クリームチーズとオレンジのカンパーニュ @ あたりこパン
2021年09月04日
最近のお気に入り ^^
あたりこパン
クリームチーズとオレンジのカンパーニュ
クリチ^^とオレンジの組み合わせが相乗効果を生む、
自家製酵母のあたりこカンパーニュ、美味!
しゃきっとした珈琲は自宅焙煎Reiko's Coffeeのブラジル、
久しぶりのブラジルの香りはオールディーズの曲にもぴったり。♬



自家製酵母で発酵させて作るマラサダドーナツ、きな粉味、
シンプルでもちもちで美味。
ボリュームありそうなの一個ぺろりと食べられるのは、
自家製酵母のなせる業、生地が軽い! ^^
ハワイの定番スイーツとは知らなかった!
珈琲はフルッタメルカドン(果物市場)、
マラサダドーナツに合うね!


ABBA ARE BACK with Voyage!
アルバム『ヴォヤージ』で40年ぶりに復活!
先行シングル
I Still Have Faith In You
私も信じていました。♬
明るいニュースで嬉しい、
元気になる!
ポールアンカ
life will go on
人生は続く・・・
after you'er gone
昨日は驚いた、
急に雷と物凄い雨!
元々どんよりの曇り空だったので、
青天の霹靂ではないけれど・・・
菅総理、総裁選に出馬せずのニュース!

村上RADIO with 『YOIYO』 駒ヶ岳
2021年08月30日
ロッテの新ブランド
『YOIYO』
コンセプトは“日本に酔うチョコレート”
マルス信州蒸溜所、
駒ヶ岳シングルモルトウイスキー使用
(本坊酒造)
『YOIYO』 KOMAGATAKE
オンラインショップ限定商品
小さい頃からラミーの大ファン、^^;
YOIYOはラミー、バッカスよりウヰスキーの香りがとても良い!
それもそのはず!
本坊酒造のマルスウイスキーですよ。
マルスウイスキーの生みの親、故岩井喜一郎氏は、
スコットランドに竹鶴政孝氏を送り出したその人。
マルス信州蒸溜所

村上作品に出てくる音楽!
もったいない、聞き逃しました。


村上RADIO
ごまさんのレビューには春樹さん愛を感じる!
凄いラインナップ、ディープ!
≪セットリスト≫
『風の歌を聴け』
ビーチ・ボーイズ
カリフォルニア・ガールズ
『1973年のピンボール』
スタン・ゲッツ・カルテット
ジャンピング・ウィズ・シンフォニー・シッド
『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』
ビング・クロスビー
ダニー・ボーイ
激しい雨“A Hard Rain's A-Gonna Fall”
『ノルウェイの森』
ビートルズ
Norwegian Wood
『国境の南、太陽の西』
デューク・エリントン楽団
スター・クロスト・ラヴァーズ
『海辺のカフカ』
プリンス
リトル・レッド・コーヴェット
『ノルウェーの森』
ドアーズ
People Are Strange
クロージング
レニ・スターン(Leni Stern)が演奏するノルウェーの森
Guitar Tribute To The Beatles、
このアルバム良い、
秋の夜にしみじみ聴きたい
(出来たらHotelのBarで・・・♬)
ドライブマイカー
今回、初めて知りました、
BEATLESのアルバム、ラバー・ソウルの1曲目
ちなみに2曲目がNorwegian Wood ノルウェーの森。
映画、楽しみだけど、
観に行けるかなぁ・・・
2018/09/02本、好き雑誌も好き、最近は積読も好き・・・^^;取りあえず積んである雑誌&;本 笑苦手意識のある村上作品、いつも最後まで読み切れない・・・最近、ごまさんに布教されて、買った中の1冊、『村上春樹の100曲』深夜放送で背伸びして聴いていた曲、曲、曲。。。すごい!…
マザー・ミュージックを聴きながら ♬
村上RADIO Music in MURAKAMI
~村上作品に出てくる音楽~
radikoのタイムフリー
『ウヰスキーを作るとき最初にモルトに加える水をマザーウオーターという、
マザーウオーターで水割りを作るととびきり旨いという。』
30年前の古酒!
NIKKA WHISKY FORTUNE'80
THE Taketsuru
(ニッカ 竹鶴)
東京2020オリンピック・パラリンピック表彰式楽曲
2021年08月25日
夕立!
雨があがりベランダから、
久しぶりに見る虹、
あっという間に青空に消えていった。
明日はいいことがあるかなー

東京2020 パラリンピック競技大会 開幕
2021年8月24日(火)から9月5日(日)まで12日間
161の国と地域、22競技539種目
コンセプト
WE HAVE WINGS (私たちには翼がある)
東京2020 オリンピック・パラリンピック競技大会 、
表彰式楽曲は佐藤直紀氏。
オリンピックの表彰式’(メダル授与)でながれた楽曲、
「表彰式楽曲」
アスリートにリスペクトを感じる、
グローバルで雄大な曲、感動!
表彰式’の時、
この曲から金メダル獲得選手の国歌へと続く、
歌詞がなくとも感動が伝わる。
感動はパラリンピックの表彰式でも ♬
『アスリートに最大の敬意を表する、アスリートのための賛歌である、と考え作られた東京2020表彰式楽曲。達成、勝利、困難、歓喜、感動、逆境、希望など様々な思いを受け止め、全てを包み込むことの出来る寛大な楽曲を目指しました。』
東京2020オリンピック・パラリンピック表彰式楽曲
作曲 佐藤直紀
コンセプトムービー
Tokyo 2020 Victory Ceremony
印象的だった、
開会式の国旗入場でながれた曲、
「優しい空」は、ピアニストの辻井伸行さん作、
穏やかで美しい、
辻井さんが作ったとすぐ分かるピアノの優しいメロディ ♬
HELLO BLUE, HELLO FUTURE ~ひとには、翼がある。~
ANA
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会
VISIONテーマ曲「優しい空」
作曲 辻井伸行
東京2020エンブレムから、
大会のテーマカラー装飾である「大会ルック」へデザイン変更
(色々言われたけれど・・・^^;)
デザインはお洒落っ!

Killing Me Softly @ Roberta Flack
2021年08月11日
Daivdが、
12 years ago I married this girl!
yesterday we celebrated!
と、インスタにアップ!
もう12年なのね、感慨深い。
DivoもDavidもサラさんのことも支え続けている、と思っている、私が。(笑)
理由?
シンプルに歌が好きだから。

Divoのモータウンを聴いているうちに
むかーしを思い出して・・・ w
spotify(スポティファイ)でロバータ・フラックを聴く


Killing Me Softly with His Song
Roberta Flack
やさしく歌って
ロバータ・フラック
ソフト・ソウル女王の名作中の名作!
色あせないヴォーカルが沁みる。
ジャズ・バーでライブを聴いてる感じ!
独特の声、間(?)が心地よい、
もう何十年も聞き続けてる。
タイムレス!
洋楽との出会いは基本クラシックから、
バイエルとバレエ (笑)
家にあったレコードで覚えているのはベンチャーズ、
SPじゃなくてEPレコードにLPレコード、
ダイアモンド・ヘッド、悲しき街角、10番街の殺人etc ♬
ちょうどTVが茶の間の主役になったころで、
今思えば・・・^^;
オールディーズの名曲は日本語カバーで聴いていた。
ポールアンカも、しかり!
Diana、Paul Anka
Sherry、The Four Seasons
Runaway、Del Shannon
Be My Baby、The Ronettes
オールディーズからのPeter, Paul and Mary(ピーター・ポール&マリー)で、
フォークソングの洗礼を受ける!
そしてビートルズへ、一気に洋楽にハマる。 (笑)
ビージーズ、S&G、アバ、ポリス、クイーン、フリオ、サラブライトマン、ボチェリetc ♬
子育てがひと段落して周りを見渡したら、
あれっ?みんな韓流!?
ついていけなくて寂しかった・・・^^;
そこに突如神のように現れたのがDIVO、
すぐハマりました。(笑)
歌は世につれ、世は歌につれ、
オールディーズからDIVOへ、またオールディーズへ ♬
村上春樹の100曲
2018/09/02本、好き雑誌も好き、最近は積読も好き・・・^^;取りあえず積んである雑誌&;本 笑苦手意識のある村上作品、いつも最後まで読み切れない・・・最近、ごまさんに布教されて、買った中の1冊、『村上春樹の100曲』深夜放送で背伸びして聴いていた曲、曲、曲。。。すごい!…
オールディーズ60‐70
2018/02/04老舗のお醤油屋さん『かめびし』のイベントOneNight 『Club Kambisi !! 』ジャズ、タンゴ、ボサノバ、クラシック、洋楽から邦楽まで60年代、70年代、80年代の洋楽中心にこの時代はピコピコの電子音がないから好き、セブのソロアルバムにも通じる懐かしいビートよ。オールデ…
アンチェインド・メロディといえばこれ
オールディーズ
Unchained Melody、The Righteous Brothers
続きを読む
マチネの終わりに @ note 平野啓一郎
2021年05月05日
2年続けて、
不要不急の外出はしない5月の連休・・・
Stayhome!!
だからこそ、
色々とそれなりの楽しみもある。(笑)

WOWOW
マチネの終わりに
出演者の不祥事で延期されやっと放映。
天才ギタリスト(福山雅治)と女性ジャーナリスト(石田ゆり子)の大人のラブストーリー
パリ・スペイン・NYの映像とクラシックギターが印象的。
原作、平野啓一郎 著『マチネの終わりに』
第2回、渡辺淳一文学賞受賞作
毎日新聞朝刊連載小説を noteで配信、
連載小説を note で読むというのは初めて。
石井正信の挿絵も印象的で、
小説に登場する楽曲を動画で紹介する等、
新しいタイプの小説に出会った。
『マチネの終わりに』 アーカイブ
https://note.com/hiranok/n/n7f64e7618c18
キーワードは、『未来は常に過去を変える』、という言葉。
不本意な別れから5年半後のNY公演の、
バッハのプレリュードが鍵、
蒔野の演奏に洋子の過去の出来事が共鳴する。
for youと弾き始めた幸福の硬貨のあと、
マチネの終わり、
過去を変えることができるのか・・・
映画ではラストシーンが印象的、
すれ違いの真実を知りやるせなさで座り込んだ大きな石を、
マチネが終わりセントラルパークへ向かう時、
その横を振り返らずに走り抜けた。
『人は、変えられるのは未来だけだと思い込んでる。だけど、実際は、未来は常に過去を変えてるんです。変えられるとも言えるし、変わってしまうとも言える。過去は、それくらい繊細で、感じやすいものじゃないですか?』
by 平野啓一郎
noteに書かれてあったこの文章が腑に落ちる。
未来は常に過去を変える・・・
なるほどそうかも知れない、
目から鱗!
映画のゆりこさん、洋子にぴったり!

マチネの終わりに、
もう一つのタイトルは、
大人の恋愛小説を 『聴いて』 楽しめる映画
世界的ギタリスト福田進一との縁から生まれた小説らしく、
薪野と洋子の心情をクラシックギターが語る。
ブラームスのギター間奏曲や、
切ないメロディーの『幸福の硬貨』も大人の恋愛小説にぴったり。
≪備忘録≫
『マチネの終わりに』小説に登場する楽曲
note
平野啓一郎
2015/09/16 18:00
◆アランフェス協奏曲(ロドリーゴ)
◆セイス・ポル・デレーチョ(ラウロ)
◆間奏曲第2番イ長調Op.118-2(ブラームス)
◆武満 徹編曲「ギターのための12の歌」より《イエスタデイ》(レノン&マッカートニー)
◆明日に架ける橋(サイモン&ガーファンクル)
◆ヴィジョンズ(スティーヴィー・ワンダー)
◆Girls,Girls,Girls(Jay-Z)
◆アイ・ジャスト・コールド・トゥ・セイ・アイ・ラヴ・ユー(スティーヴィー・ワンダー)
◆無伴奏チェロ組曲第3番 BWV1009
◆リュート組曲(バッハ)
◆幻想曲作品54bis(ソル)
◆ギター協奏曲第1番ニ長調 Op.99(C=テデスコ)
◆カヴァティーナ組曲(タンスマン)
◆スクリャービンの主題による変奏曲(タンスマン)
◆プレリュードとフーガ(コシュキン)
◆ソナタ・ジョコーサ(ロドリーゴ)
◆ギターのためのソナチネ Op.51(バークリー)
◆大聖堂(バリオス)
◆「ブラジル民謡組曲」よりガボット・ショーロ(ヴィラ=ロボス)
◆what a wonderful world(ルイ・アームストロング)
◆Killing Me Softly(ロベルタ・フラック)
◆Toxic(ブリトニー・スピアーズ)
◆ヴォカリーズ(ラフマニノフ)
工藤匠で観てみたい。。。

ノート
『マチネの終わりに』第九章(14)
バッハの無伴奏チェロ組曲 第三番
『マチネの終わりに』第九章(15)
アランフェス協奏曲 アダージョ
ブラームスの6つの小品 第2番間奏曲イ長調
ロックダウン コンサート@Katherine Jenkins
2021年02月23日
なおみちゃんとジョコの優勝で幕を閉じた全豪オープン、
ロックダウンを挟みながらでも無事に決勝戦が終わりほっとした。
先日、必要な用事で外出、^^
(昼間の)人出の多さと、
街のコロナ禍とは思えない普段の光景にちょっと驚く。
香川県は感染拡大防止対策期から感染警戒期へ・・・
あーー、でも問題山積、
オリンピックもゴタゴタだけど、
vaccineも・・・
しかし!医は光!!
キャサリンのオンラインショップ ♬
I’m a Lockdown Lovely’ mugs

癒しはこれ ♬
Katherine Jenkins
The 24th in our series of lockdown concerts...
‘We Will Survive!’
キャサリン・ジェンキンスのロックダウン コンサートも24回目、
タイトルはズバリ、‘We Will Survive!’
「私たちは生き残る!」
ハードなタイトルだけど、
最後はいつも通りにアットホーム。。。^^
可愛いお嬢ちゃんが裸足で一緒に踊り、
my brotherと弟を紹介
いつもほっとするロックダウン コンサート
thank you
katherinejenkinsobe
インスタグラム
キャサリンのインスタで知った英制作のMinamata
世界3大映画祭の一つベルリン国際映画祭2020で上映
ジョニー・デップ主演
『水俣』
米公開日が2021年2月5日に決定
重いテーマ、
四大公害病のひとつ水俣病の、
写真家ユージン・スミスの約20年の記録
【#新型コロナウイルス 関連情報】
— 香川県(広聴広報課) (@PrefKagawa) February 19, 2021
~ 2月20日(土曜日)から感染警戒期 ~
再度の感染拡大といった事態にならないよう、油断することなく対応しましょう。
~「感染拡大防止対策期」から「感染警戒期」への移行に当たってのお願い~
▼知事から県民の皆さまへのメッセージ▼https://t.co/Q8idjAYDQg
「伝説のコンサート“山口百恵 1980.10.5 日本武道館”」
2021年01月31日
花がらを摘んで肥料をあげて、ちょっと休ませておいたフェンスのビオラ、
春を感じたのか、また次々と咲き始めた。

2時間、魅入った!
伝説から神話へ 日本武道館さよならコンサート・ライブ 山口百恵
引退から40年、
日本武道館でのファイナルコンサートは当時TBSが中継、
百恵ちゃん、21歳!
きりッとした立ち姿に引退の決意を感じたものだったけれど、
今観ても、華やかさと落ち着き、そして芯の強さを感じる。
初期のヒット曲から、
さだまさし「秋桜(コスモス)」、
谷村新司「いい日旅立ち」、
そして阿木燿子&宇崎竜童コンビの名曲、
最後は白いドレスで「さよならの向う側」を歌い、
マイクを置いて去っていくという演出、
歌手生活の集大成コンサート。
40年経っても色褪せないオーラ、
山口百恵という昭和の一時代を築いて今では伝説の歌手、
また聴いてみたい気もするが、
伝説のままが良いのかも。
【リマインド 山口百恵】
— NHK広報局 (@NHK_PR) January 29, 2021
「伝説のコンサート“山口百恵 1980.10.5 日本武道館”」…こちらの番組、土曜の午後、総合テレビで放送です。放送時間は143分(2時間23分)です。皆さま、諸々のご準備をお願いします。
30(土)午後3:35[総合]
▼セットリストは番組表ページで▼https://t.co/4RcUlkc4T6 pic.twitter.com/kjTiN4NPm5
楽曲 (番組表から)
overture
this is my trial
横須賀サンセット・サンライズ
I CAME FROM横須賀
プレイバック Part1
プレイバック Part2
絶体絶命
イミテイション・ゴールド
愛の嵐
夢先案内人
謝肉祭
横須賀ストーリー
スター誕生AGAIN
ひと夏の経験
禁じられた遊び
冬の色
湖の決心
春風のいたずら
青い果実
としごろ
ロックンロール・ウィドウ
いい日旅立ち
一恵
曼珠沙華
秋桜
イントロダクション・春
不死鳥伝説
歌い継がれてゆく歌のように
さよならの向う側
続きを読む
Amazing Grace
2021年01月20日
味、形、色、三拍子揃った空浮き苺
春の香りでリフレッシュ ^^
2017/01/20年末年始、手に入らなくてやっと送ってもらいました。Di坊&;姫ちゃんからさっそく電話あり。『おばあちゃま、お・い・し・い~』 ← Di坊『いちばん、お・い・し・い~』 ← 姫ちゃん『さすが、クラッシック聴いて育った苺の味がする~』 ← 娘 Nice to meet you,my name is ";FREBERRY";フレベリー…
2017/12/29美味しい食べ方Sorauki Strawberry Gardenから① 常温に戻します。② ヘタから5mmほど離れたところをナイフでカットします。③ お皿中央にヘタ側を下にして置き、ナイフとフォークで垂直カットして(二等分、四等分、)お召し上がりください。*ヘタ側の切り口から先端にかけて、丸かじりで…
えっっ!
今までも大統領の退任式典なんてあったの?
なんと、まぁー、最後まで驚いた。
映画みたいな演出・・・
エアフォースワンがシナトラのマイウエーで離陸
トランプ大統領退任式典 最後の演説
TBS NEWS
https://youtu.be/Z7ujvXazYQs
第46代大統領
民主党のジョー・バイデン氏
就任式は日本時間の21日午前2時
バイデン氏の政策転換に期待!
地球温暖化防止の国際枠組み「パリ協定」に復帰は良いニュース。
"Biden's reminder that politics doesn't have to be an all-out war between two sides set only on destroying the other then functions as a rejection of the Trump worldview. But it's more than that too. It's a hope in the unseen," says @CillizzaCNN | Analysis https://t.co/5Klds3MJ3y
— CNN (@CNN) January 20, 2021
バイデン新大統領は就任演説で、「歴史的な危機に直面する」今のアメリカで、白人至上主義や国内テロと対峙すると約束した上で、「お互いを敵ではなく隣人として扱い」「今からやり直しましょう」と呼びかけ、「すべてのアメリカ人の大統領になる」と誓いました。https://t.co/hH1xS6seDp
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) January 20, 2021
レディガガ 国家斉唱
素晴らしい!
https://twitter.com/tbs_news/status/1351935985982967809?s=19
いっくん『久志』の歌う"栄冠は君に輝く" @エール
2020年10月30日
いっくん (山崎育三郎)、あさイチ・プレミアムトークに出演 、
そして明日はSONGSに出演!

録画していた"あさイチ"を観る!
Prince Smileのいっくんw、サイコー ♬
昭和元禄落語心中の『助六』から、
エール『久志』へ、
育トートの本領発揮、
いっくん、上手いわー ^^
関連番組のお知らせ✨
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) October 29, 2020
明日あさ8時15分から放送の「 #あさイチ 」に、 #山崎育三郎 さんが出演します!
ぜひご覧ください#朝ドラエール#エール関連番組情報 https://t.co/6FSfw1RsbU
【久志の熱唱をもう一度!】
— NHK SONGS (@nhk_songs) October 30, 2020
明日 23:00~ #SONGS は#朝ドラエール から#森山直太朗 #山崎育三郎
◆「エール」スペシャルメドレー#栄冠は君に輝く #故郷
◆#さくら コラボで絶品ハーモニー!
◆2人の話題曲 #君に伝えたいこと #落日
◆撮影秘話も!https://t.co/JbXtWoL46Q pic.twitter.com/UhdOLGAJsY
栄冠は君に輝く、
歌詞に込められた思いを、
エールの中で初めて知る。
いっくん『久志』の歌う、
洗練された”栄冠は君に輝く”
朝から生で熱唱を聴く幸せ、感動!
それにしても、いっくん、何やってもきまる。^^
歌のレッスンもわかりやすい!
犬の呼吸で声だし、ウインク付きw
声の出し方ってこんな感じなんだ、と理解する。
Prince Smileのアップで始まり、アップ&ウインクで終わる。^^
久しぶりに気持ちが明るくなったわー ♬
「 #栄冠は君に輝く 」を高らかに歌う久志のメイキング動画をお届け
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) October 29, 2020
野球場ロケのメイキング動画も含めた、フルバージョンはこちら↓https://t.co/FaDCFGzpAo#朝ドラエール#窪田正孝#山崎育三郎#甲子園#高校野球 pic.twitter.com/UZMRDNDVT0
いっくんインスタ
THIS IS IKU
りおさんとエリザ!
育トートですよー
歌も演技も実力派 ♬
「エリザベート2020」は中止、次回を期待します。
うつさない!うつらない!
2020年11月から発熱などの症状がある方の相談・受診体制が変わります。
香川県
COVID-19)に関する情報


隊長からお知らせ @Portrait
2020年10月10日
音楽っていいね、
隊長も言っています。
2020年10月14日発売
UNIVERSAL MUSIC JAPAN
クリスマスカードが当たる応募抽選プレゼントが決定!
山野楽器に等身大パネルを設置!
2020年10月13日(火)~10月26日(月)

リスケジュール
New Dates
UDO

新型コロナウイルスの感染再拡大が深刻なスペイン、
隊長、大丈夫?
マドリードと周辺地域を対象に15日間の非常事態宣言
中央政府は2日から、
マドリードを含む10市で通勤や通学、通院以外の市をまたぐ移動を制限
時事ドットコムニュースより
世の中、落ち着かない、
感染を避けながら経済をまわす、
新しいスタイルの生活が求められている。
難しいな、、、
隊長とジェラちゃんのクイーン
ふと思い出して・・・
DREAMS COME TRUE
ライブで、アーティストとしては初めて、
旧国立競技場で聖火に点灯したのがドリカム、(2007年)
国立競技場オープニングイベン(2019.12.21)で、『何度でも』 を歌った。
ご主人の急病で、
ライブ中止も考えたはずの2007年の映像
何度でも/LOVE LOVE LOVE
名場面、名曲!
(雑記)
暗くなるのが早い
一日中、灰色の雲が垂れこむ肌寒い土曜日だった。
今日は朝から電話応対、
疲れたー
喉も痛い、、、
スーパーの買い物の行き帰り、
カーステレオから流れてきたタイムレスに癒される。
やっぱり寒くなってくるとDIVOがいいなぁ。
映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネ(Ennio Morricone)逝去
2020年07月07日
七夕の日に、
これ以上の大きな被害のないことを願います。
追悼
素晴らしい音楽をありがとうございました。
映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネ(Ennio Morricone)逝去 91歳
ついこの間、ニューシネマパラダイスを観たばかり。

デビュー・アルバムIL DIVOに収録されたNella Fantasia
映画「ミッション」のために書き下ろしたメロディー
(ロバート・デ・ニーロとジェレミー・アイアンズ主演)
サラがこの曲に歌詞をつけて歌いたいと、
3年かけてモリコーネを説得したという逸話あり。
ネッラ・ファンタジア、
壮大な広がりを感じるモリコーネの世界観を、
オペラの背骨に支えられて歌うDIVO、
バリトン隊長の深く艶やかな声、
Davidの朗々とした声、聴き惚れる。
DIVO史上名曲の一つと思う。
菱形フォーメーションと静かに重なり合うハーモニー、
聴き応えがあります。 ♬
デビュー・アルバムIL DIVOは、
高いレベルで心を癒す、
今でも繰り返して聴く良いアルバム。
映画音楽だとは知られていない曲
傑作揃いのモリコーネ作品の中でも名曲中の名曲 (個人的に・・・)
映画そのものは日本未公開
La Califfa (ラ・カリファ)
Sarah Brightman @SarahBrightman
ネラファンタジア
Ennio Morricone チャンネル
隊長のインスタからも

映画音楽
クラシックからクロスオーバーへ、
エンニオ・モリコーネとニーノ・ロータ、
まだ若かった(笑)頃の道標だった。
素晴らしい音楽をありがとうございました。
ららら♪クラシック&ステファン・ランビエール@ウィリアムテル序曲
2020年05月03日
曇りのち雨、予報通り雨が降りだした憲法記念日、
緊急事態宣言27日目
Stay homeが世界共通の合言葉!
今日のリフレッシュ、
庭のミントでハーブティー

大合奏
NHK Eテレ
ららら♪クラシック~音楽でできること~
5月8日(金)21:00
ららら♪クラシック
新日本フィルハーモニー交響楽団
新日本フィル、テレワーク部 第二弾
ウィリアムテル序曲
5月8日、楽しみ、
ウィリアムテル序曲には思い入れがあります!
《追記》
ウィリアムテル序曲と言えば!
歴史に残る名演技
ステファン・ランビエール
『ウィリアム・テル序曲』
(2009-2010 SP)
バンクーバーSP
ラストのスピンは圧巻だった
似合いすぎる衣装と、
究極のストレートラインステップ
ランビの代名詞、超高速アップライトスピン
(回転スピードが曲とぴったり)
国際スケート連盟(ISU)の公式ユーチューブチャンネル
Keep Training
チームステファンのオンライントレーニング
最後は世界中へステイホームの呼びかけ
筋力強化と瞬発力を高める『ストレングス&プライオメトリクス』を紹介
ランビのOK?に、Yah!とは答えられないけれど・・・
ビューティフル!、ゴージャス!と言ってもらえるから頑張る・・・笑
1時間!やりました!!
これで私もチームステファン~

階段の横、
猫の額ほどのスペースがミントの自生地 (笑)

続きを読む
新国立劇場 巣ごもりシアター『トゥーランドット』 @Stay Home
2020年04月23日
母の好きだったピンクのオリエンタルリリーを玄関に。。。^^

ニュースに衝撃を受ける!
岡江久美子さんがコビッド19による肺炎で亡くなった。
コビッド19の急変悪化、改めて怖さを感じます。
まだお若いのに・・・
ご冥福をお祈りいたします。
『トゥーランドット』
結末はオリジナルとはまったく別もの!
新国立劇場公演記録映像無料ストリーミング配信
おうちでまったり!
「巣ごもりシアター」
新国立劇場からのお知らせ
4月10日(金)より期間限定で、無料で過去の公演記録映像を
ストリーミング配信する「巣ごもりシアター」を開始。
新国立劇場 おうちでまったり!「巣ごもりシアター」
第2弾
プッチーニ『トゥーランドット』
配信
4月17日(金)15:00~4月24日(金)14:00
2019年7月20日公演 イタリア語上演/日本語字幕付
只今視聴中~ ♬
第3幕
カラフが自らの決意を歌うアリ『誰も寝てはならぬ』から始まる。

伝説の時代の中国、北京。
絶世の美女として知られる皇女トゥーランドットは、
求婚者に謎をかけ、解けないと殺してしまう恐怖の姫君。
戦に敗れて放浪していたダッタン国の王子カラフは、
流れ着いた北京で、生き別れになっていた父ティムールと、
父に従う女奴隷のリューに再会する。
しかし再会の喜びも束の間、カラフは姿を現したトゥーランドットに魂を奪われてしまう。
ティムールやリューの制止もきかず、カラフは謎解きに挑戦する・・・
心に歪んだ傷を隠した孤高の王女トゥーランドットは、
かつて彼女の祖母であるロ・ウ・リン姫が異国の男の謀略により拉致され、
激しい暴力の末に死んだという事実によって植えつけられたトラウマがある。
このトラウマが彼女の根深い残忍さと男性嫌悪の源である、というのがオリエの解釈。
≪演出アレックス・オリエの解釈≫
結末はオリジナルとはまったく別もの!
リューが「若者の名前は自分だけが知る」と訴えた後に自害する。
人々が去った後、カラフは皇女に愛を語り口づけをする。
心を開いたトゥーランドットは、カラフの名を「愛」であると叫ぶ。
問題のラストは瞬時だった。
天上の音楽に迎えられる幕引きの瞬間をやっと観ました!
降り注ぐ光は輝いている、
トゥーランドットは自らの命を絶つことで苦しみから解放されたのか・・・
チャリティーライブ @One World Together At Home
2020年04月20日
《備忘録》
医療従事者の支援に!
チャリティーライブ One World Together At Home
uDiscoverMusic より
One World: Together At Home
日本時間4月19日(日)の午前3時から午前11時まで、WHO(世界保健機構)とGlobal Citizen主催、レディー・ガガ(Lady Gaga)のキュレートの元に行われた「One World: Together At Home」チャリティー・コンサート。
udiscovermusic.jp
One World Together At Home
全演奏楽曲紹介
各楽曲をクリックするとYouTubeで公式されているそれぞれの演奏映像から再生
感動のラスト!
ガガ、アンドレア・ボチェッリ、セリーヌ・ディオン、ジョン・レジェンド、ラン・ラン
The Prayer
チャリティーライブ @One World Together At Home
チャリティー総額130億!
今日は朝からSpotify ♬
昔馴染みのアーティストの声にはどこにいても反応~ ^^
The Shows Must Go On! オペラ座の怪人 @Stay Home
2020年04月19日
新型コロナウイルスの対応にあたるすべての皆様に感謝!
@ Stay Home

アンドリュー・ロイド・ウェバーが作品をフル公開!
YouTubeチャンネル開設
<The Shows Must Go On!>
毎週金曜日午後7時(UK時間)
日本時間、土曜日午前3時
48時間視聴
シリーズ第3弾
<オペラ座の怪人>
2011年、ロイヤルアルバートホール
アンドリューロイドウェバーのオペラ座の怪人25周年記念
物凄い豪華な舞台形式の特別公演
衣装は素晴らしいし、セットも凝ってる!
若いキャストに合わせてアレンジもロックっぽい。
恐るべきラミン、物凄いパワー・ファントムだった。
シエラのクリスティーヌも歌唱力抜群で好感度大。
DVD持っているけど・・・
世界中のファンと一緒に観ている感が特別だわ。
期間限定、Thank you
The Phantom of The Opera FULL STAGE SHOW
Stay Home
#WithMe
ファントム ラミン・カリムルー
クリスティーヌ シエラ・ボーゲス
ラウル・シャヌイ子爵 ハドリー・フレイザー
Prologue - 01:15
Overture - 05:36
Think of Me - 14:02
Angel of Music 23:35
Little Lotte/The Mirror (Angel of Music) - 27:00
The Phantom of the Opera - 30:32
The Music of the Night - 35:50
I Remember/Stranger Than You Dreamt It - 41:58
Magical Lasso - 45:54
Notes/Prima Donna - 46:56
Poor Fool, He Makes Me Laugh - 57:49
Why Have You Brought Me Here?/Raoul, I’ve Been There - 1:04:23
All I Ask of You - 1:07:36
All I Ask of You (Reprise) - 1:12:49
Masquerade/Why So Silent - 1:18:39
Notes/Twisted Every Way - 1:28:13
Wishing you Were Somehow Here Again Christine Wandering Child/Bravo, Bravo - 1:37:58
The Point of No Return - 1:51:09
Down Once More/Track Down This Murderer - 1:58:15
Beyond the Lake - 2:00:00
一呼吸おいて・・・
私が(笑)
カーテンコールの後、
アンドリュー・ロイド・ウェーバー登場、
そして、『マイ・エンジェル・オブ・ミュージック』と紹介!
サラ・ブライトマン登場!
The Phantom of the Opera
マイ・エンジェルのクリスティーヌと4人ファントムが歌う、
(hehe ラミンはおまけ・・・かな ←ごめん)
今さらながら思う!
アンドリュー・ロイド・ウェバーの、
最高傑作ミュージカル『オペラ座の怪人』は、
サラ・ブライトマンのために書き下ろしたもの。
たとえどんなに若く上手な女優が完璧に歌っても、誰もかなわないと思う、、、
25年経っても(25周年記念)、新鮮!
Love Never Dies
Join us from Friday April 24th at 7pm UK time
カヌレ、大好き。
冷凍しても味がおちないので冷凍庫に備蓄!

続きを読む
木村さんのおもしろい番組みつけた!
2020年02月10日
池坊 生花新風体(しょうかしんぷうたい)

伝統の立花に対して、
現代の暮らしに合わせた新しいスタイルとしての生花新風体、
言うなればクリエイティブな自由花。
花材
レリア、アップライト、沖縄シャガ
第92回アカデミー賞
史上初の快挙!
作品賞
『パラサイト 半地下の家族』
上映中だけど、私、まだ観ていない。
というか、観る予定にはなかった映画・・・
韓国映画は私のジャンル外、
うーん、観てみようかな。
マーティン・スコセッシ、タランティーノに感謝を告げるポン・ジュノ監督のスピーチ
『本当にありがとうございます。
私が映画の勉強をしていた時に、本で読んだ言葉で、今も大切にしている言葉があります。
最も個人的なことは、最もクリエイティブなことだ、という言葉です。
これは、マーティン・スコセッシの言葉でした。
私は、彼の映画を見て勉強したんです。
一緒に監督賞にノミネートされただけで嬉しい」』
会場はスタンディングオベーション!
『最も個人的なことは、最もクリエイティブなことだ』
クリエイティブ(creative)
創造的・独創的であること
意味は分かるけれど、
私の感覚、ワンテンポ遅れ・・・

《 閑話休題 》
日本の若手クリエイターも優秀、
生き生きとした自由な視点に若さがある。
時代は進んでいる。
これ、これ!
若手クリエイターがMV制作
動画配信サービス「GYAO!」のオリジナルMV
木村拓哉のオリジナルアルバム 『Go with the Flow』に収録の2曲
『NEW START』
『ローリングストーン』
『木村さ~~ん!特ば~~ん2!』
配信開始
募集により選ばれた若手クリエーター
大学院生・岡田詩歌さんと社会人女性・鈴木麻友子さん
海に飛び立つイメージをアニメで世界観を表現
『NEW START』
男子大学生・水口(みなくち)紋蔵さん
人の流れ=時代の流れを武蔵野美術大学内の美術館で撮影
『ローリングストーン』
<配信 概要 >
番組タイトル 『木村さ~~ん!特ば~~ん2!』
配信は2020年3月31日(火)23:59で終了
https://yahoo.jp/LfFumx
番組公式Twitter@flowsaaaan
皆さん、#木村さ〜〜ん特ば〜〜ん!2 で制作された、キャプテン新曲のMVはもうチェック済ですか❓
— 【公式】木村拓哉 Flow / 木村さ〜〜ん (@flowsaaaan) February 1, 2020
まだの方は今すぐチェック
NEW START
⇒https://t.co/ghjO3i0S5V
⭐️ローリングストーン
⇒https://t.co/llGhSwPiDK#木村拓哉 #フロウさん #tokyofm #gyao
選ばれた若手クリエーターに監督がかけた言葉
『選ばれたことが自信になるのではなく、事実だ』
なるほど!
自信の核は事実の積み重ね。
きっと若い優秀なクリエーター達はもう次に進んでいるかも!
若いって良いわね、頑張って。
期待しています!
続きを読む
QUEEN + ADAM LAMBERT THE RHAPSODY TOUR
2020年01月28日
最近のお気に入り
朝ご飯はこれ
リコッタチーズのパンケーキ、
結構イケるわよ~ 笑
(ご近所スーパーでゲット)


夕べの冬の嵐は凄かった。
一週間前の青空がうそみたい。
どんよりお天気が続いているけれど・・・
気が滅入る?
NO!
お天気に関係なく追っかけ中 ← もちろんSMSネット追っかけねっ。 笑
まさしくラプソディー・ツアー!

2020年1月26日(日) さいたまスーパーアリーナ
2020年1月28日(火) 京セラドーム大阪
2020年1月30日(木) ナゴヤドーム
シェア、ありがとうございます。
セットリスト
2020/01/25 (土) 埼玉アリーナ
ほぼ全曲オールタイム・ベスト
THE RHAPSODY TOUR
Innuendo (intro)
Now I'm Here
Seven Seas Of Rhye
Keep Yourself Alive
Hammer To Fall
Killer Queen
Don't Stop Me Now
Somebody To Love
In The Lap Of The Gods...revisited
I'm In Love With My Car (Vo:Roger)
Bicycle Race
Another One Bites The Dust (Vo:Brian)
I Want It All (Vo:Brain/Freddie)
Love Of My Life
Teo Torriatte
'39 (Vo:Brain)
Doing All Right
Crazy Little Thing Called Love
Under Pressure
Dragon Attack
I Want To Break Free
You Take My Breath Away (intro)
Who Wants To Live Forever
Guitar Solo:Brian
Tie Your Mother Down
The Show Must Go On
I Was Born To Love You
Radio Ga Ga
Bohemian Rhapsody
アンコール
Freddie Ay-Oh
We Will Rock You
We Are The Champions
God Save The Queen
2020.01.27 13:15
rockinon.com洋楽ブログ
QUEEN 来日中
2020年01月23日
ブライアンのインスタ
brianmayforreal


これが凄い!
オペラボックスシート
来日公演のステージ上に設置されるオペラボックス・シート
もちろん抽選らしいけど。。。
エキサイティング!!
映像のシェア、期待してしまうわ~
どうぞよろしく ♪
来日公演の日程とチケット詳細
2020年1月25日(土) さいたまスーパーアリーナ
2020年1月26日(日) さいたまスーパーアリーナ
2020年1月28日(火) 京セラドーム大阪
2020年1月30日(木) ナゴヤドーム
オペラボックス・シート席
¥50,000(全席指定・税込)
限定グッズ付き、専用入場口、物販優先レーン
GOLD席
¥50,000(全席指定・税込)
限定グッズ付き、専用入場口、物販優先レーン
SS席
¥25,000(全席指定・税込)
S席
¥15,000(全席指定・税込)
A席
¥12,000(全席指定・税込)
*写真・動画撮影は可能ですがフラッシュを使用しての撮影と持ち込み禁止物に抵触する機器使用は厳禁です。
オペラボック2ス・シート席もGOLD席も、
全席指定、限定グッズ付き、専用入場口、物販優先レーン
ミーグリが無いだけでしょう!
¥50,000
安い!!!
⬆
どのグループと比べているのかって・・・
まぁ、まぁ、、、 in various positions ^_^;

続きを読む
シンシア・エリヴォ @ ミュージカルコンサート
2020年01月16日
不覚、
コンサートを予定に入れてなかった・・・^^;
春馬くん、歌うまくなっているねっ。
後援にWOWOWがある!
放送、あるよね?
楽しみに待つわ~ ♪
ミュージカルコンサート
シンシア・エリヴォ
マシュー・モリソン&三浦春馬
公式サイト

シンシア・エリヴォ
ミュージカル『カラー・パープル』で主演セリー役を演じ、
2016年のトニー賞主演女優賞、グラミー賞、エミー賞を受賞、
そして今秋公開の映画「Harriet」はゴールデングローブ賞とアカデミー賞にノミネート
トニー賞・グラミー賞・エミー賞・アカデミー賞の4つ全てを受賞すれば、
オードリー・ヘップバーン、ウーピー・ゴールドバーグらに並び5人目の快挙となる。
✨キャンペーン対象ツイート✨
— シンシア・エリヴォ ミュージカルコンサート featuring マシュー・モリソン&三浦春馬 (@Cynthia2020JPN) 2019年12月12日
この衝撃は、一度きり
2020/1/16(木)〜1/17(金)
東京国際フォーラム ホールA
ミュージカルファン必見❣️
驚異のディーヴァ #シンシア・エリヴォ と、世界的スター #マシュー・モリソン & 日本ミュージカル界の新旋風 #三浦春馬
この奇跡の競演をお見逃しなく pic.twitter.com/7yvnCF5K8z
みなさん‼️お待たせしましたーーー‼️ #三浦春馬 さんのリハ動画です #キンキーブーツ の #NotMyFathersSon 特別に一部公開 皆さんの期待もますます高まっているのではないでしょうか❓明日、明後日、東京国際フォーラムでお待ちしてます。Good night#シンシア・エリヴォ #マシュー・モリソン pic.twitter.com/tnW3OkQ7Cn
— シンシア・エリヴォ ミュージカルコンサート featuring マシュー・モリソン&三浦春馬 (@Cynthia2020JPN) 2020年1月15日
#シンシア・エリヴォ 絶賛リハーサル中✨東京国際フォーラムAに地響きのような歌声が!♪I'm Changing#ミュージカル #ドリームガールズ#マシュー・モリソン #三浦春馬 pic.twitter.com/nESIa5L2qa
— シンシア・エリヴォ ミュージカルコンサート featuring マシュー・モリソン&三浦春馬 (@Cynthia2020JPN) 2020年1月15日
#シンシア・エリヴォ リハーサル2曲目は #ボディガード より #Iwillalwaysloveyou 気になるエンダーーーーー♪は劇場で#マシュー・モリソン #三浦春馬#ミュージカル#東京国際フォーラムホールA pic.twitter.com/apISVKlglq
— シンシア・エリヴォ ミュージカルコンサート featuring マシュー・モリソン&三浦春馬 (@Cynthia2020JPN) 2020年1月15日
続いてノリノリの #マシュー・モリソン さんのリハを一部公開#Hairspray Medleyより #TheNicestKidsInTown です♪
— シンシア・エリヴォ ミュージカルコンサート featuring マシュー・モリソン&三浦春馬 (@Cynthia2020JPN) 2020年1月15日
リハの様子を覗きに行った他公演を担当中の弊社梅芸プロデューサーがなかなか戻って来ません#衝撃のあまり席から立てない説#シンシア・エリヴォ #三浦春馬#ミュージカル pic.twitter.com/piqAwv9b0X
譜面通りに歌うことと生きている音符♪@LA DIVA
2019年12月05日
FNS歌謡祭
昨日のFNS歌謡祭、観ました。
LA DIVA
『Bohemian Rhapsody』
ボヘミアンラプソディで度肝を抜かれました!
森山良子、大御所の迫力!
平原綾香は圧巻!
新妻聖子とサラ・オレイン、もちろん上手い!
特にハモリが上手いわ~
4人のハーモニーがお見事!
歌手ってこうじゃなくっちゃ、と思ったしだい。
4人で譜面通りに歌っているんでしょうけど、
生き生き、ニューソングの如し! 笑
盛り上がりは鳥肌ものでした。
LA DIVA
ラ・ディーヴァ
森山良子×サラオレイン×新妻聖子×平原綾香
12/13 (金) 19:00開演
Bunkamuraオーチャードホール
全席指定・¥9,800 (税込)
機会があったら聴きに行ってみよう!
《閑話休題》
Holiday Tour Night 10 @Jacksonville FL

時代を超えて愛される曲というのは、
どのジャンルでもストレートに心に響く衝撃wがあるような気がする。
タイムレスな曲のカバーは、
楽譜通りに歌うことと、表現する個性とのバランス!
そのバランスが抜群なのがDIVO!
隊長もDavidも譜面通りに歌っているんでしょうけど、
感情の揺らぎというか、音符が生きている気がする。笑
絶対音感の所以、音を外さないし。。。
そこが聴いていて浸れるところ。 ♬
Davidが歌うと音符も生き生きする。笑
もちろん隊長はもっと上手いわ~♪
あくまでも個人的な感想、、、
LA DIVA
ラ・ディーヴァ
