20th ANNIVERSARY ALBUM
IL DIVO XX
ildivo com
ildivotv
DivoDavidMiller

Davidのソロアルバム!? @ildivoapp livestream

2024年09月30日


お彼岸過ぎたらあっけなく猛残暑も終ったようで、
さてさて、やっぱり衣替えしないとね。

今年の夏は東の空が染まるきれいな夕焼けを何度も見ました。
夏の夕焼けは空の全方位が染まるんですね。

東向きのベランダから見る、朝焼けではなく夕焼け!
ほんのりと茜色、きれい。

ildivoappと似たようなグラデーション。。。笑





シャインマスカット、
色によって甘さの目安が分かり、緑より黄色の方が甘い、
そして黄色の方がお安い、奉仕品
今年は黄色の方のシャインマスカットをながーく楽しんでいます。笑






DIVOからのnews letter!
Join us for a very special livestream tomorrow Sept.28! 
アプリでライブストリームやるよ、と。
@ildivoapp livestream

ふーん、と思っていたら!!

Davidがソロアルバムについて語っている!
えっー!!
Davidのソロアルバム?
えっ、ほんと?

ただ、いつになるか分からない、と・・・汗

はい、はい、笑
いつになるか分からなくとも、待ちますよ。
今まで待ったんだから、待ちますよ、いつまででもね。汗




IL DIVO LIVESTREAM TOMORROW!





Join us for a very special livestream from the Il Divo app! We’re excited to chat with everyone, and update you on all things Il Divo as we start our European and UK tour tomorrow in Slovakia.
The four of us will be going live on Saturday, September 28 at 8:30am PDT, 11:30am EDT, 5:30PM CEST. Don’t miss it!
If you don’t have the app yet, download it for free on iOS or Android App Store.




スロバキア公演

favorite song
https://www.tiktok.com/@ildivoslovakia

1.セブ クレイジー
2. ラブリーさん オイ・テンゴ・ガナス・デ・ティ
8. ウルス ノ・テンゴ・ナダ
9. David デスペルタール・シン・ティ


始まったら早い!
もう、スロバキアからウィーン経由でカザフスタンへ。。。♫



Consigue ya tus entradas en https://ildivo.com/tour-dates

Tour Dates
28 September - Bratislava, Slovakia
01 October - Almaty Kazakhstan
04 October - Plovdiv, Bulgaria
06 October - Varna, Bulgaria
16 October - London, England
17 October - Cardiff, Wales
19 October - Bournemouth, England
21 October - Southend-on-Sea, England
22 October - Nottingham, England
23 October - Bristol, England
24 October - Brighton, England
26 October - Birmingham, England
28 October - Liverpool, England
29 October - Manchester, England
31 October - Amsterdam, Netherlands
03 November - Antwerp, Belgium





なんか・・・笑
不気味じゃない???

そう思っているのは、私だけじゃないわよ、
DIVO達、彼らも、XXのアルバムジャケットを不気味だwと言っていたものね・・・汗




















  

りくりゅう & こーしろーくん @新プロ2024

2024年09月28日


ショコラバナナキャラメル エクレア

パリッとしたシュー生地に、
鉄板のショコラキャラメルクリームにバナナをはさむ、
ブランデーの香りと味でリッチな大人のシューエクレア
ご近所のワンオペのケーキ屋さん、
リーズナブルでお値段以上の美味しさ。。。
@380円





*


2024年 フィギュアスケート競技、始まりました。

《2024 ISUグランプリシリーズ
10月18日-20日 スケートアメリカ (アメリカ・アレン)
10月25日-27日 スケートカナダ (ハリファックス)
11月01日-03日 フランスグランプリ (アンジェ)
11月08日-10日 NHK杯 (東京)
11月15日-17日 フィンランディア杯 (ヘルシンキ)
11月22日-24日 中国杯 (重慶)
12月05日-08日 グランプリァイナル (フランス・グルノーブル)

りくりゅうは、アメリカとNHK杯
こーしろーくんは、アメリカとフランス
アダムは、フランスと中国
倫果ちゃんは、アメリカと中国
グランプリファイナルのグルノーブル目指して頑張ってね!!


ロンバルディア杯 イタリア・ベルガモ
ISU CS Lombardia Trophy 2024(チャレンジャーシリーズ)
りくりゅう 2位 199.55点
 
りくりゅう 新プロ2024
SP Paint in Black
キース・リチャーズ、ミック・ジャガー
FS Adios
ベンジャミン・クレメンタイン
振付
SP シェイ・リン・ボーン、
FS マリー・フランス・デュブレイユ

ショートもフリーもすごいスピード!

ヒヤッとした、りゅういち君のリフトでの転倒!
打撲だけと聞いてやれやれです。

今季のSP、FSともに大人の魅力満載プロ。
二人とも笑顔からシリアスな表情へ、
これからの完成形が楽しみ!









りくりゅう ・・・
2023-2024シーズンの世界世界選手権は、
総合順位ではディアナ・ステラート、マキシム・デシャン組に次ぐ2位、
フリーの得点は144・35で1位、
カナダの会場に鳴り響く拍手と歓声が象徴的だった。
SPをハレルヤにしていたら1位で連覇だったのに・・・(まだ言っている^^;)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80846


りくりゅうのフリーAdios
こーしろーくん(2019 Jr)とおなじ。。。


こーしろーくんの新プロ2024

SP Can't Take My Eyes Off You 
ショーン・メンデス
FS 死の舞踏(持ち越し)
カミーユ・サン=サーンス
振付 
ステファン・ランビエール

09月20日-23日 東京選手権(Block3)競技結果、5位!
東京ブロックから東日本選手権への予選通過者数は21名
東日本選手権 10月24日-27日 予選免除???
全日本選手権 12月19日-22日









こーしろーくんの字、丁寧できれい!
賢く、育ちの良さを感じる。。。





















  

さよーならまたいつか @ 朝ドラ 虎に翼

2024年09月27日










4月から始まったNHKの朝ドラ 『虎に翼』、
昨日も今日も、毎週、ずっと面白しろかった。

寅ちゃん達(個性豊かな)少数派の女性たちが、
権利を勝ち取る一挙手一投足に目が離せず、
寅ちゃんの家や学校、甘味処竹もと(笹竹)などのセット、
昭和初期の涼子様の着物、寅ちゃんのワンピースやス―ツなどなどの衣装、
カーネーション(糸子役)の尾野真千子さんのナレーションもツボで、
毎朝の楽しみでした。

志の高い作品をありがとうございました。

*虎に翼



朝ドラ「虎に翼」公式
日本初の女性弁護士で後に裁判官となった三淵壽子さんがモデル。困難な時代に道なき道を切り開き、迷える子どもや追いつめられた女性たちを救っていく。情熱あふれる法曹たちの物語を極上のリーガルエンターテインメントとして贈ります。
主人公 #伊藤沙莉

http://nhk.jp/rules
nhk.jp/toranitsubasa







最終週に登場したフルバージョンの主題歌とアニメーション
ラストはドラマと一体化していた!





ついに登場した2番の部分の映像、
フルのタイトルバック、アニメーションにはみんな登場!
この半年間が思い出されるわーハート

人が宣う地獄の先にこそ、わたしは春を見る
地獄の先の寅ちゃんの前に、はるさんが出て来ました。。。

法曹界への扉を抉じ開けた寅ちゃん達少数派の女性たちの物語、
モデルは日本ではじめて女性弁護士、裁判官になった三淵壽子さん、
今も100年前も同じように悩み、同じような悔しさを抱えていたんだな、と共感。
大日本帝国憲法から日本国憲法へと時代は変り、それでも・・・
(今も国や企業の幹部は男性が大多数を占め、女性総理大臣は誕生しなかった)


涼子様の、Tea Room Lighthouse
よねさんの、カフェ 燈台
梅子さんの、甘味処 笹竹
行ってみたいと思っていたら、
梅子さんの甘味処 竹もと(笹竹)にはモデルがある、
ロケは千代田区神田須田町の甘味処「竹むら」で!
行ってみよう!!



















いつか、どこかで
IL DIVO Somewhere (Live In London 2011)

















  

There we go. 仕事再開!

2024年09月26日


空が青く高い!
少しずつ季節が変わっていく。。。

木太町のパティスリー フィオレット
patisserie Fioretto
黒いちじくのタルト
最近はやりのフランス生まれの高糖度いちじく、ビオレソリエス
見た目は黒紫色の果皮は薄くそのまま食べられます。
Thank You!! 美味!












始まりますよ!
9月28日、スロバキア、ブラチスラバ・プジョーアリーナから。
(プジョーアリーナですよ、プジョーねっ^^)
スロバキア国立テニスセンターの一部で、収容人数は4,500名。

UKツアーにはスペシャルゲスト登場!










《UKツアー スペシャル ゲスト》



《Europe ツアー》
09月28日 - スロバキア、ブラチスラバ / プジョーアリーナ
10月01日 - カザフスタン、アルマイト
10月04日 - ブルガリア、プロヴディフ
10月06日 - ブルガリア、ヴァルナ
《UK ツアー》
10月16日 ロンドン、パラディウム
10月17日 カーディフ、ユーティリタ アリーナ
10月19日 ボーンマス、インターナショナルセンター
10月21日 サウスエンド、クリフス パビリオン
10月22日 ノッティンガム、ロイヤル コンサート ホール
10月23日 ブリストル、ブリストル ビーコン
10月24日 ブライトン、ブライトン センター
10月26日 バーミンガム、ユーティリタ アリーナ
10月28日 リバプール、リバプール フィルハーモニック ホール
10月29日 マンチェスターブリッジウォーター ホール
10月30日 オランダ、アムステルダム






グーグル翻訳
IL DIVO prichádzajú už túto sobotu do Bratislavy s jedinečnou šou!

IL DIVO が今週土曜日、ユニークなショーとともにブラチスラヴァにやって来ます!

ブラチスラバは今週土曜日、格別な音楽の夜を体験します!世界的に有名なグループ IL DIVO が、音楽キャリア 20 周年を祝う壮大なツアー「IL DIVO - The Greatest Hits Tour」の一環として、9 月 28 日にプジョー アリーナでパフォーマンスを行います。忘れられないメロディーが詰まったこのコンサートは、すべてのファンにとってユニークな体験となるでしょう。

オペラとポップスのユニークな組み合わせで知られる IL DIVO は、懐かしさだけでなく新しい音楽要素でも魅了するプログラムをブラチスラヴァにもたらします。ニューアルバム「XX:20TH ANNIVERSARY ALBUM」をリリースし、コンサートで披露する。このアルバムは、バンド自身のレーベル IL DIVO MUSIC からの最初の独立したアルバムであるだけでなく、コレクターを喜ばせるレコードでリリースされるという点でも特別です。

グループ IL DIVO は、スイスのウルス・ビューラー、フランスのセバスチャン・イザンバール、アメリカのデヴィッド・ミラー、そしてカルロス・マリンの死後に正式にグループに招待されたスティーブン・ラブリーで構成されています。アメリカ人のバリトンであるスティーブンは、IL DIVO を非常にユニークなものにする精神と特徴的なサウンドを維持しながら、グループに新しい次元をもたらします。

ブラチスラヴァでは、ナールズ・バークレーの「クレイジー」やルイス・フォンシの「デスパシート」などの曲がユニークな解釈で演奏され、聴衆に強力な音楽体験をもたらします。このコンサートはファンの心に永遠に残り続ける、亡くなった同僚カルロス・マリンを追悼するものでもある。

IL DIVO には、ギターのパボル・ベレーザ、ベースギターのマルティン・カプスニック、キーボードのマルティン・チブジャといったスロバキアのミュージシャンがステージに加わり、今夜の音楽体験をさらに盛り上げます。彼らのおかげで、スロバキアの音楽シーンとのユニークなつながりが生まれ、コンサートには5か国のアーティストが出演し、スイス、フランス、アメリカ、メキシコ、スロバキアの文化が融合します。

ブラチスラヴァでIL DIVOをライブで体験できるこのユニークな機会をお見逃しなく!
コンサートのチケットはオンラインで購入できます。
コンサートに関する詳細情報は、スロバキアの公式インスタグラムでご覧いただけます。
出典: イル・ディーヴォ












能登半島の再びの災害には言葉もありません。
自然災害というものは容赦なく襲ってくるものなのですね。
義援金の受付が始まったので私に出来る気持ちを届けたいと思います。


日本赤十字社受付け開始
1 義援金名
「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」
※対象:石川県(9月25日現在)
2 受付期間
令和6年9月25日(水)~令和7年3月31日(月)
3 受付口座
(1)ゆうちょ銀行・郵便局
金融機関:ゆうちょ銀行
口座番号:00190-8-364938
口座加入者名:日赤令和6年9月能登半島大雨災害義援金
(2)都市銀行
三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787511
三菱UFJ銀行  やまびこ支店 普通預金 2105501
みずほ銀行  クヌギ支店  普通預金 0620685
口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」



本当に恐い自然の猛威・・・
DIVOにしてもギリシャ、ポーランドのキャンセルはあがらえない自然災害でした。


















  

IL DIVO XX Live From Taipei 届く!

2024年09月18日


リビングは東向き、一献傾けながら、
輝く中秋の名月を愛でました。

中秋の名月は別名「芋名月」
十五夜のお月見は稲の豊作を祈願するだけではなく、芋類の収穫祭としても行われていたそうです。 これは昔の主食が米ではなく里芋などの芋類が食べられていた頃の名残で、そのことから中秋の名月は別名「芋名月(いもめいげつ)」とも呼ばれています。 お月見に里芋をお供えするのはこのようなことが起源となっているのです。


ティータイムは無花果のなんちゃってパフェ ^^

無花果、大好き!
甘くて美味しい無花果を、ハーゲンダッツのリッチミルクと一緒に、
一気に5個、ぺろっと頂きました。







*


アマゾンから届きました。
Il Divo XX Live From Taipei
インタビューは日本語字幕です。^^
Blu-ray Discなので・・・
当たり前のことで、テレビ以外では再生出来ません。
あはは、ボーズに入れても音はでませんよ。 (笑)


あれっ?
と、いつものDVDとは違うのね、と思ったら!
PBSスペシャルライブを編集したものだったのね。
(2月に初放送された特別番組の一部)
*PBS
アメリカの非営利・公共放送ネットワークサービス

ライブ映像を彼らが自ら解説する構成、
Davidの高音が気になりますが・・・
ブルーレイ映像はきれい、4Kで観ると彼らが迫ってきます。(笑)


2024/02/23
プレミア公開 LIVE FROM TAIPEI @pbs 追記あり
追記デビュー20周年を迎えるイル・ディーヴォの最新ライヴ映像作品、9/13全世界同時発売決定!ソニーミュージック2024.07.15INFO世界が恋に落ちた。デビュー20周年を迎えるイル・ディーヴォの最新ライヴ映像作品イル・ディーヴォ/XX〜トゥエンティ:ライヴ・フロム・タイペイIL DIVO / XX, LIVE …




















《備忘録》
山野楽器本店、7月末でCD販売終了

2005年のプロモ初来日からDIVOの聖地でした。
CD発売イベント、ガラポン抽選会、等々、
来日コンサートの時もファンミの時も、銀座の山野楽器詣で。。。
楽しかったです。
いままでありがとうございました。

そう言えば、山野楽器のCD予約のおまけの数々のポスター、
飾るところがなくてw、丸めたまま・・・汗








ラブリーさんのストレートな声が好き、
DIVOが若返った。(笑)

だけど・・・
地響きの如く轟く隊長の歌声、
DIVOの屋台骨の隊長の声にまとわりつくハーモニーを懐かしく思う。

















  

世界中で起きている異常気象 @4公演キャンセル!

2024年09月14日



半田素麺のすだちぶっかけ、冷や ^^
我が家のすだち、この猛暑でも大きく実ったことに感謝!
すだちと徳島の半田素麺は相性抜群です。









4公演のキャンセル!!
プラハ(チェコ)、グリヴィス、ワルシャワ(ポーランド)、ブダペスト(ハンガリー)

なんと!?
チェコ水文気象研究所は、チェコ東部に洪水警報を発令
プラハの真中を流れるモルダウ(ヴルタヴァ)川の水位レベルも上昇

世界中で起こっている異常気象・・・


Divaの書き込み
ポーランドも豪雨で洪水が発生し危険な状況で、多くのコンサートが中止になったと・・・
チェコ国内のあちこちで生活インフラに支障が出ているとか・・・

チェコとポーランドのファンの皆様、
I hope that there is not too much damage!!!
どうか無事でいてください、被害が少ないことを祈っています。

(ギリシャ3公演キャンセルの時は、熱波、乾燥、強風等によりギリシャ各地で山火事が相次いで発生、
8月の末にかけてはアテネ郊外でも大規模な山火事が発生した。)

DIVOもファンも安全第一!!
コンサートより命が大事です。


2024.9.14 ildivoインスタ
Due to reasons outside of Il Divo’s control we regret to inform you that the upcoming shows in Prague, CZ, Gliwice and Warsaw, Poland and Budapest, Hungary have been cancelled.

Please contact your point of purchase or local venue regarding your refund.

We are so sorry for any inconvenience this has caused and look forward to seeing you in the near future.

イル・ディーヴォの管理外の理由により、残念ながら近日予定のプラハ(チェコ)、グリヴィス、ワルシャワ(ポーランド)、ブダペスト(ハンガリー)でのショーはキャンセルされました。払い戻しについては、購入先または地元の会場までご連絡ください。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、近いうちにお会いできることを楽しみにしています。
google翻訳


ヨーロッパツアーの日程

09月11日 - ギリシャ、アテネ / リカベトス劇場 中止
09月14日 - キプロス、リマソール / パティシオン市営円形劇場 中止
09月17日 - ギリシャ、テッサロニキ / シアター・オブ・ジ・アース・シアター・ギス 中止
09月19日 - チェコ共和国、プラハ / O2 Universum 中止
09月22日 - ポーランド、グリヴィツェ / PreZero アリーナ 中止
09月24日 - ハンガリー、ブダペスト / ラースロー・パップ・ブダペスト・スポーツアリーナ 中止
09月26日 - ポーランド、ワルシャワ / アリーナ COS トルワール 中止
09月28日 - スロバキア、ブラチスラバ / プジョーアリーナ
10月01日 - カザフスタン、アルマイト
10月04日 - ブルガリア、プロヴディフ
10月06日 - ブルガリア、ヴァルナ

UKツアー日程 アナウンス 2024.4.16

2024年10月16日 ロンドン、パラディウム
2024年10月17日 カーディフ、ユーティリタ アリーナ
2024年10月19日 ボーンマス、インターナショナルセンター
2024年10月21日 サウスエンド、クリフス パビリオン
2024年10月22日 ノッティンガム、ロイヤル コンサート ホール
2024年10月23日 ブリストル、ブリストル ビーコン
2024年10月24日 ブライトン、ブライトン センター
2024年10月26日 バーミンガム、ユーティリタ アリーナ
2024年10月28日 リバプール、リバプール フィルハーモニック ホール
2024年10月29日 マンチェスターブリッジウォーター ホール
2024年10月30日 オランダ、アムステルダム




おっとと汗

昨年台北で行われたライヴのDVD, Blu rayのリリース
Il Divo XX: Live from Taipei
2024年9月13日(金)全世界同時発売
https://www.sonymusic.co.jp/artist/ildivo/info/565039



DIVOの聖地、
山野楽器銀座本店が7月末でCDの販売を終了していました。
今まで大変お世話になり、ありがとうございました。





私たちのライブPBSスペシャル「Il Divo XX: Live from Taipei」がついにリリース! このスペシャルは昨年11月に台湾の美しい台北音楽センターでのショーで録音されました。 私たちはそれがどうなったかを本当に誇りに思っています、そして私たちはあなたにそれを見るのを待つことができません。
今回のリリースは様々な独占パッケージに入っています。 DVD、Blu-ray、CD、限定サイン入りリトグラフ、特別な赤いビニールパッケージが購入できます! バイオのリンクまたは公式Il Divoアプリであなたのコピーを今日入手してください!

※利用可能なパッケージは地域によって異なりますので、ご自身に合ったパッケージをお選びください。






小岩井
免疫ケア ヨーグルト
パケ買い、です。笑

猛残暑を乗り切らねば!!























  

ガラスの天井 @ヒラリー クリントン

2024年09月12日


熱中症警戒アラートが出てる!
9月って、こんなに暑かったかしら!?
汗だくになりながら、DIVO薔薇の2回目の夏剪定、
今日は一粒万倍日で大安、多分、きれいな秋薔薇が咲くでしょ。。。ハート



2006年、チャリティーイベントに出演した時の写真、
ビル・クリントンに、『今度一緒にセッションしよう』と、
誘われた、と隊長が言っていた。♪








*


アメリカ大統領選挙は11月、
民主党のハリス副大統領と共和党のトランプ前大統領のテレビ討論会、

2016年のヒラリーの敗北宣言での、
「ガラスの天井、誰かが破る」を思い出す・・・
あれから8年がたって、未来がいまここにあると、ヒラリーは言う!





instagram
hillaryclinton

2016年以降、私たちはアメリカを諦めることを拒否しました。
(進歩は可能だか保証されていないということです。私たちそのために戦わねばならない。決して諦めないで。)
何百万人もの人々がデモ行進しました。
中には選挙に立候補した人もいました。
私たちは未来に目を向け続けました。
さて、友人たちよ、未来はここにあるのです



ヒラリー氏「ガラスの天井破るまで近い」 女性初に期待
2024年8月20日 13:03

シカゴ=芦塚智子
2016年の米大統領選で民主党の大統領候補だったヒラリー・クリントン元国務長官が19日、民主党全国大会で演説した。クリントン氏は自身を含めた女性の米政界進出の歴史を振り返ったうえで「未来がいまここにある」と述べ、自身が果たせなかった米国初の女性大統領実現の夢をハリス副大統領に託した。

クリントン氏は、1972年に黒人女性として初めて主要政党の大統領候補指名を目指した民主のシャーリー・チザム下院議員(当時)や、84年に主要政党で女性初の副大統領候補だったジェラルディン・フェラーロ氏に言及した。

クリントン氏は16年の大統領選で共和党のトランプ前大統領に敗れたが、自身の得票を念頭に「6600万人近い米国民が、夢に天井がない未来のために投票した」と強調した。

クリントン氏は女性の昇進を阻む見えない障壁を指す「ガラスの天井」に触れ、「私たちはともに、最も高く固いガラスの天井(大統領職)に多くのひびを入れた。そして今晩、それをもう少しで完全に打ち破るまで近づいている」と述べ、ハリス氏が女性初の大統領になることに期待を示した。

ハリス氏について「人格と経験、我々を前進へと導くビジョンを兼ね備えている」と称賛し「彼女は全米で人工妊娠中絶の権利を取り戻す」と訴えると、聴衆から割れるような歓声が湧いた。

再選出馬を断念したバイデン大統領についても「国内外で民主主義の擁護者であってきた」とたたえ「ジョー・バイデン、生涯の献身とリーダーシップをありがとう」と呼びかけると、会場から「サンキュー、ジョー!」のコールが上がった。



ヒラリー・クリントン氏が敗北宣言 「ガラスの天井 誰かが破る」
2016年11月9日
米大統領選に敗れたヒラリーは9日午前、敗北を認めた。
米史上初の女性大統領をめざしたがあと一歩及ばなかった。
女性の進出を阻む「ガラスの天井」の最後の1枚を破れなかったことに悔しさをにじませ、
「最も高く硬いがいつか誰かが破る」、こう語り、初の女性大統領を後進に託した。

《演説の主な内容》

ありがとう。皆さん本当にありがとう。昨晩、ドナルド・トランプ氏に祝意を伝え、国のために協力したいと申し出た。彼がすべての米国民のための大統領として成功することを願っている。選挙の結果は私たちが望むものではなかった。共有する価値観と国のビジョンのための選挙に勝てなかったことを申し訳なく思っている。

多様性や創造性、活力に満ちたこの素晴らしい選挙戦を一緒に戦えたことを誇りに感じている。皆さんのための候補者になれたことは、私の人生にとって大変名誉なことだった。皆さんがどれだけ失望しているかは分かっているし、私もそうだ。私たちの選挙戦は希望に満ちて寛容な心を持つ米国をつくるためのものだった。

この国は私たちが思っていた以上に深く分断している。それでも私は米国を信じているし、これからも信じ続けたい。今回の結果を受け入れて未来に目を向けよう。広い心で、トランプ氏に国を率いる機会を与えなければならない。憲法に基づく民主主義は権力の平和的な移行を定めている。法の支配、平等と尊厳、信仰や表現の自由を尊重し、守る必要がある。

アメリカン・ドリームは人種や宗教、男女、移民、LGBT(性的少数者)、そして障害を持つ人を問わず全ての人のためのものだ。市民としての責任はより良く、強く、公平な米国を築く取り組みに参加し続けること。皆さんは今後もそうしてくれると思う。

私はこれまでの人生で信じるもののために戦ってきた。そこには成功も挫折もあった。正しいことのために戦うのは価値があるということをどうか信じ続けてほしい。(女性大統領という)最も高くて硬いガラスの天井はまだ打ち破れていないが、いつか誰かが、私たちが考えているより早く達成してくれるだろう。






2024.8.23













  

Posted by はな at 22:30Comments(0)others DIVO 薔薇My memories

ウィーン放送交響楽団withかてぃん @高松公演

2024年09月10日


ウィーン放送交響楽団高松公演、
良かったですよー♫
お目当ては角野隼斗さんこと、かてぃんのピアノですが。。。

かてぃんの高松デビュー、見届けました!
モーツァルトの戴冠式は言うに及ばず、
アンコールはのアイ・ガット・リズムは盛り上がりました。ハート
地頭の良いクリエーティブなピアニストですよ、本当!
(チケット完売はwithかてぃんだから?)


@hayatosumino インスタストーリー














マリン・オルソップ指揮 ウィーン放送交響楽団 with 角野隼斗

≪プログラム≫
モンゴメリー ストラム
モーツァルト ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」(ピアノ 角野隼斗)
ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 プログラムA
ベートーヴェン 交響曲第7番 プログラムB

1曲目のモンゴメリーのストラムは「弦で和音をかき鳴らす」と言う意味で、
弦楽だけによる現代音楽、だそうです。
なるほど、聴いて納得の軽やかな感じの良いスタートでした。

かてぃんのアンコールはアイ・ガット・リズム、秀逸!!
スタンディングオベーションとブラボーの声かけがありました。

因みに、
神奈川県民ホールは、角野隼斗24の調によるトルコ行進曲変奏曲
サントリーホールは、角野隼斗オリジナルのきらきら星変奏曲


オケのアンコールは2曲、
クラシック音楽でも笑いが取れるのね。
アイゼンドルのアツィンヘイラよりダークグリーンと、
ヨハン・シュトラウスのシャンパン・ポルカ!
シャンパンの栓が飛ぶ。。。♬
曲の終わりは指揮者のオルソップさんが盛大に飛ばしました。(笑)


《日本ツアー》
9月07日 神奈川県民ホール プログラムB
9月08日 サントリーホール プログラムA
9月09日 高松レクザムホール プログラムB
9月10日 愛知県芸術劇場コンサートホール プログラムB
9月11日 アクロス福岡シンフォニーホール プログラムA
9月13日 新潟市民芸術文化会館コンサートホール プログラムB
9月14日 長野ホクト文化ホール プログラムA
9月15日 大阪ザ・シンフォニーホール プログラムB
9月16日 所沢市民文化センターミューズ アークホール プログラムA
9月17日 札幌コンサートホールkitara 大ホール プログラムA
9月19日 広島文化学園HBGホール プログラムA













































  

Posted by はな at 23:30Comments(0)かてぃん

ワンピース・オン・アイス 2024 @配信

2024年09月08日



9/8 夜公演、観ましたよ!

前回と違うのは、
キャラクター紹介の時の、
こーしろーくんサンジへの、きゃーきゃーの声援。。。(笑)


トップスケーター達のワンピース・オン・アイス、
演技力の高さに前回にも増して拍手喝采!

振り付けも衣装もメイクも超一流で、
グリ-ティングはもう華やか華やか!
アイスショーの醍醐味、たっぷり味わいました。

カーテンコール!!
友野くんコーザ3A、からのこーしろーくんサンジ3Lz!
きれいに軽く決める、レベル高い!

本郷りかちゃんのボンクレー可愛い、
殿も倫果ちゃんも、無良クロコダイルもゾロ刑事も、最高!

しょーまのあの笑顔は何?
現役の時には見たことなかったわ。(笑)

怪我なく終了出来て何よりです。
こーしろーくん、オンシーズンよ!
10月はスケートアメリカ、頑張ってね。






いそいそとマルチアングル配信チケット、買いました!
が、使い方が分かりません・・・
宝の持ち腐れー汗



















































  

レールサクレL'AIR SACRE @ランチ2024 晩夏

2024年09月05日


ジリジリと肌をさす日差しからやっと開放されて一息、
ボランティア仲間とお疲れ様のランチ。^^

L'AIR SACRE
一歩足を踏み入れると、まるで異空間 笑
雑木林と良い感じに一体化した、イングリッシュガーデン!
ゆったりと時間が流れています。

スローフードキッチン・レールサクレはガーデンハウスの中、
ビュッフェ形式の採れたて野菜がメイン、
自家栽培の有機野菜オンリー!
ナチュラルでワイルドなスローフードレストランです。

窓に緑が映え、開放的な空間に、
心身共に癒やされ、お喋りもとまらない。笑

どこへ行っても人が多いご時世の穴場スポット、
オーナーと野菜と草花の話、勉強になります。






































2024/04/01
L'AIR SACREスローフードキッチン レールサクレ レストランイングリッシュガーデンで、スコーンと紅茶のティータイムも良かったけれど。。。畑から抜きたての野菜を丸かじり、有機野菜のスローフードキッチンも良い。イングリッシュガーデンに雑木林と川が溶けこんで、お洒落でナチュラルでワイルド…





《メモ》
ガーデンの花の名前

ブルーの小花は、ルリマツリではなくプルンバーゴ!
ケーキの赤い大きな花は、アメリカ芙蓉!

《仲間の一言》
親戚家族が集まり、実家の手料理を沢山頂く『親ばら七日』ように、穏やかにゆっくりさせて頂きました。

親腹七日!
この諺、全く知りませんでした。
里腹七日とも言うようですが、今は死語になっているようで、若い人には理解出来ないでしょう。
実家に帰ると気兼ねなしにお腹いっぱい食べるので、七日間もお腹がすかないという意味、「里腹三日」とも。「里腹」とは嫁や奉公人が、実家に帰って腹いっぱい食べること、らしいですね。













  

かてぃん角野隼斗 武道館 ピアノリサイタル @セットリスト

2024年09月04日



 
氷も甘夏ジャムも自家製の甘夏かき氷
@レールサクレ
美味




今の時代を軽やかに、楽しく、
真面目に遊んでるとしか見えないピアニスト、かてぃん 角野隼斗。。。ハート

初の日本武道館単独公演で20代最後の誕生日を祝う!
ステージは360度客席が囲み、尚且つ回転し、上部には映像も映し出され、
何もかも規格外の、かてぃん角野隼斗 武道館 ピアノリサイタル!

WOWOW
9月1日(日)放送・配信を堪能中、
1人ボレロはシンセも使い宇宙的、かてぃんの妙技に度肝を抜かれる。

アンコールの後のどや顔 笑
J.S.バッハ : 主よ、人の望みの喜びよ BWV147
私の一番好な曲
Thank You ハート 







《MEMO》




≪セットリスト≫

小学生の頃から弾いている曲、と紹介
やっぱり、天才なんだ!!
ショパン : スケルツォ 第1番 ロ短調 Op.20
ショパン : ワルツ 第14番 ホ短調 (遺作)
ショパン : エチュード 第11番 イ短調 Op.25-11 木枯らし











短調、長調合わせた24すべての調にアレンジ、転調するごとに赤、青、黄色と照明も変化し楽しい。
モーツァルト: 角野隼斗 24の調によるトルコ行進曲変奏曲











ピアノの弦をタオルで押さえ響きを消し、マレットで弦をたたく(内部奏法)!!
ひぇー、かてぃんのセンスに付いて行けるか???
リスト : ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調 S.244/2 (カデンツァ 角野隼人版)











世界デビュー・アルバム Human Universe
MCから
宇宙に数式の美しさを感じる・・・という意味のことを言っていた。
古代ギリシャの人々は宇宙にも音楽が存在していると信じ、それを探し求めたという逸話に想いをはせながら制作した、と。
角野隼斗 : Human Universe









インターバル




かてぃんの右肩に蟬!!
よく見たら、トルコ行進曲の間ずっと肩にとまっていた!!!

『実は前半、セミが僕の背中にくっついていたみたいで・・・立ち上がった時に何か飛んでいったのが見えたんですけど・・・笑』





YouTube 配信
キューピー3分間クッキングのテーマ
即興

アレンジメドレー
ガーシュウィン・パリのアメリカ人・I got rhythm
ラヴェル・亡き王女のためのパヴァーヌ、
カプースチン・トッカティーナ、
バッハ・インベンション 13番、
自作曲












追憶 : 武道館(Iive ver.)
ショパン バラード 2番がモチーフ
シンセサイザーとアップライトピアノのハーモニー








角野隼斗 : 3つのバラード Ⅱ After daun
コンサートホールとは違う開放感、かてぃんの音に浸る。








ラヴェル(角野隼斗編曲) : ボレロ
アップライトの素朴な音から始まり、スタインウェイの弦をタオルで押さえたり、マレットを用いた内部奏法が繰り出される。
クライマックスはステージは真っ赤な照明になり回転!!
どよめく。。。




















アンコール
今日という日を武道館で迎えることができてうれしいです。僕が音楽家になることを決意したのは遅く、このスタインウェイを購入したのも2020年。ちょうどコロナ禍で、YouTubeライブを始めました。まさか武道館で演奏できるなんで思いもしなかったです。このスタインウェイもそう思っていると思います(笑)。今、僕の目の前には想像もしていなかった景色が開けていて、それを皆さんにも届けたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。






J.S.バッハ : 主よ、人の望みの喜びよ BWV147






Happy Birthday to You






ショパン : ポロネーズ 第6番 変イ短調 Op.53 英雄








スタインウェイにTHANK YOU、忘れられない一夜









≪セットリスト≫
ショパン : スケルツォ 第1番 ロ短調 Op.20
ショパン : ワルツ 第14番 ホ短調 (遺作)
ショパン : エチュード 第11番 イ短調 Op.25-11 木枯らし
モーツァルト: 角野隼斗 24の調によるトルコ行進曲変奏曲
リスト : ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調 S.244/2 (カデンツァ 角野隼人版)
角野隼人 : Human Universe
YouTube 配信
キューピー3分間クッキングのテーマ
即興
アレンジメドレー
ガーシュウィン・パリのアメリカ人・I got rhythm
ラヴェル・亡き王女のためのパヴァーヌ、
カプースチン・トッカティーナ、
バッハ・インベンション 13番、
自作曲
追憶 : 武道館(Iive ver.)
角野隼人 : 3つのバラード Ⅱ After daun
ラヴェル(角野隼人編曲) : ボレロ
アンコール
J.S.バッハ : 主よ、人の望みの喜びよ BWV147
Happy Birthday to You
ショパン : ポロネーズ 第6番 変イ短調 Op.53 英雄




































  

Posted by はな at 22:30Comments(0)musicかてぃん

かてぃん 角野隼斗 ピアノリサイタル予習

2024年08月31日





動きの遅い台風10号、
大雨の影響が広がっていますね。

一昨日の線状降水帯発生、
あっという間に道路が冠水していくのを目の当たりにして、
異常気象に加え自然災害が発生しやすい国土なんだと!
身にしみて分かりました。

台風、豪雨、豪雪、洪水、土砂災害、地震、津波、火山噴火など・・・
本気で災害に備えないと!


*


WOWOW
角野隼斗 ピアノリサイタル at 日本武道館 スペシャルエディション
9月1日(日)放送・配信予定
番組公式サイト
https://www.wowow.co.jp/music/hayatosumino/

ピアニスト角野隼斗(かてぃん)単独公演が日本武道館で実現。20代最後の誕生日に奏でた一夜限りのパフォーマンス。ここでしか見られない貴重なメイキング映像は必見!

収録⽇:2024年7⽉14⽇
収録場所:東京 ⽇本武道館



2024/07/24
かてぃん角野隼人 @クラッシック界初 武道館 ピアノリサイタル
夏限定の羊羹、松江の銘菓、彩雲堂の";満天";夏の夜空の満天の星、宇宙を感じます!Thank you ごまさん。。。 * かてぃん(Cateen)、角野隼人の武道館ライブ!武道館でピアノリサイタル、ですよ大スクリーンと、なんと360度回るピアノ舞台、勿論、クラシック…




《予習》
ありがとうございます。ハート


**********************************


角野隼斗は時代とともに新たな開拓の地へ 踏み込む~日本武道館公演にみた音楽の道とその根底
2024.8.30
ソース SPICER
音楽ライター 高坂はる香


集った満員の聴衆、約1万3千人。これは「日本武道館におけるピアニストの単独公演として史上最高の動員数」だったという。

この日の公演を聴きに来ていたショパンコンクール入賞者のあるピアニストが、ショパンが一生の間に人前で弾いたのは、これより少ない人数だっただろうと思うと興味深いね、と話していた。確かに、その夜角野隼斗が音楽を届けた聴衆の数は、ロマン派の時代、特に人前で弾くことを好まなかったショパンならなおさらありえない人数といえる。現代の感覚でも、普段のクラシックコンサートとは桁違いの数だ。しかし一度演奏が始まれば、舞台上にある大型のモニターや光と影の演出、回転する舞台や音響効果、人柄のうかがえる話し方、そしてなにより、開かれていながら孤高の美を保つ音楽のおかげで、自分とステージが直接つながっているような親密な感覚が不思議と芽生えた。

公演の行われた(2024年)7月14日は、角野の29歳の誕生日。

日本武道館に満員の聴衆が集う光景は、やはり圧巻だったのだろう。アリーナに姿を現し、拍手の中をステージに向かって歩く角野の顔に笑みが浮かんでいたのが印象的だった。それを見て、彼の心に満ちているのは、緊張よりもこの特別な舞台が楽しみで仕方ないという気持ちなのだろうと、ステージへの期待がより高まった。

前半は、アコースティックのグランドピアノ1台による演奏。ピアノは角野の自宅のスタインウェイだといい、「音楽家になろうと決めたのは、4年前にこのピアノを買った頃のこと。その時は武道館で弾くことになるとは想像していなかったし、このピアノもここに持って来られるとは思っていなかったと思う」と話していた。彼にとって、20代後半のこの4年間は真の飛躍の時だった。

まず演奏されたのは、ショパンのスケルツォ第1番。これは角野が2021年のショパン国際ピアノコンクールの最初のステージでも披露した曲だ。悲しくも華やかなワルツ第14番と、エチュードOp.12-11「木枯らし」は続けて演奏された。日本武道館の広い空間に、ショパンのエモーションが解き放たれていく。いずれも、角野が小学生の頃から演奏しているレパートリーだという。

「今日という特別な日を特別な会場で迎えられて光栄です。人生の中でも忘られない日になると思います。20代最後の誕生日なので、これまでの人生、歩んできた道を振り返る作品を演奏します」

センターステージに立ち、そう語った角野は、感慨深げな様子で客席を見渡した。

続けて演奏されたのは、モーツァルト/角野隼斗「24の調によるトルコ行進曲変奏曲」。調性の変わり目でライトの色が変わる仕掛けとともに奏でられる音楽は、遊び心と自然発生的なエネルギーに満ち、飛び立っていく音を確かめるように閉じられた。

リストの「ハンガリー狂詩曲」第2番は、詩情に満ちた深い表現で始まったと思いながら聴いていたら、弦をタオルで押さえたりマレットで叩いたりする内部奏法を用いた“オリジナル・ハンガリアン・ラプソディー”に展開。音のバラエティが無限に広がる。エンターテイメント的な印象のあるこの曲から宇宙を感じるのは、初めての経験だった。

その後の角野のトークで、11月にソニークラシカルから発売される世界デビューアルバムは、“古代ギリシャには、音楽は宇宙にあるという考え方があった”ことに着想を得て作られたものだという話があった。最近の角野の頭に宿る考えが、リストのハンガリー狂詩曲を宇宙まで押し広げたのかもしれない。

前半の最後に演奏されたのは、その新譜にも収録される自作の「Human Universe」。一度まっさらな状態に戻されたような暗闇の中から、万華鏡のように変化する音楽が生まれ、光の反射による演出も加わると、調和のもとに成り立つ美しい音楽、宇宙が生み出す音楽のことを思わずにいられない。やがて再び暗闇が戻って、静かに曲が閉じられた。

そしてステージは、角野のYouTube配信などでもおなじみのスタイルといえる、アップライトピアノとシンセサイザー、グランドピアノをコの字型に配置したセッティングへ。ここからは、彼ならではのオリジナルかつより即興的な音楽が届けられた。

後半の冒頭は、彼の音楽家としての人気をワールドワイドなものとしたYouTubeチャンネルの演奏を武道館で再現するようなパートで、実際にライブ配信も行われた。まずトイピアノを抱えて現れた角野は、床に座って「キューピー3分間クッキング」のテーマに始まる即興を披露した。そこから、いつものコの字に並んだ楽器を駆使した即興演奏。ガーシュウィンやラヴェル、カプースチン、バッハ、自作曲などのモチーフが、連想ゲームのように次々と現れては展開し、広がった。

YouTubeのリスナーに別れを告げ、続けて演奏された「追憶」は、角野がワルシャワ郊外を訪れた際に得たインスピレーションに基づく作品。ショパンのバラード第2番のモチーフが蜃気楼のように現れては消えていった。

「3つのノクターン」は、彼が旅する中で見た夜空をイメージした曲だという。「空は全てつながっている」という角野の言葉を思いながら、世界の空を思う。アップライトピアノの音が霞んだ夜の香りを感じさせた瞬間が印象的だった。

プログラムの最後に置かれた自身の編曲によるラヴェル「ボレロ」では、アップライトピアノの素朴な音に始まり、そこに内部奏法も含むグランドピアノ、シンセサイザーの音を重ねていく。自由に音楽を膨らませ、燃えるような赤い照明の中でステージが回転し、狂気と情熱が入り混じるようなクライマックスを迎えた。

鳴り止まない拍手に応え、再登場した角野がまず演奏したアンコールは、J.S.バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」。

「今、想像もしていなかった世界がひらけている気がする。僕が見ている景色をおもしろいと思ってもらえるように全力でやっていくので、これからもついてきてください」

1曲目を弾き終え、角野がファンへの力強いメッセージを伝えていたところに、客席から「お誕生日おめでとう」という声!

これをきっかけに、「自分から言い出すのもなんだと思ったのですが、なかなかない機会なので、みなさん、歌ってもらっていいですか?」と角野。自ら奏でるピアノにあわせて、1万3千人が「Happy Birthday to You」を歌う。そして華々しいグリッサンドから、そのまま、ショパンの「英雄ポロネーズ」へ。最後は彼が「アーティストとして憧れる存在」だというショパンをまっすぐに演奏する形となった。

冒頭に述べた通り、ショパンはもちろん、同時代のスーパースターだったリストですら、一度にこれほどの聴衆を前にピアノを弾くことはなかった。しかし考えてみればもしリストが現代に生きていたら、おそらくこの規模の公演をしていたに違いない。

時代は変わり、テクノロジーは進歩し、人が生む音楽も新たな開拓の地に踏み込んでゆく。そんな変化の中で、古代ギリシャの人々が信じた宇宙の音楽を想い、数学的な音楽芸術の美を愛で、ロマン派の感情を蘇らせて、さらに枠にとらわれない自作曲で今を生き生きと描く。この日の公演は、角野がこれから音楽と進んでいくうえでのそんな根底を提示するような時間だった。

同時に、たった一人で舞台に立ち、鍵盤楽器の音だけでこれだけの数の聴衆を終始集中させ、引き込む角野隼斗という人の力量に感服する一夜でもあった。

取材・文=高坂はる香 
撮影=Ryuya Amao


**********************************




リリース情報
ソニークラシカル ワールドワイド・デビューアルバム
角野隼斗 『Human Universe』

発売日: 2024年10月30日(水)発売予定
予約受付:https://sonymusicjapan.lnk.to/HayatoSumino
作品詳細:https://www.sonymusic.co.jp/artist/HayatoSumino/

収録曲
01. 角野隼斗:Human Universe
02. J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ(カンタータ BWV147より)
03. パーセル:グラウンド ハ短調 ZD221
04. フォーレ:イン・パラディスム
角野隼斗:3つのノクターン
05. Ⅰ.Pre Rain
06. Ⅱ.After Dawn
07. Ⅲ.Once in A Blue Moon
08. ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
09. ショパン:夜想曲第13番ハ短調48-1
10. 角野隼斗:追憶
11. ドビュッシー:月の光
12. 坂本龍一:solari
13. ハンス・ジマー:Day One(映画「インターステラー」より)
14. 角野隼斗:胎動
15. ラヴェル:ボレロ
16. 角野隼斗:きらきら星変奏曲

演奏:角野隼斗(ピアノ)
録音:2024年1月、4月 Master Chord Studio(ロンドン)

北極星ヴァージョン(通常盤) SICC-30898 ¥3,300円(税込)
▼ボーナストラック
・角野隼斗:パルス・エチュード
・スカルラッティ:ソナタ ニ短調9 L.413 他

北斗七星ヴァージョン(初回生産限定盤) SICC-30896~30897 ¥4,400円(税込)
*特典:Blu-ray Disc/ フォトブック/ 三方背BOX付 [通常盤ジャケットと別絵柄 後日公開]
▼特典Blu-ray Disc
・角野隼斗:ノクターンII. After Dawn [Music Video]
・ラヴェル:ボレロ [Music Video]
・収録曲メドレー [Music Video](順不同)
フォーレ:イン・パラディスム
坂本龍一:solari
ドビュッシー:月の光
角野隼斗:Human Universe
・角野隼斗インタビュー、ビハインド・ザ・シーン 他
▼ボーナストラック
・S.バッハ:前奏曲とフーガ ハ長調 BWV870
・カプースチン:8つの演奏会用エチュード40より第8番 フィナーレ 他

アナログ盤 (完全生産限定盤/コバルトブルー・ヴァイナル2枚組) SIJP-200~201 ¥7,700円 (税込)
*特典:LP大ブックレット、特典B2ポスター付
▼ボーナストラック
・ヘンデル:クラヴサン組曲第2集 第1番変ロ長調 HWV 434よりメヌエット 他


SPICER
高坂 はる香
音楽ライター
twitter: @classic_indobu
オフィシャルサイト
http://www.piano-planet.com/
音楽ライター、編集者。大学院でインドのスラム支援プロジェクトを研究。その後、ピアノ専門誌の編集者として世界のコンクールやピアニストの取材を行い、2011年よりフリーライター、編集者として活動。著書に「キンノヒマワリ ピアニスト中村紘子の記憶」(集英社刊)。















  

Posted by はな at 21:00Comments(0)musicかてぃん

かてぃん Cateen's Piano Live - Summer '23-21

2024年08月31日




パティスリーフィオレットのケーキ、
味もビジュアルも芸術的!


*


いよいよ明日!
WOWOWで武道館ライブの放送 ♬ 

角野隼斗 ピアノリサイタル at 日本武道館 スペシャルエディション
9月1日(日)放送
番組公式サイト
https://www.wowow.co.jp/music/hayatosumino/



去年、一昨年、3年前は自宅からYouTube配信!!
それが今年2024年はいきなりの武道館ライブ、
ひゃー!!
YouTuberかてぃんが20代最後の誕生日に武道館ライブ、
ピアノ界のクロスオーバー?
音楽のグローバリゼーション?
ピアニストかてぃんはエンターテイナー、
何でもあり! (笑)
いやいや実力は作曲家・編曲家であり、
第18回ショパン国際ピアノコンクールで三次予選進出(セミファイナリスト)
ちなみに2位は反田恭平さん。


*



Cateen's Piano Live - Summer '23
2023/07/16 にライブ配信





ありがとうございます。ハート
至福の2曲、マイベスト!
バッハの主よ人の望みの喜びよ
ラヴェルのボレロ


Cateen かてぃん さんによって固定されています。
@Asuka-yx9ep
Please let me know if you find some pieces
Special thanks to @ruri1965, @harutoran, @latinniki0429

1:33 カントリーロード ( 耳をすませば/Whisper of the Heart-GHIBLI) / Take Me Home, Country Roads by John Denver
2:39 Happy Birthday to Everyone→New Version arranged by Cateen
4:29【Mashedup】交響曲第1番 -4楽章 作品 68 ( Symphony No.1-4Mov Op.68 ) by Brahms
8:30
9:22 プレリュード&フーガNo.2 ハ短調 / Prelude & Fugue No.2 in C minor by J.S.Bach
10:55
11:16 パルティータ第2番 / Partita No. 2, (6. Capriccio) by J.S.Bach
12:35 平均率22番プレリュード / Well Tempered Clavier 1 No. 22 BWV867 Prelude by J.S.Bach
13:02 カンタータ第106番《神の時こそ、いと良き時》BWV106 / Cantata BWV. 106, "Gottes Zeit" by J.S.Bach
13:38
14:08
14:48 主よ人の望みの喜びよ / Jesu,Jou of Man's desiring by J.S.Bach
16:35 ふたたび(Spirited Away-GHIBLI) / Reprise by Joe Hisaishi
17:54【Mashedup】My favorite things
18:05【Mashedup】ピアノソナタ第0番「奏鳴」/ Piano Sonata No.0”Somei” Composed by Hayato Sumino (Cateen)
18:32 海の幽霊 / Spirits of the Sea by Kenshi Yonezu
20:30 喜びの島 / L'Isle joyeuse – pianomaedaful by Debussy
20:55【Mashedup】ビッグブリッヂの死闘 / Battle at the Big Bridge by Nobuo Uematsu(FFⅤ)
22:50 Secret base ~Kimi ga Kureta mono~ by ZONE
25:32 Yuri on ICE by Taro Umebayashi
26:09【Mashedup】水の戯れ / Jeux d'eau by Ravel
26:54 Pavane, Op. 50 by Gabriel Fauré
27:44【Masheup】亡き王女のためのパヴァーヌ / Pavane pour une infante défunte by Ravel
28:03 アシタカとサン / Ashitaka & SUN (Princess Mononoke)by Joe Hisaishi
28:19 紅の豚 / Porco rosso(The Bygone Days Porco Rosso-GHIBLI) by Joe Hisaishi
28:43 Madness( 紅の豚/Porco Rosso-GHIBLI)by Joe Hisaishi
30:29 時には昔の話を( 紅の豚/Porco Rosso-GHIBLI) / Sometimes old stories by Tokiko Kato
32:30
33:25 Similar.... "I Want You Back" by The Jackson 5
34:48 やさしさに包まれたなら(魔女の宅急便 /Kiki's Delivery Service-GHIBLI) / Yasashisa Ni Tsutsumaretanara(If wrapped in kindness) by Yumi Matsutoya
36:08 Ballade No. 2 in F major, Op. 38 by Chopin
37:30 ボレロ/ Bolero by Ravel
43:06【Mashedup】死の舞踏 / Danse Macabre, Dance of Death arranged by Liszt & composed by Saint-Saëns
43:44 【Mashedup】火の鳥 / The Firebird by Stravinsky
49:08 北の国から / Kita no Kuni kara(from the north country) by Masashi Sada
50:00 ピアノ協奏曲1番2楽章 / Piano Concerto No.1-2 Mov.Op11 by Chopin
50:23
51:07
51:59 Sparkle / Radwimps
54:33 宝島 / Takarajima (Treasure island) by T-Square
55:49 胎動 / New Birth composed by Hayato Sumino(Cateen)
57:54 G線上のアリア / Air on G String J.S. Bach




Cateen's Piano Live - Summer '22
2022/07/21 にライブ配信





Cateen かてぃん
@cateen_hayatosumino

2:53 Dance Macabre - Saint-Saëns
6:26 La Fiesta - Chick Corea
13:50 Toccatina (8 Concert Etudes No.3) - Kapustin
16:13 胎動 - Hayato Sumino
20:00 追憶 - Hayato Sumino
25:48 Thousand Knives - Ryuichi Sakamoto (千のナイフ - 坂本龍一)
31:22 Invention No.4 in D minor, BWV775 - J.S.Bach
33:29 Jesu, Joy of Man's Desiring (主よ、人の望みの喜びよ) BWV 147 - J.S.Bach
36:25 ふたたび (Reprise) - Joe Hisaishi
37:40 Summer - Joe Hisaishi
39:56 Someone to Watch Over Me - Gershwin
41:28 Symphony No.2 3rd mov - Rachmaninov
42:24 I loves you porgy - Gershwin
45:57 Heroic Polonaise (英雄ポロネーズ) - Chopin




Cateen's Piano Live 夏
2021/07/03 にライブ配信






Cateen かてぃん さんによって固定されています。
@hizumen6285

Cateen Play list
00:05 Hanon No1 ハノン 1番
00:41 When You wish upon a star 星に願いを
01:24 Mozart Twinkle twinkle little star K 265 きらきら星変奏曲
01:45 Chopin Etude op10-1
02:56 Gounod=Bach Ave Maria& op10-1 アヴェマリア
07:50 The little mermaid Under the sea
08:40 Uehara Hiromi Tom and jerry show 上原ひろみ トムとジェリー
09:38 Rapunzel Tangled When will my life begin 自由への扉
10:42 Aladdin A Whole New World アラジン ホール・ニュー・ワールド
13:24 Frozen Let it go アナと雪の女王 レット・イット・ゴー
14:05 Toy Story You've got a friend in me 君はともだち
14:54 Syobon Action BGM しょぼんのアクション
16:32Whiteberry NatsumaTsuri 夏祭り
18:03Chick Corea Spain スペイン
18:27 Izumi Hirotaka Takarajima  和泉宏隆 宝島
18:59 Yuzu Natsuiro ゆず 夏色
19:23 Yuzu NATSUMONOGATARI
21:15 Sazan All Stars Manatsu no Kajitsu サザンオールスターズ 真夏の果実
21:43 The little mermaid Part of your world
22:03 Beauty and the Beast 美女と野獣
23:07 Baisho Chieko Natsu no Omoide 倍賞千恵子 夏の思い出
23:30 Gake no Ue no Ponyo theme 崖の上のポニョ
23:43 Fujii Kaze Kirari 藤井風 きらり
25:34 Secret Base Kimi ga kureta mono 君がくれたもの
28:03 Totoro Kaze no Toori michi トトロ 風の通り道
28:41 Joe Hisaishi Summer 久石譲
37:53 Chopin Nocturne op9-2 & moon river?
39:25 Chopin Etude op25-10
40:02 Chopin Scherzo 3
41:47 Chopin Etude op25-11
44:10 Chopin waltz 7 /op64-2
44:28 Chopin waltz 6 /op64-1
45:34 Sakamoto Ryuichi Happy End 坂本龍一
47:30 Cateen Human Universe
49:25 Neko Funjatta /Flea waltz 猫ふんじゃった
49:44 Cateen Big cat waltz /Ooneko no waltz 大猫のワルツ
53:10 Mozart Twinkle twinkle little star K 265 きらきら星変奏曲
53:38 J.Strauss I. Radetzky Marsch ラデツキー行進曲
53:59 Cateen 1minute Hourglass  1分間の砂時計
55:50 Rachmaninov piano con 2 3mov ラフマニノフ ピアノ協奏曲2番第3楽章
56:43 Tchaikovsky piano con 1 3mov チャイコフスキー ピアノ協奏曲1番第3楽章
57:25 Chopin Grande valse brillante 華麗なる大円舞曲
59:44 Chopin Heroic polonaise 英雄ポロネーズ
1:00:55 Chopin Heroic polonaise 英雄ポロネーズ






武道館からYouTube LIVE

Cateen's Piano Live at BUDOKAN [期間限定]
2024/07/14 にライブ配信
17:28 演奏開始


















  

Posted by はな at 15:30Comments(0)musicかてぃん

線状降水帯発生1時間に110mmあっという間に道路が冠水!

2024年08月29日






酷暑が落ち着いたと思えば台風・・・^^;

台風10号が鹿児島県薩摩川内市付近に上陸とTVニューで知る。
いよいよ来る来ると思っていたら、
線状降水帯発生!!
1時間に110mm、あっという間に道路が冠水!

ひぇー!!
我が町に避難指示(警戒レベル4)
2024年08月29日 20時15分

我が家はちょっと高台にあるので自宅待機中。
































  

Posted by はな at 22:30Comments(2)diary

Mama & Regresa a Mi のビデオクリップ!

2024年08月28日




ガーデンズでお茶をご馳走になる。
薔薇の夏剪定は9月10日あたりにしましょう、と!
DIVO薔薇、この猛暑でも咲く咲く、本当に元気です。ハート



私の思い出シリーズ 3

なるほど!笑
彼らがこのメイキングビデオを気に入っているのが分かる。^^ 
セットもこりにこって、役になりきって楽しそうー


Mama 
ビデオクリップ
モノクロ画面が新鮮で美しい!

Mamaのロケ地
撮影場所はイタリア半島の最南端の街トロペア(TROPEA)

かつては貴族の街と言われていたように美しい石畳が敷きつめられたリゾート地で、
街のシンボルは、ロマネスク・ノルマン様式の大聖堂。
トロペアの一番の魅力はその独特のロケーションで、海に切立った断崖の上に街が築かれていて、
その断崖の上に大聖堂と同様にこの街のシンボルともいえる教会がある。

Mamaのロケ地で一躍脚光を浴びたイタリアのトロペア、(笑)
Regresa a Miのスロヴェニアの首都・リュブリャナのオペラハウス(Regresa a Mi )にも夢があるけれど、資金が・・・^^;







2012年、Davidの凱旋コンサート、 
ホームタウン・デンバーから特別バージョンMama!

Davidママが正面に座っておられたようで、
出だしでいきなり歌詞が飛んで、忘れたって・・・
目の前に座っておられたママの前で感無量だったのでしょ、きっと。♬

DavidがMamaを歌う前に、『家族と過ごす時間がとれないので、僕達の特別な女性にこの歌を贈ります。』と、言っていたのを思い出しますね。。。ハート

Mama at Denver!






Regresa a Mi 
ビデオクリップ!

プロモビデオ
ひとりずつ自分の『役』を説明しています。
このビデオのせいで隊長はデビュ-当時、
Carlosは「本当に妻と子供を置いてきたのか」という質問が多かったらしいですよ。(笑)





Regresa a Mi のコンサートはスロヴェニアの首都、リュブリャナのオペラハウスから
SNG Opera in balet Ljubljana

スロヴェニアの首都リュブリャナにあるリュブリャナオペラハウスは、国立オペラバレエ団、リュブリャナスロベネ国立劇場オペラバレエの本拠地で国立のオペラ座です。


ミュージック・ビデオの撮影場所を選んだ理由?(笑)
Slovenia Ljubljana
スロヴェニアの国名には「LOVE」という文字が入っていることから「ラブの国」と言われているが、このリュブリャナという地名もスラヴ語の「リュビチ(ljubit')」に由来し、「愛すべき」という意味を持っている。















  

Posted by はな at 23:30Comments(0)My memories

ヴェルサイユ宮殿フリーコンサート2005 フランス語 My way

2024年08月27日



台風が接近!!
大雨、暴風、高潮・・・恐い!


巴里パラリンピックがもうすぐ!
開会式は日本時間 8月29日(木)午前3時



私の思い出シリーズ 2

フランスでのDIVOのプロモーション
もちろん、セブがインタビューに答えている。
よく聴いたら、My wayをフランス語でオーディエンスと一緒に歌っていた!

2005年、ヴェルサイユ宮殿でのフリーコンサート出演
fete de Musique at Versailles Palace



















IL DIVOの結成は2003年12年1日

IL DIVOのUKデビューは2004 年11月1日
セルフタイトルのデビュー盤 IL DIVO をリリース

2005年3月、ヨーロッパ
2005年4月、北米
2005年8月、日本でデビュー

2004年からプロモーションはワールドツアー並み!


2005年5月15日、
トルコのアンタルヤのアスペンドス遺跡 円形劇場
(紀元前2世紀に作られた野外劇場)

















同じサイモンの肝いりグループの1Dはあっけなく解散、
DIVOは危機を乗り越えて20年!

隊長が亡くなった事は未だに受け入れられないけれど、
DIVOが続いてこそ隊長もうかばれる、と、思っています。
















  

Posted by はな at 23:15Comments(0)My memories

私の思い出シリーズ.1 @Celebrate 20 years of Il Divo.

2024年08月25日



休日の楽しみ、うふっ ♪
リフレッシュメントは珈琲も良いけれどウヰスキーはもっと良い。(笑)







ショコラティエ・エリカ (Chocolatier Erica)
エリカの人気商品、ミントテョコ
ラムレーズン&ホワイトチョコ
アーモンドチョコ
珈琲よりウヰスキーが合う。。。♪


*



イルディーヴォ
今、私たちはイル・ディーヴォ結成20周年を祝う。音楽への愛を分かち合うことから始まったこの活動は、親友であり、兄弟であり、共に音楽を創り、世界を旅する生涯の旅となりました。皆さんの愛とサポートがなければ、このようなことは不可能でした。今後の展開が待ち遠しい ❤️
xx,
Il Divo
Google翻訳


本当にその通りだと思う。
2005年のプロモ来日、めざましTV出演の日本デビューはセンセーショナルでした。知る人ぞ知るサイモン肝いりのクラシカルクロスオーバーグループ、ターゲットは50代という狙い通り、いっぺんで落ちました。即CDを買いに走り、もちろん限定版wを買いました。
共に20年(もちろん隊長も)、これからも愛とサポートを贈るつもりですよ。安心してね。(笑)




私の思い出シリーズ、
先ずはこの写真!
2004のUKプロモーション
どういうシチュエーションだったか、
記憶があるようでない・・・汗






IL DIVOの結成は2003年12年1日

IL DIVOのUKデビューは2004 年11月1日、
セルフタイトルのデビュー盤 IL DIVO をリリース。

同年11月9日付の全英チャートで、
前週 1位のロビー・ウィリアムスのベスト盤を抜いて初登場 1位に輝き、
発売から 4 ヶ月間 TOP 30 にチャートイン、
デビューにしていきなり爆発的なヒットを記録。

2005年3月、ヨーロッパ
2005年4月、北米
そして、2005年8月に日本でデビュー

2004年12月、NYのゴダムホール(Gotham Hall)
最初のライブプロモーションコンサート
2006年リリースのsecondアルバム に収録(日本盤)







日本初プロモ来日
David作曲のRising Sunと日枝神社参拝、
キャピトル東急でのプロモーションライブ!
Davidのえらっしゃいませー(笑)
昔の公式サイトのDavid'pageにアップしたのをDavidが自ら再編集!













2005年のめざましTVの後、ILDIVOを検索、
DIVOの公式サイトと、カラーボックスと言うエマさんのブログがヒット!
インターネットの世界におそるおそる足を踏み入れたのでした。(笑)

AmazonUK発売のDVD、レグルアサミとママ!
日本盤には特別限定盤としてDVD付き発売、
もちろん山野楽器で購入。♥️















コレクション 爆笑
US盤のデビューアルバムIL DIVOにはアンチェインドメロディが入っている。



















巴里五輪でエッフェル塔とベルサイユ宮殿を見て、
DIVOもベルサイユ宮殿で歌った映像があったはず・・・
探そう!!






















  

朝うどん&英語メニュー @マルタツうどん

2024年08月21日



いつの間にか大きくなった姫ちゃん 、小学4年生!
今年はJALジュニアパイロット(子どもだけでの旅行サポート)で、1人でやって来た。

姫ちゃんの夏休みの思い出の一つは、朝うどん!
だ、そうです。(笑)
マルタツうどんの、朝うどんタイム、姫ちゃんと堪能しました。^^

Di坊はお勉強の夏・・・
頑張れー
来年の夏は朝うどんも昼うどんも食べに行きましょ。


マルタツうどんはフルサービスのお店、
朝うどんは外待ちもなく、いい感じでお店に入れます。
ご店主、姫ちゃんのことを覚えてくれていた、
フレンドリーな接客で姫ちゃん感激。。。^^












姫ちゃん、帰ったらまたテイクアウト・・・^^;
ご近所だし、大助すかり、
打ち立てうどんに、天ぷらは熱々の揚げたて。
my bestは夏は冷やし、冬は釜揚げに、海老天をチョイス。
和三盆だし・こいくちが絶品です。


なんと!!
Oh! Amazing!!
マルタツうどん、
瀬戸内国際芸術祭に向けて、
イングリッシュメニューの準備中!!
















県外のお客様に一番人気、
マルタツうどん!





























  

David ボイスレッスン! (スロバキアDavid&Sarah2016コンサート映像あり)

2024年08月20日


期間限定のモロゾフのフルーツグラスゼリー

アルフォンソマンゴー&バレンシアオレンジ
ゼリーは2層のグラデーション、
マンゴーのコクのある甘みと、
オレンジの甘酸っぱい果肉がアクセント。

最近のお気に入りのゼリー ^^








あらっ!ボイスレッスン!!
何?なに?
ソロ・アルバムのアナウンス?
REVOLUTION Act 2 !?

Davidのfbのアップにサイモンざんがコメント!!
サイモンさん(Simon Chalk)は2014ツアーの指揮者で、
2016年のDavid & Sarah Joy Miller Conciertos(スロバキア)の指揮者!

Simon Chalk
Got to love a statue of Joe Green!!! Hope the coaching was helpful.. we must speak… soon. Sx
ジョー・グリーンの像が大好きです!!! コーチングが役に立ったことを願っています。またすぐにお話ししましょう。Sx
https://www.simonchalk.co.uk/



私もコメントしました。♬
I'm so excited! Is there a solo album release on the way? I'm really hoping it's the REVOLUTION Act 2!
とても楽しみです!ソロアルバムのリリースはあるのでしょうか?REVOLUTION第2幕を心から願っています!
(ボイスレッスンはソロアルバムリリース前提で・・・^^)

バックに流れているのはヴェルディ 歌劇 オテロ!
Davidの声かと思ったら・・・ルチアーノ・パヴァロッティでした。^^;


心の声
(気掛かりなのはDavidの声、あのハイトーンが心配。プロのテクニックで無理やり出されているような感じがするのは私だけ?ブレスからブレスの間も短くなっているようで、かなーり心配。大丈夫かしら・・・>_<)







IlDivoアプリ、
David's Board より











クラシック ガラ コンサート
歌劇 《ラ・ボエーム》冷たい手を
Che Gelida Manina, from La Bohème - David Miller (IL DIVO) (Žilina, Slovakia 21.1.2016)






指揮者 
サイモン・チョーク
ジリナ州立室内管弦楽団 (スロバキア・シンフォニエッタ)

クラシカルクロスオーバー コンサート
David & サラさん




Tonigt 8:12
Bring Him Home 14:30
(My Fair Lady SARAH JOY 22:15
My Way 25:20
インターバル
SARAH JOY 33:00
Somewhere 36:30
Time to say goodby 45:00
アンコール
La Traviata Zugabe 52:30
Libiamo ne'lieti calici


DIVOのノリのコンサート・・・^^;
サラさんは相変わらず高音が安定せず伸びがない、
選曲ミスなのか、これが実力なのか・・・


ノリの良さピカイチ (笑)
Davidとサラさんの椿姫

David Miller Sarah Joy Miller Zilina January 2016 La Traviata Zugabe








2020/08/19
Davidからアナウンス!REVORUTIONAct 1Takeoverの最終日、ライブチャットの後にアナウンスがった。7月10日のfacebook liveでも話していたソロアルバム、ついにお披露目!EPフォーマットなのだそうですが、それぞれ4曲ずつにまとめ、物語があると、Act1~Act4として別々にリリースす…
















  

プライスレス!夏のパリ五輪で冬季五輪のメダル授与式!

2024年08月18日



松風庵 かねすえ
わらび餅、夏のおやつの定番
独特のもちもちとした食感と黒蜜の味わいが好み。

故郷の幼馴染みも、かねすえのわらび餅の大ファンなので送りました。
後で気が付く・・・オンラインショップもあったのね・・・











《メモ》

TeamJapan 銀メダルおめでとうございます!

待つこと2年半!

priceless!!
北京オリンピック・フィギュアスケート団体戦の表彰式は、巴里五輪!!
エッフェル塔をバックにトロカデロ広場でメダル授与式!


2022年北京オリンピック・フィギュアスケート団体戦は、ROC(ロシア五輪委員会)のカミラ・ワリエワ選手(15)のドーピング問題で順位が宙に浮き、国際スケート連盟(ISU)のカミラ・ワリエワ選手の4年間の資格停止処分決定で、やっと日本が3位から2位に繰り上り、銀メダル獲得となりメダル授与式が巴里五輪となったわけ。ソチ大会で組織的なドーピングを働いたロシアは、北京オリンピックは国としての参加は認められず、ROC(ロシア五輪委員会)代表選手の資格として出場していたはず・・・。
金メダルはアメリカ、銀メダルは日本、銅メダルはROC(えっ?カナダじゃなかったんだ!)



貴重なショット、
エッフェル塔の前でのメダル授与式、
最高のシチューション!!
喜びいっぱいのcocoやりくりゅう、TeamJapanの姿がうれしい。^^
銅メダルのROCの欠席は当たり前。

しょーまは、スイス・シャンペリーのアイスショー出演のため欠席。

2024/05/24
フィギュアスケート @夏のアイスショー2024
morningニコパンのクアトロチーズのパン珈琲はブラジル ゴールデンレーズン アナエロビック ウォッシュド深煎りスペシャルティコーヒーのトレンドといわれるアナエロビック(嫌気性発酵)レーズンの風味にラムの香り、大人の珈琲 (笑)しょーまの競技引退!あぁー、そうか、そうな…




So glad you all finally got your medals, well deserved!