母の葬儀を終えて
2019年04月13日
駅ビルからの月山

2019.4.2
母の葬儀を終えて10日になります。
春令院・・・
母の法名
初曾孫(Di坊)の小学校入学を喜ぶ母に、
Di坊たちを連れて会いに行き、
記念にと母、私、娘、姫ちゃんの女四世代の写真を初めて撮りました。
写真を撮り、新年号の発表も見届けて、父のお墓参りに行き、
ちょっと疲れたからと横になり、そのまま眠るように亡くなりました。
あまりの突然の出来事で、
まだ実感はなく、信じられない思いですが、
母にとっても私たちにとっても、悔いのない最期でした。
初曾孫の小学校入学祝いができたのが母の一番の喜びで、
テレビ電話で、春スキーをしていたDi坊たちに、
バイバイと手を振った後の出来事でした。
葬儀では、親族一同から大往生、天晴れと羨ましがられ、
最期まで子ども孝行な母でした。
母を明るくみおくることが出来たのは、幸せなことだと思います。

この記事へのコメント
はなさま
お会いしたことはありませんが、読んでいて涙がとまりません。
女性4代でのお写真、愛情に満ち溢れている様子が浮かんできます。
あっぱれ、お見事な最期はお母様の人生そのもののように感じました。
心よりお悔やみ申しあげます。
そして、姫様の未来に幸多かれと願わずにはいられません。
合掌
お会いしたことはありませんが、読んでいて涙がとまりません。
女性4代でのお写真、愛情に満ち溢れている様子が浮かんできます。
あっぱれ、お見事な最期はお母様の人生そのもののように感じました。
心よりお悔やみ申しあげます。
そして、姫様の未来に幸多かれと願わずにはいられません。
合掌
Posted by ふみ at 2019年04月13日 12:55
お母様のご逝去、お悔やみ申し上げます。
はなさんにおかれましては、心身ともどうぞご無理なさらずに。
はなさんにおかれましては、心身ともどうぞご無理なさらずに。
Posted by パルこ at 2019年04月13日 18:43
はなさん びっくりしました。
でも、こんな言葉はお悔やみには相応しくないかもしれませんが
お母様の最期、お見事で 感動すら致しました。
時間と共に はなさんの寂しさは増されることと思いますが
どうぞ ゆっくりご自愛下さいませね。
心からご冥福をお祈り致します。
でも、こんな言葉はお悔やみには相応しくないかもしれませんが
お母様の最期、お見事で 感動すら致しました。
時間と共に はなさんの寂しさは増されることと思いますが
どうぞ ゆっくりご自愛下さいませね。
心からご冥福をお祈り致します。
Posted by 典子 at 2019年04月14日 17:46
☆ふみさん
お悔み、ありがとうございます。
早いものでもう4月も半分が過ぎました。
まだ母が亡くなった実感がわいてこなくて・・・
うと今日も、何気なく、
「あっ、電話しなくっちゃ」なんて思ってしまいました。
あぁー、そうだ、もう電話が出来ないんだ・・・
と、急に寂しく感じたところでした。
我が母ながら本当に羨ましい逝きかたでした。
遅くなりましたが、お悔みありがとうございました。
お悔み、ありがとうございます。
早いものでもう4月も半分が過ぎました。
まだ母が亡くなった実感がわいてこなくて・・・
うと今日も、何気なく、
「あっ、電話しなくっちゃ」なんて思ってしまいました。
あぁー、そうだ、もう電話が出来ないんだ・・・
と、急に寂しく感じたところでした。
我が母ながら本当に羨ましい逝きかたでした。
遅くなりましたが、お悔みありがとうございました。
Posted by はな
at 2019年04月19日 09:52

☆パルこさん
パルこさん、お悔みありがとうございます。
心房細動の頻脈発作でした。
娘の私と初孫、初曾孫の女4世代の集まった後の出来事、
それに父のお墓参りの後の出来事、
母にとっても私にとっても、
これ以上の幸せなことはないと思っています。
ただ一番の寂しさは、
母がいなくなってしまい、ふるさと山形が遠くなったことです。
お悔みとお気遣い、ありがとうございました。
パルこさん、お悔みありがとうございます。
心房細動の頻脈発作でした。
娘の私と初孫、初曾孫の女4世代の集まった後の出来事、
それに父のお墓参りの後の出来事、
母にとっても私にとっても、
これ以上の幸せなことはないと思っています。
ただ一番の寂しさは、
母がいなくなってしまい、ふるさと山形が遠くなったことです。
お悔みとお気遣い、ありがとうございました。
Posted by はな
at 2019年04月19日 10:07

☆典子さん
お悔みありがとうございます。
あまりにも天晴な最期で、まだ信じられないのですが、
私達に悔いなく、たぶん母も心残りは無かったと思います。
一連の出来事がすべて思いでになりました。
今はまだ、賑やかな母の顔が思い出されますが、
ほんとうに、典子さんがおっしゃるように、
だんだん寂しさがつのる気がします・・・
遅くなりましたが、お悔みありがとうございました。
お悔みありがとうございます。
あまりにも天晴な最期で、まだ信じられないのですが、
私達に悔いなく、たぶん母も心残りは無かったと思います。
一連の出来事がすべて思いでになりました。
今はまだ、賑やかな母の顔が思い出されますが、
ほんとうに、典子さんがおっしゃるように、
だんだん寂しさがつのる気がします・・・
遅くなりましたが、お悔みありがとうございました。
Posted by はな
at 2019年04月19日 10:27

はなさん
今、こちらを拝見しました。
知らずに失礼しました。
お母様を送られたのですね!
お悔やみ申し上げます。
ワタシはとっくに母を送りましたが
何年経っても会いたくなります。
母が逝くと言うのはさみしく悲しいものですが
いつかは別れがありますから
でも、みなさんに会って安心して逝かれたご様子
少し、救われますね。
どうぞ、はなさんもお疲れが出ませんように!
お悔やみが遅くなり、ごめんなさい
今、こちらを拝見しました。
知らずに失礼しました。
お母様を送られたのですね!
お悔やみ申し上げます。
ワタシはとっくに母を送りましたが
何年経っても会いたくなります。
母が逝くと言うのはさみしく悲しいものですが
いつかは別れがありますから
でも、みなさんに会って安心して逝かれたご様子
少し、救われますね。
どうぞ、はなさんもお疲れが出ませんように!
お悔やみが遅くなり、ごめんなさい
Posted by かをる(郁)
at 2019年05月08日 23:34

☆かをるさん
お悔やみありがとうございます。
今、母の納骨で、
山形に向かっているところです。
悔いはないのですが、
やっぱり寂しさはあります。
亡くなっても、
いつまでたっても母は母ですね。
お悔やみありがとうございます。
今、母の納骨で、
山形に向かっているところです。
悔いはないのですが、
やっぱり寂しさはあります。
亡くなっても、
いつまでたっても母は母ですね。
Posted by はな
at 2019年05月10日 12:26
