ステーキ レストラン オリエンタル @セトナミ
2024年07月02日
7月2日はうどんの日なんですってね。
由来は半夏生から。
半夏生は、
夏至から数えて11日目から始まる5日間を言うそうで、
2024年は7月1日(7月2日という話も?)から、
七夕(7月7日)までの5日間を言うらしい。
半夏生を知ったのは四国に来てからで、
東北の私の育った辺りじゃ聞いたがなかったし、
特別に何かを食べる習慣もなかった、はず。
半夏生にはうどん!さすが、うどん県!!
(と言う私も食べましたけどね笑)
面白いですね。。。^^
うどんもいいけれど、ステーキ(笑)
↓
Wow!!
オリエンタルが表紙!!
セトナミ情報発言フリーペーパー
2024年7月号 (2024年6月20日 発行)
WEB ebook
特集
MADE IN HIGASHIKAGAWA
東かがわから羽ばたく人
表紙を飾っているのはオリエンタルのステーキコースのお料理!
二代目オーナーシェフの手の込んだお料理が、
まぁ!
丁寧な撮影で、美味しそうに写っている。
いやいや、美味しいんです。
オリーブ牛ブリスケットのパテアンクルート、クレール&ココア練り込みバージョン
スモークサーモン
夏野菜のテリーヌ
アイスエイジング・ヒレステーキ
海老フライ
ハンバーグ
季節のデザート
プティング
去年、お店をスタイリッシュに改装、
メニューにアイスエイジング氷温醸成ビーフも加わり、
お店もお料理もリフレッシュ。。。
魅力的なのはお値段も、です。
オリエンタルのステーキコース、このお値段でこのクオリティ!
都会じゃ、倍のお値段かしら・・・
いつもいつもテイクアウトで、
せっかく焼いてくれたステーキがもったいない。
お肉大好きの姫ちゃんがやって来るので、
お店におじゃまします。
2023/12/17忘年会のリクエストはお肉、となれば当然、オリエンタルへ!昭和の時代から通っているお店、お世話になっています。去年、スタイリッシュに改装し気分一新!メニューにアイスエイジング氷温醸成ビーフも加わる。最近のお気に入り、氷温醸成ビーフ ヒレのコースお店の玄関はマスターこだわりの…
そうそう!!
特集
MADE IN HIGASHIKAGAWA
東かがわから羽ばたく人
知らなかったわー
ごまさんのブログによく登場する、青猫、
青猫のパティシエさんは、東かがわ出身!
アリパンのオーナーも、東かがわ出身!
Wow!!
是非ともzimotoにもお店を出して欲しいもんです。
Posted by はな at 22:00│Comments(0)
│はなの美味しいごはんin香川
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。