薔薇の天井 @ガーデン四季2023
2023年05月04日
5月になりました。
薔薇の季節の始まり。
このところの暖かさで、
いっきに咲き始めるのではと思ったけれど、
ガーデン四季の一番早咲きの、リージャンロードクライマー!
薔薇の天井はちょうど見頃でたした。
ガーデン四季 instagram
薔薇の天井
リージャン ロード クライマー
Lijiang Road Climber
オールドローズ・ティー系統のつる薔薇、
見上げれば、
ピンクの大輪の花がゆったりと咲き、
ティー系の優雅な香りに癒されます。
が、見かけによらず、
リージャン ロード クライマー(オールドローズなので)、
棘が鋭く、枝も太く固く、手ごわい薔薇です。
薔薇は棘のある木です。
それを高さと広さの両方かねそなえたドームに作る苦労は、
愛がなけれは出来ない・・・はず。
憧れの薔薇の天井です。
見つけました、ありました、パールピンクの薔薇、
アッシュウエンズデー
好きな薔薇のひとつです。
薔薇と季節の草花と植木のイングリッシュガーデン
純白のオルラヤや紫色のチドリソウなどなど、
なんじゃもんじゃの木もありましたよ。
緑の風薫る薔薇の庭、
ゆったり楽しませてもらいました。
2012年より庭園造開始、
7年間コツコツと創り上げた自作イングリッシュガーデン、
とてもとても個人のお庭とは思えない薔薇の庭
ガーデン四季
5月1日からオープンガーデン
高松市勅使町1384-2
入園料 300円(セルフ支払い)箱に入れる
オリンピックビクトリーブーケ @東京2020副賞
2021年07月25日
無数のドローンが東京の夜空を彩りました✨#Tokyo2020 #オリンピック pic.twitter.com/3oma71JhFF
— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) July 25, 2021
スケートボード 男子ストリート
堀米雄斗選手 金メダル、おめでとう!
金メダルとビクトリアブーケを手にする堀米雄斗選手
東京2020副賞(オリンピックビクトリーブーケ)
表彰式でメダリストが手にするビクトリーブーケ
宮城、岩手、福島、それぞれの地域で育てられた花を使用、
復興五輪の象徴です。
トルコギキョウ(福島県産)
ヒマワリ(宮城県産)
リンドウ(岩手県産)
ナルコラン(福島県産)、
ハラン(東京都産)
東京2020オリンピックマスコット「ミライトワ」を付けて。
ビクトリーブーケ、
オリンピック・パラリンピック合計で約5,000個を用意
ブーケ作成&ブーケデザインは日本花(か)き振興協議会
復興への願いを3つの花に!
東京2020公式サイトより
2012/07/31JANE PACKER HPからジェーン パッカー JANE PACKER are proud to have been selected to design and produce the ";Victory Bouquet"; for the medal winners at the London 2012 Olympics 4,800 floral bouquets will be presented to athletes along with medals during the Victory Ceremo…
池坊 万年青とサラさんのアマリリス
2021年01月16日
去年の今頃、
なんか起こるかも、とは思ったけれど、
まさかこんな事態になるとは・・・
はな家の玄関、万年青。。。
万年青
池坊の伝花、「七種伝」のひとつ
古葉と新葉を合わせて偶数の葉を用い、
実を合わせて奇数とし、常緑であることから祝儀の花とされます。



生花五ヶ条・七種伝の花
池坊の生花(しょうか)で、花伝書に記してある生花を伝花といい、
伝花には、「生花五ヶ条」と「七種伝」があります。
生花五ヶ条
松竹梅、桜、紅葉、三ヶ舟、実物・葉物・蔓物
七種伝
芭蕉・蓮・水仙・万年青・椿一輪生・牡丹・朝顔の生花
そして、David邸のリビング、アマリリス。。。
これはサラさんのアマリリスの鉢!
生花正風体、アマリリスの一種生けに見えるー 笑





池坊の生花正風体に、
アマリリスの一種生けがあります。
生け方には決まりがあり、
葉と葉を向い合せて生けた外側に花を生ける。
2株で生けた株が1株に見える様につなぎを生け、
花を高く葉は短く、花は2本、葉は7本。
万年青 @2021
2021年01月03日
新年
あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2021年が始まりました。
まだまだ困難を強いられる日が続きそうですが、
COVID-19なんかに負けないで、
私の大事な時間を取り戻すまで頑張ります。
万年青(おもと)
池坊の生花七種伝のひとつ、
室町時代の書物に記されいる縁起の良い植物
徳川家康公が江戸城入城のさい、
万年の繁栄を願って三鉢の万年青を抱えて入城したという故事が有名


Eテレ
2021年1月2日(土)
午後9時30分~11時10分
古今東西の「名著」を、25×100分で読み解く「100分de名著」
特番
「100分de萩尾望都」
2日のNHK、
若冲・ライジングから100分de萩尾望都、
その後、谷崎潤一郎 陰翳礼讃
一連の流れが深層で繋がる!
トーマの心臓、ポーの一族、11人いる!
一瞬で別世界に入り込める萩尾望都ワールド
なんでこんなに惹かれるのかと思っていたら、
納得のご本人からの言葉で腑に落ちる。
萩尾望都さん曰く、
『女の子を描くときは言い訳が必要。
おてんばだったり木に登ったり乱暴な言葉を言ったり動くたびに。
ところが男の子にはそれはいらない。
少女は不自由、少年は自由、少年の方が描きやすい。』
BLの起源、トーマの心臓のエピソード
ゲストの解説も、
深い考察が分かりやすくて愛に溢れてて最高だった。
続く 笑
NHK+、もう一回観てから。。。
mRNA Vaccine @COVID-19
2020年08月01日
葉が丸いから、
丸葉露草(マルバツユクサ)

露草(ツユクサ)の由来は、
朝露にぬれながら花が咲くところから。
花は一日花で午後にはしぼんでしまいます。
風情のある見かけに騙されてはダメ!
露草は柑橘類の天敵の雑草です。
うちの『すだち』の養分を吸いとるのです。
地下にも種を蓄え、抜いても抜いても毎年出て来る1年生雑草です。


昨日と今朝のニュース!
mRNA Vaccine
ファイザーが開発中のワクチン
承認された場合、日本向けは1億2千万回分となる。
2020.7.31
英文タイトル
Pfizer and BioNTech to supply Japan with 120 million doses of their BNT162 mRNA-based vaccine candidate
(ファイザーとBioNTech(ビオンテック)、1億2000万回のBNT162 mRNAワクチン候補を日本に提供)
2020.7.29
英文タイトル:
Pfizer and BioNTech Choose Lead mRNA Vaccine Candidate Against COVID-19 and Commence Pivotal Phase 2/3 Global Study
(ファイザーとBioNTech、COVID-19に対するmRNAワクチン候補を決定し、国際共同第2/3相試験を開始)
ファイザーとBioNTech(ビオンテック)のCEO、
『2021年の東京オリンピック・パラリンピックが、
世界的なパンデミックの脅威を一緒に乗り越える象徴になり、
ワクチンがビジョン実現に貢献できる可能性があることを誇りに感じ、光栄に思います。』
日経
Pfizer
COVID-19(コビット-19)は、病名
SARS-CoV-2(サーズコロナウイルス2)が、ウイルス名
動物由来のコロナウイルスのうち、
人間に病気を引き起こすコロナウイルスは7種類、
そのうち4種類は軽症の上気道疾患に関係するウイルス
3種類は肺炎などの重症化につながる可能性があるウイルス
*SARS-CoV
(サーズ-コロナウイルス)
重症急性呼吸器症候群(SARS)
*MERS-CoV
(マーズ-コロナウイルス)
中東呼吸器症候群(MERS)
*SARS-CoV2
(サーズ-コロナウイルス2)
コロナウイルス感染症(COVID-19)
≪独り言≫
Don’t go to a crowded party.
COVID-19のワクチン開発、承認・・・
揃うのが来年6月とニュースで!
それまでどれくらい感染者数が増えるのだろうか?
今すぐできること・・・
自己防衛しかないかな・・・
もう半年以上自粛生活中だけど・・・
あと1年弱、うーん・・・
ニューノーマルにはもう慣れた・・・^^;
30年来のすだちの木が弱ってきて、
今年は実が少ない。

続きを読む
ゴージャス!
2020年07月17日
私のひまわり (笑)
通称ゴッホのひまわりは、
(株)トーホクの東北八重という品種で、
花心まで花びらの黄色で埋まる華やかでゴージャスな八重のひまわり。

開幕が延期されていた、
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展、ようやく再開
『ロンドン・ナショナル・ギャラリー史上初の全61作品に及ぶ大規模所蔵品展。
フェルメール、レンブラント、ゴッホら同館所蔵の世界的傑作が待望の初来日』
美術手帳
東京展
国立西洋美術館
6月18日(木)~10月18日(日)
大阪展
国立国際美術館
11月3日(火)~2021年1月31日(日)
61作品、日本初公開だそうだけど、
陶板名画・大塚国際美術館には常設で展示されています。^^
ゴッホの7つのヒマワリの展示室もあります。

2016年ワールドツアー
見どころ満載で、華やか&ゴージャスなツアーだった。
Amor & Pasion Tour
そう!
隊長のインスタにアップされていたタンゴのレッスン風景はここ
うーん・・・
BOHEMISPHEREのチャンネル登録199人!
1桁、いや2桁、いやいや3桁、桁が違うんじゃない? ^^;
David監督のアカデミックなチャンネルです。^^
BOHEMISPHERE
チャンネル登録者数 199人
David Miller
チャンネル登録者数 775人
ildivotv
チャンネル登録者数 78.4万人
続きを読む
木村さんのおもしろい番組みつけた!
2020年02月10日
池坊 生花新風体(しょうかしんぷうたい)

伝統の立花に対して、
現代の暮らしに合わせた新しいスタイルとしての生花新風体、
言うなればクリエイティブな自由花。
花材
レリア、アップライト、沖縄シャガ
第92回アカデミー賞
史上初の快挙!
作品賞
『パラサイト 半地下の家族』
上映中だけど、私、まだ観ていない。
というか、観る予定にはなかった映画・・・
韓国映画は私のジャンル外、
うーん、観てみようかな。
マーティン・スコセッシ、タランティーノに感謝を告げるポン・ジュノ監督のスピーチ
『本当にありがとうございます。
私が映画の勉強をしていた時に、本で読んだ言葉で、今も大切にしている言葉があります。
最も個人的なことは、最もクリエイティブなことだ、という言葉です。
これは、マーティン・スコセッシの言葉でした。
私は、彼の映画を見て勉強したんです。
一緒に監督賞にノミネートされただけで嬉しい」』
会場はスタンディングオベーション!
『最も個人的なことは、最もクリエイティブなことだ』
クリエイティブ(creative)
創造的・独創的であること
意味は分かるけれど、
私の感覚、ワンテンポ遅れ・・・

《 閑話休題 》
日本の若手クリエイターも優秀、
生き生きとした自由な視点に若さがある。
時代は進んでいる。
これ、これ!
若手クリエイターがMV制作
動画配信サービス「GYAO!」のオリジナルMV
木村拓哉のオリジナルアルバム 『Go with the Flow』に収録の2曲
『NEW START』
『ローリングストーン』
『木村さ~~ん!特ば~~ん2!』
配信開始
募集により選ばれた若手クリエーター
大学院生・岡田詩歌さんと社会人女性・鈴木麻友子さん
海に飛び立つイメージをアニメで世界観を表現
『NEW START』
男子大学生・水口(みなくち)紋蔵さん
人の流れ=時代の流れを武蔵野美術大学内の美術館で撮影
『ローリングストーン』
<配信 概要 >
番組タイトル 『木村さ~~ん!特ば~~ん2!』
配信は2020年3月31日(火)23:59で終了
https://yahoo.jp/LfFumx
番組公式Twitter@flowsaaaan
皆さん、#木村さ〜〜ん特ば〜〜ん!2 で制作された、キャプテン新曲のMVはもうチェック済ですか❓
— 【公式】木村拓哉 Flow / 木村さ〜〜ん (@flowsaaaan) February 1, 2020
まだの方は今すぐチェック
NEW START
⇒https://t.co/ghjO3i0S5V
⭐️ローリングストーン
⇒https://t.co/llGhSwPiDK#木村拓哉 #フロウさん #tokyofm #gyao
選ばれた若手クリエーターに監督がかけた言葉
『選ばれたことが自信になるのではなく、事実だ』
なるほど!
自信の核は事実の積み重ね。
きっと若い優秀なクリエーター達はもう次に進んでいるかも!
若いって良いわね、頑張って。
期待しています!
続きを読む
ロシアフィギュアスケート選手権2020
2019年12月28日

ロシアフィギュアスケート選手権2020
2020 Russian National Figure Skating Championships
シングル 女子ショート終了!
エテリGirls、ロシア3人娘、別次元だった・・・^^;
コストルナヤ、非の打ちどころない、
完璧、きれいすぎる!
その中でリーザ、偉い!
貫禄ただよう演技に重みがある。
若手のエテリGirlsと、
まだまだ戦う気構えがあるところをみせてくれるのが嬉しい。
3Aはオーバーターンしてしまったけどセカンドで3トゥループ!
リーザ、満足のいくスケーティングじゃなかった
でしょうけど、
ちゃんと立て直してくるところがメンタル強し。
フリーでは是非4トゥループを魅せてほしいわ。
大人の魅力&演技で負けないで~ ^^
3位と0.72差の4位
ミーシン氏、「年齢は邪魔しない」
その通り!
1位 アリョーナ・コストルナヤ(16)
2位 アンナ・シェルバコワ(15)
3位 アレクサンドラ・トルソワ(15)
4位 エリザベータ・トゥクタミシェワ(23)
エリザベータ・トゥクタミシェワ ショート演技
Date:2019年12月27日
曲名: フローレンス・アンド・ザ・マシーン「Drumming Song」
(Drumming Song by Florence + The Machine )
振付:シェイ=リーン・ボーン
技術点:41.09
構成点:34.65
合計:75.74
1位のアリョーナ・コストルナヤ
3Aと3Lz跳べて、リカバリーなしの連続ジャンプ、きれい
技術点:51.55
構成点:38.31
合計:89.86
男子より上、次元が違う。
*男子SP首位、
マカール・イグナトフ 88.88
気になる!
欧州選手権&世界選手権の代表は誰に?!
ISU世界選手権 カナダ 2020/3/16-22
ISU世界Jr選手権 エストニア 2020/3/2-8
ISU四大陸選手権 韓国 2020/2/3-9
ISU欧州選手権 オーストリア 2020/1/20-26
迎春準備
2017年12月30日
玄関に万年青(おもと)

災難を防ぎ万年も家が栄えつづけるといわれる万年青、
お正月のお花は縁起物、お節は作らなくともお花はいけます。 ^^
万年青(おもと)をいけると迎春準備完了!
という気になるけど・・・
いやいやそういうわけにはいかない。 ^^;
夜はひと休み ^^
TVの日本レコード大賞をそれこそ何十年ぶりかで観た。
懐かしい映像もたっぷりあって昔にタイムスリップ (笑)
登美丘高校ダンス部の皆さん、
特別賞おめでとうございます~ ♬
今年一番のダンス!
ラストコラボ・ダンシングヒーロー
レコ大スペシャル、最高!
akaneコーチの涙にもウルッとなりました。
楽しませてくれてありがとう!!
夫と二人だけのお正月
考えたら初めてかもしれない!
みんな巣立ってしまった今年、
それぞれの新しい生活がはじまっているのを実感。
京都 和久傳 2016 春
2016年05月08日
今年は春先から目が回るくらいイベントが目白押し
まだ後片付けもままならず、だけど・・・^^;
一番大事なビッグイベント(Divo祭り)終了したので、(笑)
ふわふわと記憶が飛んでいってしまう前に、
記録だけでも残しておこっと。
池の坊の華展へ京都六角堂まで。
お花も好きだけど、食べること大好き!
まずはお昼を食べましょう。。。^^
ということで向かった先は、
JR京都駅、JR伊勢丹11 階、京都和久傳へ。
敷居の高い料亭だけど、
伊勢丹のレストラン街にあるのでカジュアル、
ロケーション抜群、お味は安心&本格的
蘇芳コース(6,000円)
まずは席に着くと、香煎茶
食前酒の青竹酒、この冷酒が美味しい
先付けのぐじ、新玉ねぎの上に
椀物は料亭の出汁で頂く筍と若芽
和え物、アスパラと春椎茸に絶品の練り胡麻
油ものはニシンの焼き物、もうひと皿頂きたい美味
焚合は脂ののった姿美しい桜鱒
御飯、鯛の黒寿司、鯛茶漬、鰻めしから鯛の黒寿司をチョイス
デザート、京番茶と桜餅









れんこん餅の西湖はお土産に、
次の日のお茶の時間も料亭気分~
肝心の華展!
それはそれは素晴らしい日本文化の神髄に感動いたしました。
花一輪でその場の空気が変わる。
人でざわつく会場でも、凛とした存在感で場を圧倒するいけ花
私も精進いたします。

ガーデンズマーケット 小さなお花屋さん(GARDENS)
2015年01月31日
GARDENWR'S CAFE
ガーデンズ、お花屋さんになっていました。
センスの良いお花がいっぱい!
6日(金)まで

並木さんのブーケデモンストレーション
ラナンキュラス シャリオットのブーケ
このシャリオットの名付け親は凄い、並木容子さん!
(吉祥時の人気フラワーショップgenteのオーナーフローリスト)
ガーデンズに見たことのない華やかなお花がいっぱい
まるでプチジェンテ!
イベント
花とハーブのある暮らし展
私、オーガニックハーブでミニブーケ作った。







GARDENS
リニューアルオープンした宮本さんのガーデンズ、素敵~
センス抜群!
イギリスにタイムスリップした気分よ。
春の薔薇も楽しみ



gente 並木容子さん
日本津々浦々の、こだわりの花作りの方と直接おつきあいされているそうです。
並木さんが自ら足を運んで見つけた花が集められているのがgente!
それぞれに得意な方がいるそうで、
デモンストレーションのラナンキュラス、シャリオットも
綾園芸の草野さんからヒントをもらって栽培依頼して出来上がったそうです。
シャリオット
妖艶で品良くゴージャス、
フランスで絶賛されているそうですよ。。。
高知のまるふく農園
100種類ものハーブを無農薬で育てて、販売
フレッシュハーブだけじゃなくて、クッキーやジャムも美味しい!
まるふく農園さんのハーブを扱っている花屋さんはgenteだけだそうです。
無農薬ハーブのワークショップで作ったブーケ、
そりゃ良い香り!
色合いも鮮やかで癒される。
無農薬ハーブのブーケ
草花の魅力がギュッと凝縮~ ^^


キッチンがものすごく良い香り!
オーガニックハーブのブーケ
ハニーサックル、ナスタチウム、ローズゼラニウム、
ココナッツゼラニウム、シナモン、ミルトス、ドアーフマートル、レモンマートル、
ユーカリ、ティーツリー、ラベンダー、ローズマリー、ルッコラ、アフリカンブルーバジル、
もっとある。。。
お花は、
ラケマリア、セントブリゼン、パンジー、ギリア、リューココリーネ、イキシア、アネモネ等々。
とり急ぎの備忘録~

ガーデンズマーケット 小さなお花屋さん
GARDENSはここ
ガーデンズ
香川県 高松市多肥下町1539-7
087-815-3883
宮本さんのFBのシェア~ ^^

2011 外交官・黒田康作の主題歌 Time to Say Goodbye
2015年01月26日
香川いけばな連盟展終了
今年のテーマ
花と輝く ~ありのままで~

先生の大作
池坊の神髄、立花正風体


立花正風体の特徴
池坊の伝統的な美感と
七つあるいは九つの役枝からなる構造を基本とし、
草木の出生にならって構成されます。
また、複雑で多彩な構成により、
自然の面影や草木の風格を表します。
by IKENOBO
高松三越の正面玄関を飾った、池坊の立花

お花のお稽古
続けることに意義がある、と!
研鑽には程遠く、シンプルにお花を楽しんでおります。
徹花終えて家で一人打ち上げシャンパン
私の自由花と一緒に。

1月の華展と重なって思い出すのがTV番組 外交官・黒田康作
IL DIVO が外交官・黒田康作の主題歌を歌うと大騒ぎ
(どこからのお知らせだったか忘れちゃったけど急だった)
初日が2011年1月27日
その日は朝から、
夜の10時が気になって気になって落ち着かなかったわ。
だって、まさかね!
日本のTV番組の主題歌を歌うとは想像もしてなかったから、
番組見るまでは信じられない気持ちだった。
最初の一声で、おぉ!David!!!
ほんとだ、ほんとだ!DIVOが歌ってる、
感激で胸がいっぱい。。。(笑)
興奮したわ。^^
あっちこっちに見て見てとメールを送ったりしてね、
主題歌
Time to Say Goodbye
IL DIVO
IL DIVO ってテロップをみんなに自慢した~^^
chururuさん作、お借りいたします。
Thank You For The Music
2014年12月31日

玄関に、めでたき万年青(おもと)
災難を防ぎ、
万年も家が栄えつづけるといわれています。
今年も残すところあと少し
音楽って素晴らしいと思う年でした。
言葉も、国も超えて、気持ちはみんな一緒!
Thank You For The Music
ブリュッセルDiva'sのThank You for the Music
聴いているうちにじーんと温かい気持ちになってくるわ
Diva'sにありがとう

DIVOにありがとう

歌をありがとう
音楽を愛する人みんなの気持ち。。。
ABBA
Thank You For The Musicから
『音楽よ、ありがとう
私が歌う歌
それらがもたらす
すべての歓びよ、ありがとう
その喜びなしで、誰が生きられるでしょうか
私は心から聴きましょう
音楽やダンスなしの人生って、いったい何でしょう
そうよ音楽よ、ありがとう
私に音楽を与えてくれて・・・』
DIVOデビュー10周年、
奇跡の巡り合いから、あっという間の10年だけど、
はなの玉手箱には宝物がいっぱいつまってる。
また新しい10年の始まり
どうぞよろしくお願いします。
香川いけばな 連盟展
2013年01月21日

今年も、香川いけばな 連盟展、無事に終了しました。
H24年1月16日~21日
高松三越
主催:香川いけばな連盟 【嵯峨御流・一生流・草月流・池坊】
日本で生まれた文化「いけばな」、大事に伝えていきたいものです。
池坊でお稽古を続けております。
伝統的なお花から現代的なお花まで、まだまだお稽古中です。
お花はあってもなくてもいいのですが
でも出来ることなら、あったほうが豊かな気持ちになれます。
暮らしの中のオアシスのようなもの。^^

池坊しかない形 立花 (先生の作品)

私の自由化
タグ :池坊
メダリストの花束 Vicotry Bouquet
2012年07月31日

JANE PACKER HPから
ジェーン パッカー
JANE PACKER are proud to have been selected to design
and produce the "Victory Bouquet"
for the medal winners at the London 2012 Olympics
4,800 floral bouquets will be presented to athletes along
with medals during the Victory Ceremonies.
The flowers and herbs in the bouquet are British grown
and are made with the help of floristry students across the country.
ジェーン・パッカーは、2012年ロンドンオリンピックのメダルリストに贈られる
“Vicotry Bouquet”の担当に選ばれ、誇りに思っています。
表彰式でメダルと共に選手たちに贈られる4,800本のビクトリー・ブーケは、
英国内で育てられたバラとハーブを使い、開催期間中、
英国内の花専門学校の学生の助けを借りて作られます。
(翻訳機で)
Victory Bouquet
素敵だわ〜
今回のロンドンオリンピックの花束!
薔薇とハーブよ。
文字通りメダリストへの勝利の花束!
薔薇とハーブのイギリス伝統の花束 「タッジーマッジー」
4色のバラと4種のハーブ
Pink Rose Aqua アクア
Yellow Rose Illios イリオス
Orange Rose Marie Claire マリクレール
Green Rose Wimbledon ウィンブルドン
English Lavender イングリッシュラベンダー
Rosemary ローズマリー
Apple Mint アップルミント
Wheat 麦
シンプルでクラシックなブーケ!
花材も英国で育ったものを使っているそうです。
アロマな花束で私のツボです。
そして、英国の花を使ったタッジーマッジー
2012の4文字を組み合わせたロンドンオリンピックのロゴにも似せているそうです。


ブーケのデザインを担当したジェーン パッカーのフラワースクールが東京にもあります。
東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル10階。
こちら、こちらです!やっぱり素敵~
ジェーン パッカーフラワースクール東京校
タッジーマッジー
お花とハーブのブーケ
中世ヨーロッパでは疫病から身を守る為のもの
外出時に携帯したハーブの束をタッジーマッジーと言ったそうです。
ビクトリア女王時代になると、
ハーブとお花の花言葉を合わせて花束を作るという、
ロマンチックなタッジーマッジーになったそうです。
Tuzzy Muzzy , Tassy Mussy

ジェーン パッカーフラワースクール東京校のHPから
ところがね、
『2012年12月31日付をもちまして、日本における当ブランド事業を終了することとなりました。』
えぇぇ・・・そんな、残念!
娘よ、教えてくれてありがとう。
もっと早く教えてほしかったわ・・・
素敵な Vicotry Bouquet がジェーン パッカーさんに重なります。

JANE PACKER HPから
池坊と備前焼のコラボ
2012年06月07日

備前の花器に活けた芍薬越しに、雅やかな琴の演奏
20年近くお稽古に通っている池坊
続いているのは先生の人柄と気の合うお稽古仲間がいるから。
華道を究めるには、程遠いけど(笑)
お花は好きです。
先週末、 「備前焼と池坊」 のコラボというイベントがありまして、
先生のお手伝いをしてきました。
お寺の本堂で備前焼と池坊と琴の共演です。
お客様の前で、備前焼きの花器に琴の調べにのせて花を活ける。。。
お寺アートプロジェクトのイベントの一つでした。
『備前焼』
備前焼の花器に活けたお花は長持ちします。
釉薬をかけないで焼くので空気を通す備前焼と言われ、水との相性がとても良いのです。
(したがって、備前焼のグラスで飲むビールも美味しい~笑)
備前焼の良さはお花を活けると良く分かります。
素朴な土肌が花を引き立てて、そして花器も生きる!
信光寺アートプロジェクトが本堂と境内で

備前焼の歴史と作品の説明を作家さんから

先生が備前焼きの花器に花を活け終って手直し

お琴の調べに芍薬の色も雅やか

花が入る前の花器

花を活けた花器

備前らしい味わい深い花器とかきつばた

池坊の立花

本堂の池坊と備前焼のコラボ
夏はぜ(ヤマナスビ)
芍薬
なるこらん
ポンポン菊
オンシジウム

タグ :池坊