20th ANNIVERSARY ALBUM
IL DIVO XX
ildivo com
ildivotv
DivoDavidMiller

備忘録 厄除け祈願 日和佐薬王寺 

2013年06月30日



気が付けば今日は、6月もおしまいの日!

あれよあれよと、毎日が過ぎていくわ

忘れないうちに、備忘録



寺院参拝 お作法

山門に入ったら、本堂に向かって礼拝
手水舎があれば手を荒い、口を濯ぐ
本堂の賽銭箱の前で礼拝。鐘があれば鐘をつく
蝋燭と線香があれば、それを上げる
賽銭を投じご本尊に向かい静かに合掌して祈る
賽銭箱の前から退出する前に拝礼
山門から出るときは本堂に向かって拝礼


お数珠を忘れちゃ駄目よ!
と、言われたけれど私、やっぱり忘れちゃった・・・



備忘録 厄除け祈願 日和佐薬王寺 


(2013.6.23)

同じ還暦の友達夫婦と、

「厄坂に己が厄をおとしていく 」   

ということで、徳島は日和佐へ厄除け祈願に行ってきました。


四国八十八カ所第23番霊場 醫王山無量寿院薬王寺

寺号を無量寿院医王山といわれているのは、無限の生命を伝え、医の王である意味、

寺名を薬王寺というのは、薬の王であることを意味している、そうです。




備忘録 厄除け祈願 日和佐薬王寺 










私達、本当の厄おとしは、その後の般若湯で。。。^^ (笑)





同じカテゴリー(四国観光案内)の記事画像
備忘録 引田ひなまつり&まち並み散策2025
鳴門スカイラインから『月へ鳴門へ』&『ホテルリッジ』へ
栗林公園 日暮亭 土・日・祝、限定OPEN!
こんぴらさんの若冲展 @奥書院 百花図 特別公開
名物 ぶどう餅
月へ鳴門へ フレンチモンスター瀬⼾内フードアート
同じカテゴリー(四国観光案内)の記事
 備忘録 引田ひなまつり&まち並み散策2025 (2025-03-06 22:00)
 鳴門スカイラインから『月へ鳴門へ』&『ホテルリッジ』へ (2024-04-09 23:05)
 栗林公園 日暮亭 土・日・祝、限定OPEN! (2023-11-26 21:00)
 こんぴらさんの若冲展 @奥書院 百花図 特別公開 (2023-06-05 20:00)
 名物 ぶどう餅 (2023-04-23 19:30)
 月へ鳴門へ フレンチモンスター瀬⼾内フードアート (2023-02-27 22:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
備忘録 厄除け祈願 日和佐薬王寺 
    コメント(0)