20th ANNIVERSARY ALBUM
IL DIVO XX
ildivo com
ildivotv
DivoDavidMiller

あれから30年、阪神・淡路大震災

2025年01月16日


我が家の非常食は、とち餅、
とちの実の素朴で風味豊かなお餅は、
安倍川と善哉で。


あれから30年、阪神・淡路大震災


あれから30年、阪神・淡路大震災



あれから30年、阪神・淡路大震災






黙禱

阪神・淡路大震災、あれから30年 、
1995年1月17日(午前5時46分)
6434人の方が命を落としました。



当時、テレビで目の当たりにした、
火災や阪神高速道路倒壊の様子は、
現実に起こった事とはとても信じられなかった。


何か役に立てれば、
との気持ちだけでは何もできず…


1月17日は「防災とボランティアの日」でもあります。
阪神・淡路大震災の後、ボランティアと言う言葉が広く認知されたのでした。










東日本大震災では、
ボランティア団体やNPOも数多く作られ、
後方支援と言う形で微力でも関わることができた。



阪神淡路大震災、東日本大震災、
今も出来ることは、その事実を忘れないことだと思う⋯









東日本大震災の翌年の来日コンサートでは、
(IL DIVO & ORCHESTRA IN CONCERT2012)
Furusato!!を、祈りを込めた日本への贈り物として歌ってくれた。

セブのMC
東日本大震災から1年になりますが、日本は私達にとってとても大事な国で、私達4人はとても心配していました。
このような大変な出来事の中で、日本のみなさんから私達は多くを学んだのは、人生においてもどのように前に進むかということです。そして後を振り返らない。私達4人が本当に尊敬しているところであり、皆さんの文化の好きなところでもあります。だから、ちょっとした贈り物をすべきだと考えたのです。
この歌を共有したいと思います。

DavidのBOHÉMISPHERE Episode4から









IL DIVO 「故郷(ふるさと)」@日本武道館 2018
「日本のために何ができるか」との思いは「故郷」の歌唱に、
彼らの気持ちが伝わりました。




























同じカテゴリー(IL DIVO 2012 Japan Tour再現(FURUSATO))の記事画像
夢のつづき (備忘録)
同じカテゴリー(IL DIVO 2012 Japan Tour再現(FURUSATO))の記事
 夢のつづき (備忘録) (2012-04-02 23:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あれから30年、阪神・淡路大震災
    コメント(0)