20th ANNIVERSARY ALBUM
IL DIVO XX
ildivo com
ildivotv
DivoDavidMiller

かてぃん @Eテレ クラシック音楽館(2025サントリーホールセトリ)

2025年04月06日


息子からのお土産
岩手・盛岡の民藝店 『光原社』
別館・モーリオの「くるみクッキー」





4/6(日) 21:00 Eテレ、
日曜日の クラシック音楽館、
ピアニストは時空を超える
―角野隼斗 in Tokyoー

2025年2月22日 サントリーホール
全国ツアー2025 “Human Universe” より

始まっています!

J.S.バッハ
半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903
ピアノ:角野隼斗

いつか行きたいサントリーホール、
かてぃんの一瞬でソウルドアウトになったコンサート、
P席までギッシリ埋まってるのは壮観!

ライブもいいけど映像もまた違う良さがあります。







かてぃんのアレンジにハマる。
宇宙は11次元、
相対性理論のパラレルプログラム、
11拍子の内なる宇宙へ!

私のツボ、
インターステラーのワームをくぐる時の、星くずの音をプリペアドで表現。


《セットリスト》
①角野隼斗:Introduction オリジナル
②J.S.バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903
③坂本龍一:Solari 惑星ソラリスより (赤い球体)
④ハンス・ジマー:映画「インターステラー」よりDay One (青い球体 地球)
⑤J.S.バッハ:コラール《イエスよ、私は主の名を呼ぶ》BWV639
⑥角野隼斗:胎動
⑦ドビュッシー:月の光(白い球体 月 バックは青)
⑧フォーレ:《レクイエム》~楽園にて(赤い球体 太陽)
⑨メシアン:《幼子(みどりご)イエスに注ぐ20の眼差し》~高きところの眼差し(青い球体 地球)
⑩角野隼斗:Human Universe
1部終了
⑪角野隼斗:Three Nocturnes 3つの夜想曲
1.Pre Rain (青い球体 地球)
2.After Dawn(赤い球体 太陽)
3.Once in A Blue Moon(白い球体 月)
⑫スクリャービン:ピアノ・ソナタ第5番 Op.53
⑬ラヴェル:なき王女のためのパヴァーヌ
⑭ストラヴィンスキー/アゴスティ編曲:《火の鳥》~カッチェイ王の魔の踊り・子守歌・終曲(大団円)
アンコール
⑮ラヴェル:ボレロ(グランドピアノ)

<Review>
角野隼斗 全国ツアー2025 “Human Universe” ファイナル
2025年2月28日(金)19:00
サントリーホール公演レポート
text by 原典子
photo ©︎Ryuya Amao
https://freudemedia.com/review/suminohayatohumanuniverse


衣装 メゾンマルジェラ
(えっ!指にバンドエイド?)


この言葉に納得!
数学者のジェームス・ジョセフ・シルベスターの言葉
『音楽は感覚の数学であり、数学は理性の音楽である』


クラシックが昔のものというだけではなく今も生きていて、発展し続けていることを表現したい。時代を感じさせないというのもひとつのアプローチ。
by 角野隼斗・かてぃん

















  

Posted by はな at 21:45Comments(0)かてぃん