20th ANNIVERSARY ALBUM
IL DIVO XX
ildivo com
ildivotv
DivoDavidMiller

私の思い出シリーズ.1 @Celebrate 20 years of Il Divo.

2024年08月25日



休日の楽しみ、うふっ ♪
リフレッシュメントは珈琲も良いけれどウヰスキーはもっと良い。(笑)







ショコラティエ・エリカ (Chocolatier Erica)
エリカの人気商品、ミントテョコ
ラムレーズン&ホワイトチョコ
アーモンドチョコ
珈琲よりウヰスキーが合う。。。♪


*



イルディーヴォ
今、私たちはイル・ディーヴォ結成20周年を祝う。音楽への愛を分かち合うことから始まったこの活動は、親友であり、兄弟であり、共に音楽を創り、世界を旅する生涯の旅となりました。皆さんの愛とサポートがなければ、このようなことは不可能でした。今後の展開が待ち遠しい ❤️
xx,
Il Divo
Google翻訳


本当にその通りだと思う。
2005年のプロモ来日、めざましTV出演の日本デビューはセンセーショナルでした。知る人ぞ知るサイモン肝いりのクラシカルクロスオーバーグループ、ターゲットは50代という狙い通り、いっぺんで落ちました。即CDを買いに走り、もちろん限定版wを買いました。
共に20年(もちろん隊長も)、これからも愛とサポートを贈るつもりですよ。安心してね。(笑)




私の思い出シリーズ、
先ずはこの写真!
2004のUKプロモーション
どういうシチュエーションだったか、
記憶があるようでない・・・汗






IL DIVOの結成は2003年12年1日

IL DIVOのUKデビューは2004 年11月1日、
セルフタイトルのデビュー盤 IL DIVO をリリース。

同年11月9日付の全英チャートで、
前週 1位のロビー・ウィリアムスのベスト盤を抜いて初登場 1位に輝き、
発売から 4 ヶ月間 TOP 30 にチャートイン、
デビューにしていきなり爆発的なヒットを記録。

2005年3月、ヨーロッパ
2005年4月、北米
そして、2005年8月に日本でデビュー

2004年12月、NYのゴダムホール(Gotham Hall)
最初のライブプロモーションコンサート
2006年リリースのsecondアルバム に収録(日本盤)







日本初プロモ来日
David作曲のRising Sunと日枝神社参拝、
キャピトル東急でのプロモーションライブ!
Davidのえらっしゃいませー(笑)
昔の公式サイトのDavid'pageにアップしたのをDavidが自ら再編集!













2005年のめざましTVの後、ILDIVOを検索、
DIVOの公式サイトと、カラーボックスと言うエマさんのブログがヒット!
インターネットの世界におそるおそる足を踏み入れたのでした。(笑)

AmazonUK発売のDVD、レグルアサミとママ!
日本盤には特別限定盤としてDVD付き発売、
もちろん山野楽器で購入。♥️















コレクション 爆笑
US盤のデビューアルバムIL DIVOにはアンチェインドメロディが入っている。



















巴里五輪でエッフェル塔とベルサイユ宮殿を見て、
DIVOもベルサイユ宮殿で歌った映像があったはず・・・
探そう!!






















  

はなの玉手箱アーカイブ(笑) W杯でがっちりbyイル ディーヴォ

2013年02月17日








Di坊です ^^

香川の美味しい苺とついでにDi坊のお洋服も送りました。
ありがとうの言葉と一緒にDi坊の写真が届きました。
娘とはいえ好みもあるので・・・
「気にいらなかったらパジャマにでもして」と、
言いはしましたが!
ホントにパジャマになってる~(笑)






今朝のがっちりマンディー、
地元の冷凍うどんの加ト吉でした。

で、はなの玉手箱アーカイブ (笑)

ありました、ありました!
PC断捨離進まずで残っておりました~ ^^;


2006年、がっちりマンディーとIL DIVO、なんで結びつくの...
と、その時は私も不思議でした。



2005年日本初お目見えから1年

「タイム オブ アワ ライヴズ」を歌う彼らをTVで観た時は感動(興奮)しました。

日本のTVにIL DIVOよ!
W杯の開会式で歌ってイルのよ ^^;

誇らしかったわ~
自慢しました!


夫に。。。(笑)



それがまずかった...

あの時の興奮の仕方が夫の癇に障ったらしく

その後、IL DIVO追っかけに支障が出ております。(笑)









彼ら、こんなこともやっていたのよね...

いえいえ違う、
やらされていたって言うのが正しいのかしらん (笑)


がっちりマンディー



2006.7.23 ONAIR 
W杯儲かりのヒミツ から


W杯開会式でヨーロッパの四人組人気グループのイル・ディーヴォとトニ・フラクストンが歌った
「タイム・オブ・アワ・ライヴズ」は、FIFA公認ソング。
公認のお墨付きをもらうためにいくらFIFAに払ったかというと…
レコード会社によると20億円を支払っているとのこと!!
しかし、それだけの価値はあるんです。
イル・ディーヴォが三月にリリースしたセカンドアルバム
「アンコール」の日本での売り上げは、W杯開幕をきっかけに、124位から15位へと急上昇!
世界中での売り上げは700万枚。全世界での宣伝効果を考えると、十分儲かっちゃうんですね。





ちゃんと放送してくれたのはTBSです、
それも日本語字幕付きで!

その後のがっちりマンディーにつながるんですね。。。^^;








IL DIVOの面々の視線とトニの可愛らしい映像






曲の後半のハプニング!
突風がぁ・・・
トニのスカートがあおられる!

カルロスとセブの視線の先、
ウルスの笑いをこらえた顔、
トニが可愛らしい~^^*.

Davidだけいつものように歌に集中!

ワールドカップで思い出すのはこちらの方 ^^
前夜祭の『ザ・タイム・オブ・アワ・ライヴズ』



















  

2006 Today Show at ホットチョコレート(笑)

2013年02月08日





寒いですね。

こんな日はホットチョコレートでほっとしたいでものです。(笑)



HotなうちのDi坊、半年になりました。 ^^









懐メロ大会になっちゃうけど...(笑)


寒くなると思い出すんですよね~ 

Davidのホットチョコレート片手のリハーサル ^^


The Today Show

朝7時からのアメリカNBC放送、朝の情報ニュース番組 「Today」

ニューヨーク・ロックフェラーセンターからの生放送


マイクチェック中の寒そなようす、伝わるわ~


ウルスがいつものGジャン、それじゃ寒くない?
と、思っていたらやっぱり、鼻の頭が赤くなってる...
Davidとカルロスに笑われているわよ~^^

いつも思うけど、どんな時でもセブは真面目に仕事してる!
今回もマイクチェック、ちゃんとしてる!


マイクチェックの時のDavidが手にしているのは
David、何飲んでるの?との質問に 『Hot chocolate 』


当時のAFPニュースでも紹介されています。
イル・ディーヴォ NBCの「トゥディ・ショー」でコンサートを行う
2006年12月09日 01:19 

ここでの記事
ウルス・トニ・ブーラー(Urs Toni Buhler)と紹介されていました。



IL DIVOの懐メロ、ウィーンさんから頂いたものがほとんど~ ハート





2006 Today Show  マイクチェック
part 1




バシッと本番

出だしだけ英語の Without you






2006 Today Show リハーサル 
part 2




part 3




part 4























  
タグ :2006 Today Show


アメリカが恋に落ちた。。。(笑)

2013年02月03日









お片づけはお片づけでも、冷蔵庫の (笑)
山芋をお酢のものに

山芋のキャビア風~
ではなくて、とんぶりです!

先日の晩ご飯から
純米大吟醸、獺祭 DASSAI のお伴でした。



で、PCの断捨離ですが...

これがなかなか片付きません~ ^^;


玉手箱の中から、出てくる出てくる (笑)





2005年4月4日 Oprah Show

アメリカのDIVA'sはこのOprah Showを観て、いっぺんで彼らのファンになったのね!

世界中が恋に落ちる。。。

はじまり~ (笑)





































  

Posted by はな at 20:30Comments(4)IL DIVO備忘録

備忘録 IL DIVO愛妻物語 その1

2013年01月20日









パームビーチオペラ

椿姫、終わったのでしょうか

Bravo!!! の嵐だと良いのですが。。。



備忘録 IL DIVO愛妻物語 その1 David Miller

An operatic love story
パームビーチオペラ新聞  


By Janis Fontaine
Palm Beach Post Staff Writer

Life is messy. Love, even more so.

Consider opera singers David and Sarah Joy Miller, whose love story could inspire an opera of its own.

When they met in 2003, they were, as the saying goes, otherwise attached. They both noticed and ignored each other, the way people who are attracted to each other sometimes do.

David, now a member of the successful pop opera group Il Divo, was then performing on Broadway as Rodolfo in Baz Luhrmann’s production of “La Boheme.” Sarah was a college co-ed getting her feet wet by playing Mimi’s understudy.

When that show ended, they moved on to the Los Angeles production where they performed together and had to share a passionate kiss. It was both intense and awkward, and it marked the beginning of their love affair and the end of Sarah Joy’s marriage.

Now, married to each other for three years, David and Sarah Joy sing the parts of another pair of doomed lovers, Alfredo and Violetta, in the Palm Beach Opera’s production of “La Traviata,” at the Kravis Center on Saturday.

The emotions in Verdi’s opera are nothing to what the couple felt their first time on stage together.

She swooned when he kissed her. He forgot the lyrics.

They were smitten. Their chemistry, undeniable.

When he left for another opera job in Italy, she drove him to the airport. Sarah Joy felt a piece of her had gotten on the plane with David, and David felt a piece of him had been left behind. When the Italian opera job ended in disaster, and David licked his wounds in Paris, he called her: Come, he said. She spent her last penny on a plane ticket.

Over the next two weeks in the romance capital of the world, David fell in love, not hook, line and sinker, but “head, body and soul,” he said. Sarah Joy said she fell in love with David’s “Peter Pan” appeal. “He’s forever young. I think that when he’s 80 he’ll still seem 14.”

But in the middle of their joy was a hard truth: Sarah Joy had to return home to end her marriage.

Once that was done, they were together (David and Sarah Joy eventually married in 2009, in a ceremony covered by The New York Times.) But as they started their new journey, they were also flat broke. Fortunately, during their time in France, David got word of auditions for a new project by Simon Cowell. The “American Idol” and “X Factor” judge was conducting a worldwide search for singers for a pop-opera quartet.

David earned a place alongside Sébastien Izambard, Carlos Marín and Urs Bühler in the Armani-suited group Il Divo. A truly international act, they sing in Spanish, English, Italian, and French. They’ve sold 26 million albums, and are rehearsing for a tour of Europe that kicks off in March.

That gives David and Sarah Joy the financial wiggle room to occasionally take an opera job together. Scott Guzielek, the director of artistic operations for Palm Beach Opera, says lots of real-life couples perform together in regional operas nowadays.

And “La Traviata” is one of his favorites, and a perfect introduction for those who are opera novices.

“It’s accessible,” Gusielek says. “The story is straightforward and easy to follow. The music is stunningly beautiful, with passionate melodies and a story that’s timeless: Two lovers separated by honor, both realizing too late that love should have won. Verdi was really a genius. He tells you so much through the score, you almost don’t need to understand the words.”

Certainly when Sarah Joy sings, “Amami, Alfredo, amami quant’io t’amo” (“Love me, Alfredo, love me as I love you”), there’s a ring of truth in the crystal clear tone of her soprano. But that’s not the only similarity. Violetta loves Alfredo so much, she sacrifices her own happiness to protect his family.

For David and Sarah Joy, compromise and sacrifice are the status quo. While he’s been busy with Il Divo, Sarah’s been a member of the light classical-pop group Three Graces and in the past couple of years has performed in operas from Michigan to New York, as well as recording a disc of arias with a Hungarian classical orchestra.

“In 2012, I was home 21 days,” David said.

Home is New York City, but right now the couple is tucked away in a romantic West Palm cottage with their dog, Cosmo. (His last name is Politan, David jokes.) The simple joy of making dinner together at night, and waking up together in the morning is not lost on the jet-setting couple.

“We try not to go more than five or six weeks without seeing each other,” David said. And of course, they Skype, and text, and talk long-distance a dozen times a day.

The irony that the more successful they are in their careers, the less time they’ll spend together isn’t lost on them. And there is no real balance, David says. Instead, you get used to dealing with a life that demands to be out of balance. But both believe that absence makes the heart grow fonder, and they treasure those precious moments.

“We appreciate every second we have together,” David said. “The relationship is still a priority.”


知っての通り、2人が出会ったのは2003年の「ラ・ボエム」の舞台

Davidが言ってたわね...
「キャンドルライトが灯った」って ^^;

その後は、波乱万丈
残念なリゴレットからDIVO参加で、メトに別れを告げて
(皿さん)離婚そして結婚...

私達がDavidとサラさんの結婚を知ったのは、2009年の日本公演の前!
びっくり仰天、結婚よりも離婚に!
サラさん、学生結婚していたのね...

でもあの時は(2009年9月)、日本公演の武道館で
「Congratulations David~」とお祝いの言葉をステージに届けましたよ。^^

Davidは、やっぱりオペラが歌いたいみたい
それもMiller夫妻で!!!
オペラを歌う財政面はしっかりしているし、これからもオペラの仕事を受けるのかしらね

皿さんの実力・・・
ハンガリーでサラさんアリアのCDを作ったって、言ってるけど
いつのことなのかしら

Davidがオペラに出たいと言ってるんだから。。。
応援しますよ~ ^^



*****

たった今、Davidのツイッター 2013.1.20
To everyone who came to palm beach to support us, thank you very very much. Lets do this again soon...























  


Posted by はな at 16:30Comments(3)IL DIVO備忘録