20th ANNIVERSARY ALBUM
IL DIVO XX
ildivo com
ildivotv
DivoDavidMiller

祝 第九回システィーナ歌舞伎TAMETOMO @大塚国際美術館

2019年02月25日




祝 第九回システィーナ歌舞伎TAMETOMO @大塚国際美術館




お芝居観に行ってきました。w
大塚国際美術館へ~

米津玄師さんのLemonの世界観にぴったりだった紅白のあの美術館 ^^
(米津さんのことはよく知らなかったけどシチュエーション最高だったわ。)

あっ、でもね、
言っときますけど、笑

らぶりんの方が先にシスティーナに舞台を作ったのよ。

ただ、米津玄師さんファンの方々の聖地巡礼先として注目されちゃった。
来館5割増とか。。。

大塚国際美術館が急に大注目!


1千点を超える世界の名画の複製陶板画が並ぶ大塚国際美術館、
知のワンダーランドよ。
見て、触って、写真OKの、楽しいところ。



祝 第九回システィーナ歌舞伎TAMETOMO @大塚国際美術館



もう、らぶりんとは気安く呼べない愛之助さん
良い役者になっていた。

第九回 システィーナ歌舞伎
しんしょこくものがたり
新説諸国譚
TAMETOMO


第一幕 1時間10分
幕間 30分
第二幕 1時間20分

TAMETOMO 、3時間の観劇があっという間の王道の面白さ!


和と洋のコラボレーションのシスティーナ歌舞伎、
舞台は四方を客席に囲まれたアリーナスタイル!

曲亭馬琴の伝奇小説「椿説弓張月」を基に、琉球王朝のお家騒動を題材にした物語。
保元の乱で敗れた源為朝が琉球にたどり着き、王女を助けて息子を王にするまでを描く。

台座から剣を引き抜いて王座につく、アーサー王のエピソードが、
見事に和と洋のコラボレーション!

愛之助は為朝と、陶松寿の2役
壱太郎は為朝の妻、白縫姫と、琉球王女の寧王女(ねいわんにょ)の2役
吉弥さんは琉球王の第一夫人の中婦君(ちゅうふくん)と、仙女魔琳(まりん)の巫女の妖女の2役
猿弥は悪役で、為朝と戦う蒙雲国師(もううんこくし)
元宝塚歌劇団の舞羽美海さんは、琉球の伝統舞踊と音楽を披露



祝 第九回システィーナ歌舞伎TAMETOMO @大塚国際美術館




舞台と客席の距離が近くて、
(ほんとに手が届くw)

大立ち回り、しかり、
見えを切るらぶりん、しかり、
大迫力!

らぶりんの息づかいまで聞こえた。。。^^


幕間はさんで2幕目、
大立ち回りが始まるのか、と思いきや!

なんと!!
プロレスのリンク登場~

もうTAMETOMO千秋楽すんだのでネタばらし・・・^^;

レスラー猿弥とレスラーらぶりんの対決 (笑)
プロレス中継もはいりました。w
スリーカウントでゴングなって、レスラーらぶりんの勝ち~

アハハ、
ほんとお芝居って、楽しい!



祝 第九回システィーナ歌舞伎TAMETOMO @大塚国際美術館




つれづれ
愛之助日記
片岡愛之助オフィシャルブログ
システィーナ歌舞伎㊗️千穐楽㊗️


松嶋屋 片岡愛之助一門
片岡愛一朗 @aiitirouaiitiro


大塚国際美術館 FB


【第九回システィーナ歌舞伎についてご紹介いただきました】
※公演は終了しています
https://www.asahi.com/articles/ASM2R5K7SM2RPUTB00S.html

大塚国際美術館 Otsuka Museum Of Artさんの投稿 2019年2月24日日曜日






*余談

日本美術展史上、最大の「フェルメール展」 開催中

大阪市立美術館
2019年2月16日(土)~5月12日(日)

ヨハネス・フェルメールの傑作8点が展示

『一般的に彼の知られている35作品のうち、
日本初公開を含む8点が集まるというのは祝福すべきことでしょう。
フェルメールの傑作がこれほどまでに一度に集められることは滅多にありません。』


大塚国際美術館では常設です~


祝 第九回システィーナ歌舞伎TAMETOMO @大塚国際美術館


祝 第九回システィーナ歌舞伎TAMETOMO @大塚国際美術館






















同じカテゴリー(歌舞伎)の記事画像
お茶の間で歌舞伎 @歌舞伎美人
NOBUNAGA @システィーナ歌舞伎2020
こんぴら歌舞伎の思い出 大募集!@KSB瀬戸内海放送
米津玄師 @大塚国際美術館
一幕見『素襖落』@吉例顔見世大歌舞伎
こんぴら歌舞伎大芝居2016
同じカテゴリー(歌舞伎)の記事
 お茶の間で歌舞伎 @歌舞伎美人 (2020-04-10 12:00)
 NOBUNAGA @システィーナ歌舞伎2020 (2020-02-14 17:00)
 こんぴら歌舞伎の思い出 大募集!@KSB瀬戸内海放送 (2019-05-24 12:15)
 米津玄師 @大塚国際美術館 (2019-01-03 17:00)
 一幕見『素襖落』@吉例顔見世大歌舞伎 (2018-11-08 14:00)
 こんぴら歌舞伎大芝居2016 (2016-04-13 11:30)

この記事へのコメント
おはようございます
システィーナといい、金毘羅といい、お近くで羨ましい
良いところにお住まいですね

春も近くまで来ているよう…
さーて私も動き出そうか^ ^
私事ですが 日本橋華展小品で出瓶決まりました
頑張ります

ところでインスタにてDavidの右肩にタトゥ発見!
これって…
Posted by masumi at 2019年02月26日 09:51
☆masumiさん

masumiさん、是非いらして~♬
ご案内しますわよ。

出瓶、立花かしら?
またインスタにアップして下さいね。
楽しみにしています。
いえ、勉強させてもらいます。^^

Davidのタトゥ・・・
見ましたよ・・・^^;
前にさらさんもチラッとアップしていたけど・・・
まぁまぁ、何とも・・・ですね・・・
タトゥ・・・
もうオペラには戻らないのでしょう・・・^^;

腕だけじゃなくて!
お腹にも目がいきました。
自分のことを棚に上げて。(笑)
げっそりしてた時も心配したけど、お腹、お腹・・・(笑)
Posted by はなはな at 2019年02月27日 12:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祝 第九回システィーナ歌舞伎TAMETOMO @大塚国際美術館
    コメント(2)