連続テレビ小説 とと姉ちゃん
2016年07月27日
NHKの朝ドラ、とと姉ちゃん、
好き嫌いの分かれる番組になってしまってる気がするんだけど・・・^^:
暮らしの手帳の読者として複雑なところだわ。
花森さんや、しずこさん、暮らしの手帳編集部がうまく描かれていないような気がして
ずっと残念な思いで観ていたんだけど、これからの展開は期待できそう!
暮らしの手帳の想い、本領発揮しそうだもの。。。 ^^
「ごちそうさん」や「あさが来た」、みたいに、
毎朝、楽しみで楽しみでっていうところがないのよね・・・^^;
でも、暮らしの手帳のコアな読者ですっ
暮らしの手帳83
8-9月号
特別企画 70年前のわたしたち
特別付録
『美しい暮らしの手帳』
創刊号よりぬき復刻版
届いた、暮らしの手帳
パラパラとめくりながら。。。
OH!!!
今日のとと姉ちゃんのりんご箱、載ってる~

りんご箱、
私が小さい頃も普通にあったけど、
もうその頃は本来のりんご箱の役目だけだった気がする。^^
特別企画 70年前のわたしたち

暮らしの手帳は、母の読んでいた雑誌
創刊当時は、『美しい暮らしの手帳』、だったのね。
知らなかったわ~
美しいという文字に、その時代の思い入れが伝わってくる。
小さい頃、実家の本箱で目にした気がするけど、
手にとって読んだのは、結婚してから。
かれこれもう35年以上前 (^_^)
結婚してからは、私も毎号欠かさず購読
広告のない紙面は図鑑のようだった。 (笑)
朝ドラでこれからメインのお話になる、商品テスト!
これがまさしく、私の、暮らしの手帳だったの。
電化製品の商品テストのリストは、そのまま購入リストになったもの。(笑)
単純で分かりやすいテストが信用できた。
それと印象的なのが、その道の一流のプロが作るお料理、
カラーの誌面を見ながら、都会の風に吹かれた。(笑)
器もお洒落だったし、テーブルセッティングというものを初めて目にした。
お惣菜よりはレストランの料理、
憧れと現実の両方が詰まっていた!
35年前のわたし (笑)
暮らしの手帳と家庭画報と、
クラッシーとフォーカス、
そして、福音館の子どもの友、
小さい子ども抱えての田舎暮らし、街にも行けず
雑誌が届くのが楽しみだったわ~ (^_^)




Posted by はな at 21:00│Comments(4)
│diary
この記事へのコメント
私も 母が購読者で、昔からずっと馴染みのある雑誌です。
はなさんのブログを、同じだーって思いながら嬉しく読ませていただきましたぁ。
ドラマも毎朝見ていますよぉ。
余談ですが… 次はファミリアのお話とか。
神戸っ子の私は今から楽しみにしているのです。
はなさんのブログを、同じだーって思いながら嬉しく読ませていただきましたぁ。
ドラマも毎朝見ていますよぉ。
余談ですが… 次はファミリアのお話とか。
神戸っ子の私は今から楽しみにしているのです。
Posted by 典子 at 2016年07月28日 21:33
☆典子さん
こんばんは。
典子さんのお母様も、愛読者!
ほんと馴染のある雑誌がTVで取り上げられて嬉しいですね。^^
結婚して真っ先に購読したのが暮らしの手帳、
これさえあれば家事全般大丈夫!
なんて思ったのを思い出しました。(笑)
ファミリア、思い入れあります。
箪笥にも入っています。(笑)
神戸発のブランドなんですよね。
素晴らしい!
はい、近いうちに。。。^^
こんばんは。
典子さんのお母様も、愛読者!
ほんと馴染のある雑誌がTVで取り上げられて嬉しいですね。^^
結婚して真っ先に購読したのが暮らしの手帳、
これさえあれば家事全般大丈夫!
なんて思ったのを思い出しました。(笑)
ファミリア、思い入れあります。
箪笥にも入っています。(笑)
神戸発のブランドなんですよね。
素晴らしい!
はい、近いうちに。。。^^
Posted by はな
at 2016年07月28日 23:15

こんばんは。
私は立ち読み…です(^_^;
はなさん、雑誌ずっともってらっしゃるんですか?
いつか見せてください!!
花森さんのイラストがすごく素敵で、
好きな北欧のデザインにも通じるものがあるような気がします。
フリマサイトに暮らしの手帳の付録だったらしい一筆箋がでてたんですよ。
欲しい!!
けど人気があって買えてません。
立ち読みでも丁寧に作られた雑誌ってわかります。
でもドラマでそれが描かれていないのが残念でたまりません。
お金のことばかり。。
違う脚本家でもう一回作り直してほしい題材です。
ファミリア私も楽しみ!
今度は大阪製作だからきっとまたいいドラマですよ!
私は立ち読み…です(^_^;
はなさん、雑誌ずっともってらっしゃるんですか?
いつか見せてください!!
花森さんのイラストがすごく素敵で、
好きな北欧のデザインにも通じるものがあるような気がします。
フリマサイトに暮らしの手帳の付録だったらしい一筆箋がでてたんですよ。
欲しい!!
けど人気があって買えてません。
立ち読みでも丁寧に作られた雑誌ってわかります。
でもドラマでそれが描かれていないのが残念でたまりません。
お金のことばかり。。
違う脚本家でもう一回作り直してほしい題材です。
ファミリア私も楽しみ!
今度は大阪製作だからきっとまたいいドラマですよ!
Posted by ごま
at 2016年07月29日 23:26

☆ごまさん
暮らしの手帳・・・
ずっともっていたんだけど、
今のところに引っ越した時に処分しちゃったの・・・
今回のはダイジェストの復刻版です。
来週からのホットケーキの作り方、復刻版に載ってましたよ。^^
後2ヶ月、
みんなに愛される「あさドラ」になってほしいです。
暮らしの手帳のためにも。
ファミリアチェック!
今も現役で活躍中です。
ガウチョではなくて、キュロットスカート。(笑)
ファミちゃん、リアちゃんは双子のこぐまの兄弟
絵本も可愛いわよ~
>暮らしの手帳の付録だったらしい一筆箋
残念、覚えていないわ・・・^^;
暮らしの手帳社のFB、みてますか?
https://www.facebook.com/kurashinotecho/?fref=nf
番組と関係なく、花森さんは素晴らしい!
暮らしの手帳・・・
ずっともっていたんだけど、
今のところに引っ越した時に処分しちゃったの・・・
今回のはダイジェストの復刻版です。
来週からのホットケーキの作り方、復刻版に載ってましたよ。^^
後2ヶ月、
みんなに愛される「あさドラ」になってほしいです。
暮らしの手帳のためにも。
ファミリアチェック!
今も現役で活躍中です。
ガウチョではなくて、キュロットスカート。(笑)
ファミちゃん、リアちゃんは双子のこぐまの兄弟
絵本も可愛いわよ~
>暮らしの手帳の付録だったらしい一筆箋
残念、覚えていないわ・・・^^;
暮らしの手帳社のFB、みてますか?
https://www.facebook.com/kurashinotecho/?fref=nf
番組と関係なく、花森さんは素晴らしい!
Posted by はな
at 2016年07月30日 23:28
