まちのシューレ963
2020年12月13日
まちのシューレ、12月で10周年だそうです。
オープン記念日は12月23日
10年!
もうそんなに経つんですね。
安全でおいしい食材、生活雑貨、ギャラリー、工芸品などなど、
日々の生活を豊かにする確かなセレクト、
ちょっとしたお使い物やプレゼントにもぴったりの上質なものがいっぱい。
シューレのカフェ、cafe963、
街のなかで自然を感じられる、くつろぎの場所、
10年間、変わらずにお世話になっています。
先週は忙しかった!
(たぶん、しばらく続くんだろうな・・・)
ばたばたと用事を済ませ、
ランチを取り置きしてもらい、着いたのは2時過ぎ、
ゆったりした店内で、
暫しぼーっと、息抜き。。。
まちのシューレ963
≪12月前半ランチ≫
鶏ひき肉と里芋のコロッケ マスタードソース
人参ドレッシングのサラダ
じゃが芋とカリフラワーの胡桃豆腐
蕪、白菜、りんごの柚子シャンティー和え
焼きねぎと法蓮草のお味噌汁
じゃこと蕪菜のご飯
ドリンク付1,400円



庄内(山形)名物の、"とちの実かりんと"、
シューレにあります。
私の小さい頃のお八つ、
とちの実(栃の実)の風味を生かしたかりんとう、
手づくりのあっさりした甘味、くせになる美味しさは昔ながら。
シューレで故郷を思う。 ^^
とちの実かりんとう[山形]
— まちのシューレ963 (@schule963) September 30, 2020
水と空気のきれいな山形県・庄内にある朝日連峰で育ったとちの実を、丁寧に灰汁抜きし、昔ながらの方法で手作りされているかりんとうです。https://t.co/FyhP36MaW4 pic.twitter.com/g5ovIlbzuQ
FACEBOOK ライブ @ドネーション wishio
2020年11月21日
希望を持って日々を過ごすけれど、
毎日、増え続ける感染者数・・・
このままだとDi坊&姫ちゃんに会えないかも

3連休、
私は自主自粛です。
故郷から、
ヒロ子さん、ありがとう~♬
気楽に会えるようになるまで、お互いに元気でいようー

11月20日am7:00
FACEBOOK ライブ
1ヶ月ぶり、
えっ?
special announcement !!
クルーへのドネーション
世界中の文化芸術、舞台活動がコロナ禍で逼迫している。
Live Chat with Il Divo
Join us for a fun filled live chat with a special announcement just in time for Thanksgiving.
#CrewNation #WeNeedCrew #Wishio

Donate now to win a private quiz night with Il Divo! 100% goes to charity supporting We Need Crew!
https://prizes.wishio.io/ildivo
#Wishio
今すぐ寄付して、Il Divoとのプライベートクイズナイトに勝ちましょう!
100%がWe Need Crewを支援するチャリティーに寄付されます!https://prizes.wishio.io/ildivo
#Wishio
Who fancies joining us for a private virtual quiz night?! That’s what one of you will win for you & your friends!
— Il Divo (@ildivoofficial) November 19, 2020
To enter, visit https://t.co/3YwH6SpDpL & donate to @WeNeedCrew and Crew Nation. Every penny goes to a great cause & you could be quizzing with us soon!
Good luck! pic.twitter.com/UZEcUVQPlq
http://wishio.io/events/ildivo
by Google翻訳
IL DIVOで限定クイズナイトを勝ち取りましょう!
残り1ヶ月
あなたが勝つことができるもの
クラシックポップの伝説であるIlDivoが、あなたとあなたの友達に、彼らとの独占的な仮想クイズナイトに挑戦します!
幸運な1人の勝者とその友人たちは、笑いと一般的な知識の挑戦に満ちた夜になることを約束するカルテットに挑戦します!
Il Divoは、パンデミックが続いているために支援や生計手段を失った、私たち全員が大好きなすべてのライブショーやコンサートのバックボーンである素晴らしいクルーのために重要な資金を調達しています。寄付されたお金は、英国のWe NeedCrewと米国のCrewNationという2つのすばらしい慈善団体に均等に分配されます。
だから、チャートトッピングカルテットであなたの頭と頭の一般的な知識をブラッシュアップし始めてください。
惜しみなく寄付してください。寄付の100%は慈善団体に寄付され、誰もが同じように勝つチャンスがあります。
あなたが助けているのは誰か
We Need Crew:
英国のツアークルーは限界に達しています。すぐに家族になる高度なスキルを持つチームメンバーは、政府からの財政的支援なしにどこにも行かない旅に直面する危険にさらされています。それらはライブツアー業界のバックボーンであり、それらがなければ、戻るツアーはないかもしれません。
私たちの使命は単純です。私たちは、We Make Eventが選んだチャリティーバックアップの資金を集めて、困難に直面しているツアー中の家族が助けを求められるようにしたいと考えています。私たちの使命は次のとおりです。「ツアークルーによって、ツアークルーのために、アーティストによってサポートされています」。
集められた資金の100%は、Backup TECHの苦難基金(慈善団体番号:1159168)にのみ送られます。
Crew Nation:
ライブミュージックは世界中の何百万人もの人々に刺激を与えていますが、私たち全員が楽しむコンサートは、数え切れないほどの乗組員が舞台裏で働いていなければ実現できません。 Crew Nationは、2020年に予定されているショーに取り組むことになっている人々を支援するために作成された慈善基金です。CrewNationは、基金を管理および管理している慈善501c3組織であるMusic ForwardFoundationによって運営されています。
これまでのところ、この基金は1,500万ドルを調達し、6月までに予定されているショーの再スケジュールまたはキャンセルの影響を受けた36か国の15,000人のライブミュージッククルーメンバーを支援しています。
コンサートやフェスティバルはまだ大部分が一時停止しており、まだ助けを必要としている何十万人もの乗組員がいます。この基金は、ライブ音楽業界のバックボーンであるこれらの独立した労働者に引き続き支援を提供できるように、その影響を2倍にし、少なくとも3,000万ドルを調達することを望んでいます。
西洋梨 @山形ラ・フランス(GI)
2020年11月10日
今年のラ・フランスは、
GIマーク付きの「山形ラ・フランス」
「GIマーク」は地域ブランドの証
*地理的表示マーク、知的財産権のひとつ
フランス原産の西洋梨、
山形県が全国生産量の7割を占める。
弟から届く、ありがとう~
ほっと一息。 ^^

季節のうつりかわりは食で感じて。 笑
今年は季節を感じる余裕がない毎日、
いつの間にか初雪の便りも届く。
通常の仕事より臨時の仕事が多すぎる、
そして、突発的な仕事もはいる!
気が休まらないストレスフルな毎日はいつまで続くのか・・・
気温が下がり、
寒くなると風邪が流行るのはある意味、自然の摂理。
コビット19の拡大、油断ならない!
arflex アルフレックスのテーブル、
TAVOLO VOLO タボロ ボーロ
ほんと、何で気がつかなかったのか・・・
鳥が翼を広げたようなフォルム、
VOLOはフライトの意味
イタリアの建築家Roberto Pamio(ロベルト・パミオ)のデザイン
うちのVOLOです。。。笑

IL VOLOです。。。♬
ラ・ボエーム @NHK朝ドラ 『エール』
2020年11月06日
ありがとう~
故郷から届きました。
平核無柿 (ひらたねなしがき)、通称は『ひらたね』
山形県の庄内地方が産地なので「庄内柿」と呼ばれる渋柿、
そのままでは食べられません。
炭酸ガスなどを使って渋を抜いて出荷されます。
庭木の柿は焼酎で渋抜き、
それを「さわす」といっていました。


閑話休題
NHK朝ドラ 『エール』
ついにオーディション合格!
そして、ラ・ボエームの練習開始 ♬
ロドルフォは海宝直人さん
マルチェッロは田中俊太郎さん
夏目千鶴子役の小南満佑子さんも、
馬具職人・岩城役の吉原光夫さんも、
もちろん、いっくんも、
ずらーと、実力者ぞろい。
エール、恐るべし!
レベル高いメイキング動画
David友、
二階堂ふみちゃんの(音)、頑張れば頑張るほどドツボにハマるソプラノがリアルすぎて辛いです。
そうそう、私も思ったんですよ。

『エール』に便乗 笑
Davidと皿さんの La Bohéme 麗しの乙女
from the iconic opera La Bohéme.
2007年の麗しの乙女、
2人とも若い、笑
だって13年前、34歳だもの。
ラストの聴かせどころで声が出なくなて・・・

時は経って2020年、
ブロードウェイ・ドネーションのデビサラのO soave fanciullaは別物でした。
皿さん上手くなって驚いた!
Davidより皿さんの変わりよう目を見張る。
今は洗練されてオペラ歌手の自信にあるれている。
Davidの力添えか。。。
(一言余計なのがオバサンの証拠w)
Bohémisphere proudly supports The Actors Fund

二階堂ふみちゃんの音が言う、歌はやめられない、と!
そう、音楽がある幸せ、
私は音楽を頑張る人を応援する人を続けます。 ♬
リフレッシュ @ レールサクレ
2020年09月03日
野生のミョウガ取れました、
と、lineで連絡あり。
レールサクレに隣接して流れている吉田川、
野生のホタルも飛び交い、ミョウガも自生しているんだそうです。
ミョウガが、今だけの季節もの、『だし』、になりました!
山形の『だし』は、
夏野菜を刻み、熱々ご飯にかけて食べる家庭料理
火を使わずにあり合わせの野菜で簡単に出来るので、
暑い夏の朝ごはんの定番
基本は濃い口の醬油で、
使う材料や味付けもその家々で色々。
レールサクレ版 『だし』
千両ナス、キュウリ、ミョウガ、生姜 、大葉
がごめ昆布 ごま
自主的に外出自粛中、だったけど・・・ ^^;
でも、そろそろ、心の栄養も必要!
細心の注意を払いながら、
リフレッシュ~
また明日から頑張ろう。。。^^
レールサクレ版 『だし』、小丼ぶりで ♫













うっかりしてた・・・^_^;
https://www.facebook.com/watch/ildivo

Live chat with Il Divo
2020.9.4 am6:00 日本時間
聞いて!エピソード @ Listen Up! with Limmie
2020年08月25日
うそでしょ!
36℃こえているー
暑さの峠は越えたんじゃなかったの?
ファミマ
山形県産ラ・フランス フラッペ
キャッチコピー
『山形県産ラ・フランス果汁を使用したジェラートフラッペです。濃厚な甘さとねっとりなめらかな食感の贅沢で本格的な味わいです。』
マシンは使わずそのまま持ち帰って、
牛乳をいれてフラッペに、
ラ・フランスの香りと味、します。(笑)
果物の中でラ・フランスは別格、
まず香りがノーブル、ゴージャス感もあります。
ねっとりしたなめらかさ、の表現はちょっと品が・・・^^; (笑)
数量限定
2020年8月22日発売

聞いて!エピソード2

Listen Up! with Limmieの
リミーさん(Limmie Pulliam)はこの方ね。
@limmiepulliam
IL DIVOインスタから
A Hand of Bridge: Oberlin - 1996
ハンド・オブ・ブリッジは、制作に20年以上かかった映画です。私の最初の試みは、オーバーリン音楽院での私の最後の監督プロジェクトでした。参加して手伝ってくれた私のすべてのFello Obiesに感謝します!あなたがいなければ、私はコースに失敗したでしょう!

Davidのテクオーバー1週間は、
初めて見る写真も知らなかったこともいっぱいあって、
目から鱗の(笑)楽しさだった。
その一つが↑
A Hand of Bridgeがオーバーリン音楽院でのプロジェクトだった・・・
まぁまぁ、そうだったのね。
ステーホームも捨てたもんじゃないね。
テイクオーバーと重なるけれど・・・
David、キャリアを語る。
《備忘録》
prior to joining IL DIVO,David Miller sang at the White house in 1998 for President Bill Clinton
1998年、クリントン大統領のためにホワイトハウスで歌った。
David made his Los Angeles Opera debuts in their 1999 prodution of Bellini's "I capuleti e i Montecchi"
1999年にベッリーニの「I capuleti e i Montecchi」でロサンゼルス・オペラデビュー。
(ベッリーニのカプレーティとモンテッキは、シェークスピアのロミオとジュリエットのもとになった物語)
Davidがバレエタイツを穿いたという・・・^^;
in 2000,David made debuts at opera and Australia Teator alla Scala in Mila n as Tony in "West side story"
2000年、オーストラリアとミラノのスカラ座でWest side storyのトニーでデビュー
リゴレットは笑ってno idea・・・^^;
La donna è mobile(女は気まぐれ)のあのコスチュームと演出が受け入れられなかった?
in 2006, IL DIVO set a Guinness World Record as the most commercially successful classical-crossover group in history
ギネスに載ったのよー(笑)
そして今年、ソロアルバム・レボリューションのリリース。





夏はすいか!
山形ブランドの尾花沢西瓜
甘味としゃりしゃり感が特徴です。
某スーパーでやっと見つけたブランドシール。(笑)
尾花沢は花笠踊りの発祥の地。

A Hand of Bridge オンデマンド公開
2020年08月17日

昨日、一昨日と、うだるような酷暑、
リビングのクーラーもなかなか効かない。
これでクーラーが止まったら熱中症かも、と思いながら・・・^^;
私の2日間の夏休みは終わり。
盆の入り、盆の明け
ご先祖様には団子を用意しました。
ずんだ餅、
ふるさとでは、ぬた餅と言っていました。
私の小さかった頃のお盆は、親戚一同が集まって、
お墓参りと餅つきでした。
餅をついているかたわらで"ぬた"を作ります。
茹でた枝豆の薄皮を取り、すり鉢ですり、
砂糖を加えてまたすり、ほんの気持ち塩を入れて出来上がり。
子ども達が代わる代わるすり鉢を押えたり、
すりこ木で枝豆をすりつぶしたり、
指で味見をして怒られたり、
母が亡くなって想い出すのはぬた餅。

本当はきれいな枝豆の色なんだけど、
私が使っている砂糖はてんさい糖で、茶色い・・・
やっぱり上白糖を買ってくるべきだった。^^;
忘れないようにしないと!
Vimeoオンデマンドで2020/08/18 5:00 ET公開予定!
(日本時間 8月18日(火)19時)
Bohémisphere


Bohémisphere
インスタ
ついに!
監督DavidのMicro Opera『A Hand of Bridge』、
オンデマンドで公開とアナウンスがあった!

連日のチャット!thank you

16日のLive chat with Davidで写真まで見せてくれた、
噂のソロアルバム『REVORUTION』
今年の後半にAct1をリリース!?
take over、まだ終わっていなかった。
17日の今日もある・・・あった。。。 (笑)
Join David Miller today for the last Live Chat of his takeover week.
— Il Divo (@ildivoofficial) August 16, 2020
3pm NYC
8pm Londonhttps://t.co/FictQAPik3
ポジティブに! by David @ face book ライブ7月24日6:00 JT
2020年07月29日

故郷の味、ずんだ餅
ライン、
昨夜は着信音がひっきりなし、
凄い雨と!
今日も全国ニュースで山形山形と・・・
最上川の氾濫、
記録的な大雨、
ご心配ありがとう~ ^^
私の生まれ育った山形の旧市内は大丈夫だったけれど、
最上川が大変なことになっている。
TVニュースで、『たまげた!』の山形弁を聞いて、
ほんとうに気の毒で・・・
被害が最小限ですみますように。
最上川はふるさとの象徴、
松尾芭蕉が奥の細道で、
五月雨を集めて早し最上川、と詠んだ川。
船下りで観る秋の紅葉は絶景。
自然の恵と災害は、常に隣り合わせ・・・

Davidがポジティブにと言っていた。
コビット19に自然災害、
気持ちが落ち込むところだけど、
ポジティブにね、
そう、ポジティブに。
7月24日 6:00 JT
Live chat with Il Divo
FACEBOOK ライブ @ July 23th
https://www.facebook.com/ildivo/videos/285611169167847/



長雨でミントが傷んでしまった。
早めに切り戻しとけば良かったのに、、、
晴れたら手入れをしよう!
ポジティブに。。。

続きを読む
ジェラちゃんのリモートワーク with 隊長
2020年06月27日
故郷からの梅雨お見舞い。
さくらんぼを食べながら聞く雨音、軽やか。
一筆箋に、『心にもビタミンCなりさくらんぼ

かよちゃん、ありがとう~♥️

ジェラちゃん Thank you ❤
隊長のリモートワークを激写 (笑)
Instagram動画(IGTV)
https://instagram.com/innocence_es?igshid=1e1u0qrywt2j9
マドリッドは夜の10時、暗闇に青く輝くプール。
リゾート風~ w
隊長もハーフパンツでリラックスのご様子。 ^^
特別出演はジェラちゃんのワンちゃん、アルベルト~♬

続きを読む
アンドレア・ボチェッリ 感動のパフォーマンス!
2020年04月13日
外出自粛でここのところラインでのお喋りが続く。
故郷の幼馴染から、
『桜、満開よ、でもね、あの公園、閉鎖なのよ、散歩道なのに、寂しいわ。』
と、写真が届いた。
「桜は来年も帰ってきます。人の命は帰ってきません」
by 山中伸弥所長メッセージ

昨日も今日もなんと寒い!
普通の風邪も困るのでフリースを着て、
お洒落なんてどっかに飛んでいった。笑
(笑えない・・・^^;)
着るものもお布団も冬仕様、時間が止まっている。
気持ちは明るく!
と思ったら、家族ラインにお源さん、登場!
セッションは出来なかったけど ^^;
まさかのご登場の方には、びっくりぽん!
ティーカップなんか持たないで、
下手でも、せめて一緒に歌ったらよかったのに。^^;
≪閑話休題≫
MUSIC FOR HOPE(希望の音楽)
ミラノのドゥオーモ大聖堂よりYouTubeで世界同時生配信!
公式サイト
見たこともない光景!
人のいない、ミラノ、パリ、ロンドン、ニューヨーク
この現実に改めて緊急事態の痛みが伝わってくる。
復活祭の日に、心に響き渡るアメイジング・グレイス!
ボチェッリに感謝します。
4月12日(復活祭の日曜日)
イタリア、ミラノのドゥオーモ大聖堂より生中継
セットリスト
1.天使のパン(フランク)
2. アヴェ・マリア(J.S.バッハ/グノー)
3.聖なるマリアよ(マスカーニ/メルクリオ編)
4.主なる神~《小ミサ・ソレムニス》より(ロッシーニ)
5. アメイジング・グレイス(伝承曲)
https://youtu.be/huTUOek4LgU
不要不急の外出は控えて、、、
2020年03月24日
故郷からの帰りみち、
羽田空港第1ターミナル出発保安検査場 C、
人がいない!
計画運行で欠航便あり!
普通じゃない光景。

外出自粛要請の中、
母の一周忌法要へ、
感染のリスクを抱えながら移動。
映画のワンシーンみたいだけど、
前からみるとマスク姿が非日常的で、
不安感がつのる姿・・・
オリンピック延期のニュースもあり、
見通しのたたない不安感がひしひし。
コビッド19の感染拡大を防ぐため、
不要不急の外出は控えてと、
政府の呼びかけがあったのは2月中旬。
感染の蔓延期に移行していくという危機感があった。
広がるほど重症者が増える。
コルビッド19、
飛沫感染と接触感染で拡大する。
イベント自粛、テレワーク推進、一斉休校、
抑え込めたのか!?
私に出来ることは、
1に手洗い2に手洗い、
人混みに出かけない!
まだまだ油断大敵。
『二兎追うものしか二兎を得ず』
2019年12月06日
忘れないうちに。
昨日の忘年会の〆はこの格言!?

『二兎追うものしか二兎を得ず』
二兎を追う、
いいじゃない!
と、話は盛り上がる~
一兎だけを追うのはリスクあるし、
二兎を追っていたら三兎めが現れるかもしれないし。(笑)
昨日は私の周りにグルグルと兎が何羽も現れたのでした。
ちなみにウサギは三羽、四羽と数え、
「兎」は数詞ではなく「ウサギ」のこと。

お楽しみにはおまけもあって、
山形生まれの私にあわせて、
と言うわけでもなかったみたいたけど、(笑)
偶然、食材が山形のものでした。
たもぎ茸(たもぎたけ)
山形のきのこ、ひらたけの仲間
しゃきしゃきした歯ごたえと、森の香りのする茸
黄色の傘で一際目立つので、黄金茸とも。
粕汁で、美味!
ご主人が取り寄せてくれたのかと思ったら、、、
三越においてあるんだって、
知らなかったわ~(笑)
〆はシマアジのお鮨、
酢飯はもちろん東北のお米だけど、
(東北のどこ?ご主人ど忘w)



小笹や
香川県高松市紺屋町2-2
花月ビル1階

続きを読む
ラ・フランス
2019年11月15日
夕方、
スーパーに出掛けようと外に出たら、
もう薄暗い!
今の時期が一番、
ノスタルジックな気持ちになる。。。
故郷から今年も届いた、ラ・フランス!
ヒロちゃん、ありがとう~
果物の女王!
芳醇な香りととろける味
幸せ~
ラ・フランスは果物の女王、
じゃ、さくらんぼは?
リトルプリンセス!? 笑


食べ頃が難しい!
熟さずまた早いと大根、、、笑
待って待ってしていると、とろけすぎる、(^^;
お裾分け、
娘達にも送ってあげよう。
着く頃が食べ頃よ~
故郷の友!
ありがとう~
お互いに、
人生、もう少し頑張りましょうね。
昨日の大嘗宮の義をテレビで拝見、
暗闇に、かがり火と灯籠の薄明かり、
御二人の白い装束が幻想的。
面々と続く古代からの儀式をストリーミング配信!
厳かな張りつめた雰囲気がひしひしと伝わりました、が、
こんなふうに日本書紀の世界を垣間見れる時代になったことに驚くばかり。
https://youtu.be/4rYhilaAPuM
庭積の机代物(供物)に、山形のラ・フランスがあったわ~

コラブロ来日中!COLLABRO Live in Japan 2019
2019年11月12日
故郷の味
幼馴染みから届いた庄内柿(平核無柿)、
この渋を抜いた柿が大好き!
平核無柿(ひらたねなしかき)
平らで種の無い柿、核とは種のこと、
種がないので食べやすいけれど、渋がある!
上手に渋を抜くと品の良い甘さとみずみずしさが最高の柿。
庄内柿は『渋柿』の王様
山形の西洋梨『ラ・フランス』は果物の女王様
ありがとねぇ~❤

まぁ、
来日していたのね!
️日本の皆さんへ#コラブロ から日本のコラボレーターの皆さんへ動画メッセージが到着
— ソニーミュージック洋楽 (@INTSonyMusicJP) November 11, 2019
"日本の皆さん、コラブロです。明日もよみうり大手町ホールでコンサートがあります。サイン会もあるからね!みなさん是非楽しい時間を過ごしに来て下さい!待ってます!"https://t.co/jiwc69T5cb @Collabro pic.twitter.com/DQYaaInSwN
インフォメーション
COLLABRO Live in Japan 2019
2019年11月11日(月)・12日(火)
よみうり大手町ホール
開場18:00、開演18:30
全席指定 9,800円(税込)
未就学児入場不可
お問い合わせ
読売新聞東京本社事業開発部
03-3216-8606(平日11:00~18:00)
主催
読売新聞社、プロマックス
協力
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
Collabro Japan @CollabroJapan
リツイート
コラブロの来日公演に行ってきた。色んな課題のあった前回の公演を克服するかのような見事なライヴだった。ピアノとストリングスを加えただけなかがら、テープオンリーのオケとは違う臨場感があったし、ミュージカルナンバーに徹した内容やら、荒っぽいけどハードな歌いっぷりなど、注目ポイント満載 pic.twitter.com/ysRPZiHpLb
— 村岡勇治 YujiMuraoka (@yujifav3) November 14, 2019
David、15年を語る!@電話インタビュー UK
2019年06月28日
ヒロちゃんから、季節の便り
故郷の味、いつもありがとう~
さくらんぼと言えば佐藤錦、なんだけど、
これは紅秀峰という一回り大き い品種
ほんと、一粒が食べ応えがある。
甘い!そして可愛いハート形!
(横長短心臓形というらしい)

David語る!
sauce
Sunday Post
Il Divo’s David Miller looks back on taking first brave steps on a new stage 15 years on
As a member of Il Divo,
David Miller is part of one of the biggest classical crossover groups of all time.
Read More
オーディションの話があった時は、
フランスのOpera Bastille(パリの歌劇場)にいました、から始まって、
15年を振り返っています。
Davidは最初、Simonがバックにいることを知らなかったと言っているわ、
Metropolitan Operaのデビューをキャンセルして、Simonと2年契約。
“That put a different spin on things!”
Davidの人生が動きはじめたのね。
スタジオ録音も初めてなら、会うのも初めての4人・・・
試行錯誤しながら(floundering)、レグレサが完成。
出来上がった曲を聴いた時は興奮した、と。
レグレサが、multi-nation touring crossover group の始まりで、
2年契約から、15 years onで独立!
JKツアー
6月25日 Newcastle
The Way We Were
ウルスがよろけそうで踏ん張っている!
しっかりね~ 笑
UKツアーも後半へ
6月21日 サウスエンド
6月22日 ブルーマンス
6月24日 グラスゴー
6月25日 ニューカッスル
6月27日 リバプール
6月28日 カーディフ
6月29日 バーミンガム
7月01日 ノッティンガム
7月02日 ロンドン
7月03日 シェフィール
最近、気候が変・・・
雨の降り方も極端だし、
雨ばかりでなくて気候全体が極端になってきている気がするわ。
異常気象、地球温暖化と言われ出して何年になるんだろう?
うちの紫陽花には恵みの雨だった。

ライヴ・アット・武道館 2018 発売記念スペシャル店頭抽選会
2019年06月25日

今、話題のハートの紫陽花
うちの庭にもありました!
気が付かなったけど、
あっ、ほんとにハートの形だわ。

やっぱり私、行けないわ・・・
山野楽器 店頭抽選会
『ライヴ・アット・武道館 2018』発売記念スペシャル店頭抽選会
【日時】 6/25(火)~6/26(水) 10:30~19:30
【会場】 銀座本店B1 店内特設カウンター
ふるさとの友だち、今年もありがとう~

母の葬儀を終えて
2019年04月13日
駅ビルからの月山

母の葬儀を終えて10日になります。
春令院・・・
母の法名
初曾孫(Di坊)の小学校入学を喜ぶ母に、
Di坊たちを連れて会いに行き、
記念にと母、私、娘、姫ちゃんの女四世代の写真を初めて撮りました。
写真を撮り、新年号の発表も見届けて、父のお墓参りに行き、
ちょっと疲れたからと横になり、そのまま眠るように亡くなりました。
あまりの突然の出来事で、
まだ実感はなく、信じられない思いですが、
母にとっても私たちにとっても、悔いのない最期でした。
初曾孫の小学校入学祝いができたのが母の一番の喜びで、
テレビ電話で、春スキーをしていたDi坊たちに、
バイバイと手を振った後の出来事でした。
葬儀では、親族一同から大往生、天晴れと羨ましがられ、
最期まで子ども孝行な母でした。
母を明るくみおくることが出来たのは、幸せなことだと思います。

Timeless US Tour Show 3 @アトランタ
2018年11月23日
hiro!! ありがとう~
秋の恵みに感謝して有難くいただきました。。。^^


Show 2
11月20日
セント・ピート
Show 3
11月21日
アトランタ
Cobb Energy Performing Arts Centre


Happy Thanksgiving Day
Thanksgiving Day
(感謝祭)
11月の第4木曜日
≪備忘録≫
今日は、勤労感謝の日、
娘よ!Di坊と姫ちゃんにはこう教えるのだぞ。^^
11月23日の勤労感謝の日は戦後に付けられた名前で、
元々は新嘗祭(にいなめさい)のこと。
たわわに実った秋の稲穂と作物の収穫を感謝する日です。
五穀豊穣のお祝い、または収穫祭。
広い意味で働く人に感謝するということにもなるのかも。
勤労感謝の日には、ハッピーマンデー法が適用されない。
(天皇の生誕や、宮中儀式に関わるものだから)
昭和の日 (昭和天皇誕生日)
天皇誕生日 (今上天皇の誕生日)
文化の日 (明治天皇誕生日)
勤労感謝の日 (旧新嘗祭)
建国記念の日 (旧紀元節)
誕生日お祝い @上山温泉 名月荘
2018年03月23日
私の小さかった時の夢の世界だったテレビ電話が、
あの鉄腕アトムの世界が!
今、日常になってきている。
進歩に驚いたのは私の母!
お誕生会にビデオコールで参加したDi坊と姫ちゃんの、
happybirthdayの歌のプレゼントに満面の笑み。
冥土の土産がまた増えたらしい。笑










ラ・フランス
2017年11月30日
ヒロ!
ありがとう~~
有難く頂戴しました。^^


ラ・フランスは食べ方が いのち !
食べごろが難しい。
大丈夫!
冷蔵庫と北側の廊下とリビングとに分けておいてるから。
追熟中のリビングのラ・フランスは毎日チェック (笑)
エレガントで芳醇な香りが食べごろ合図!
固いと大根みたいにシャリシャリと香りなく味気ないし、
熟し過ぎると・・・もったいないことになるし。^^;
甘い香りとまろやかな味!
見極めが難しい。

今年も、さくらんぼにラ・フランス!
ありがとう。
西から、みかんとうどん、送ったよ~ ^^