方にやろうかな、なんて言ってましたよ。
café kuki (カフェ クキ)
2024年04月26日
ずっと変わらずに、そこにあるものだと思っていたのに・・・
ご店主さん、
色んなご事情で、kukiをお譲りになるそうで・・・
ご挨拶して下さいましたが、
さびしいです。
慣れしたしんだcafe、
ノスタルジックな、
ほっとひと息つく場所でした。
心温まるお手紙をありがとう。。。
ご店主さんの次のご活躍をお祈りします。
《kuki 備忘録として一部分》
2023/12/27カフェ kuki(クキ)今年もお世話になりました。いつもお気遣いをどうもありがとう。メニューに添えられた、さりげない一言、そのちょっとした気遣いに、店主の優しさを感じる。365日×毎食=1095 プラスおやつの用意も・・・笑食事は大事、だけど用意は大変、美味しく食べたいけれど、手も抜きた…
2022/05/25使わないと忘れる暦のなかの言葉12ヶ月の別名和風月名旧暦の季節や行事に合わせたもので現在の季節感とは1~2ヶ月ほどのずれあり。1月 睦月(ムツキ)2月 如月(キサラギ)3月 弥生(ヤヨイ)4月 卯月(ウヅキ)5月 皐月(サツキ)6月 水無月(ミナヅキ)7月 文月(フ…
2021/10/22東京の飲食店、来週からは自由に営業できるようになるのね、良かった。年末年始はどうなるんだろう・・・2019年末、武漢で原因不明の肺炎の集団感染が確認されるも、日本で暮らすぶんには対岸の火事だった。2020年1月、Covid19のパンデミックの始まりはクルージングからだった。その後、都内で初…
2020/04/21相変わらず仲の良いMiler夫妻、ウッドストックでガーデニングにクッキングに、楽しそう・・・皿さんのインスタストーリー、賑やか 笑しっかり充電しながら、NewAlbumも忘れないでね~ ^^テーマは決まったのかしら???皿さんのインスタDavidのインスタ≪閑話休題≫緊急事態宣…
2019/02/08昨日は春の陽気、と思ったら、まぁっ、今日は大寒波襲来!故郷の幼馴染みが、日中でもマイナス気温で、寒い寒いと、年々、堪えるわ、とラインで、分かる!私もよと、返す。東も西も北も南も、やっぱり寒い。寒くなると美味しくなるのが、お漬物、青菜(せいさい)漬け、おみ漬け、くきなに、…
2018/10/15≪備忘録≫3周年と聞いて、ずっと前からあったような気がしたけど。。。^^まだ?もう?まぁ、3年になるのね。クキでゆったりできるのはBGMが好みだから。音楽が占める割合って大きい。いつも好みの曲が流れているお店。ジャズだったり、ボサノバだったり、ポップスだったり、イージーリスニ…
2017/09/22お気に入りのカフェで、リフレッシュ~未練がましく (笑)手帳、いくら見てもラスベガスには行けないわ・・・^^;kuki空間と記憶の頭文字cafe kuki月ー木 11:00〜18:00金ー土 11:00〜22:00定休日 水・日(不定休)…
2017/07/25夕凪、言葉はきれいだけど・・・蒸し暑い!8月に備えて体力温存中出かけたくない・・・^^; ならばということで、田舎の我が家へ友が来る。いつもは私のほうが出かけていたの。街歩きするなら都会(県庁所在地)がいいもんね、で。 (爆)たまにはいいでしょ、田舎も。ここは日本のニ…
2016/06/10久しぶりに友だちが訪ねてきたので、ランチを一緒に。kafe kuki (クキ)へアンティーク家具と雑貨でディスプレイされたお店隅っこでおしゃべり (笑)お互いアポなし (笑)ドタキャンありありなので、あえて約束はしない 今日はたまたま、2人ともぽっかり空いていたのよね~ ^^長い付き…
マルタツうどん テイクアウト @2024年 春
2024年04月11日
働き方改革関連法「2024年問題」
働き方改革関連法とは、
以前よりあった労働関連法に加えられた改正の総称です。
2019年4月より「働き方改革関連法」が順次施行
労働基準法
労働時間等設定改善法
労働安全衛生法
じん肺法
パートタイム・有期雇用労働法
労働者派遣法
労働契約法
雇用対策法
*新たに働き方改革関連法という法律ができたわけではない。
*働き方改革関連法における11の変更点
時間外労働の上限規制の導入
勤務間インターバル制度の導入促進
年5日の年次有給休暇の取得
月60時間超の残業の割増賃金率引き上げ
労働時間の客観的な把握
「フレックスタイム制」の清算期間延長
高度プロフェッショナル制度の導入
産業医・産業保健機能の強化
不合理な待遇差の禁止
労働者に対する待遇に関する説明義務の強化
行政による事業主への助言・指導等や裁判外紛争手続(行政ADR)の規定の整備
*以下の事業・業務については「時間外労働の上限規制」が5年間猶予
(2024年3月末で猶予期間終了)
建設事業
自動車運転の業務(運送・物流業など)
医師
鹿児島県および沖縄県における砂糖製造業
2024年問題、
働き方改革と質の両立、
物流業、建設業、医師、人手不足で難しい・・・
カバーするのはAIか!?
閑話休題
コロナ禍がなければ、うどんのテイクアウトはしなかったかも、
とは、マルタツのご主人。
ご近所だし、うどんのテイクアウトは大助すかり、
打ち立てうどんに、天ぷらは熱々の揚げたて。
釜揚げうどんがmy best!!
テイクアウトは湯だめうどんと海老天をチョイス。
和三盆だし・こいくちが絶品です。
AIにうどんの手打ちは出来ないでしょ!
職人技のうどん打ち、見てて飽きない。^^
マルタツうどん
県外のお客様に一番人気、
マルタツうどん!
春を食べる @スローフードキッチンL'AIR SACRE
2024年04月01日
L'AIR SACRE
スローフードキッチン レールサクレ レストラン
イングリッシュガーデンで、
スコーンと紅茶のティータイムも良かったけれど。。。
畑から抜きたての野菜を丸かじり、
有機野菜のスローフードキッチンも良い。
イングリッシュガーデンに雑木林と川が溶けこんで、
お洒落でナチュラルでワイルドな空間、
BGMは鶯の初鳴き、さえずりと谷渡りの練習中 ♪
身も心もリフレッシュ!
畑の人参が美味しくなりましたよー
と、ラインをもらい、いそいそと出かける。
抜きたてのニンジンは皮が薄く香りが違います。
ポリポリ丸かじり!
旬のフレシュな春野菜は目でもご馳走。
おすすめ
コールラビとブラッドオレンジのサラダ
*コールラビ
アブラナ科アブラナ属の越年草の野菜、
キャベツやブロッコリーの仲間で、形は蕪のようなインパクトのある球体。
コールラビという名前は、ドイツ語のコール(キャベツ)とラビ(かぶ)からきたもの。
日本名は「カブカンラン(蕪甘藍)」や「球茎キャベツ」
味はキャベツの芯のような甘味があり、シャキシャキとした食感
ブラッドオレンジとマヨネーズが合う。
揚げたて天ぷらは、今が旬の菜の花とクレソン。
春そのもの、苦味が美味。
自家製ベーコンと春キャベツのペペロンチーノ
ペペロンチーノのゆず胡椒も、もちろん自家製、美味。
*レールサクレ
フランス語で「清らかな空気」「神聖な空気」を意味する造語
2020年、
三木町の自然溢れるイングリッシュガーデン内で、
種から育てた自家栽培の野菜を提供する、
『スローフードキッチン レールサクレ』としてリニューアルオープン。
オーナーの小松さんのお料理はシンプルで大胆。
お味は野菜にかける愛が決め手。
L’AIR SACRE レールサクレ
http://www.lairsacre.com/
香川県木田郡三木町氷上5308
2023/05/19広島G7、始まりましたね。G7の首脳揃って広島原爆資料館訪問、後に、平和記念公園で献花。各国首相たちが、市長の説明に真剣に耳を傾けている姿を見て、これからの世界を平和に導いて欲しいと願った。*******************午後からオフの日の昨日、三木町氷上、小松ガーデン、新緑の…