20th ANNIVERSARY ALBUM
IL DIVO XX
ildivo com
ildivotv
DivoDavidMiller

新年の幕開け

2014年01月03日



午年

駿馬のように聡く、天馬のように勇ましく、運気をかけ登る年



明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。





新年の幕開け



母からの年末年始の挨拶は、

いつも出来たての山田家の白露ふうき豆。

晴れの日のお茶請けは、この山田家のふうき豆。。。



山形の富貴豆(ふうき豆)、美味しいわよ。

数ある富貴豆の中でも一番のお気に入りは、山田家の白露ふうき豆!

作られたその日にしか売り出しがないんですよ。


母が買いに行って送ってくれる、出来たてのふうき豆

タッパーに入れて冷蔵庫で1週間は日持ちがするのですが、

食べだしたら止まらない、あっという間になくなってしまう。(笑)

人の手でえんどう豆の皮をむき、やわらかく煮あげた、自然な甘さのふうき豆

手間と時間がかかっています、だから美味しい!





新年の幕開け






















同じカテゴリー(diary )の記事画像
りくりゅう、銀メダルおめでとう!@ISUグランプリファイナル2024
線状降水帯発生1時間に110mmあっという間に道路が冠水!
京都五山送り火2024
難逃れの朝茶で福を増す
マルタツうどん テイクアウト @2024年 春
大川鰻 @祝 古希
同じカテゴリー(diary )の記事
 りくりゅう、銀メダルおめでとう!@ISUグランプリファイナル2024 (2024-12-07 14:00)
 線状降水帯発生1時間に110mmあっという間に道路が冠水! (2024-08-29 22:30)
 京都五山送り火2024 (2024-08-16 23:30)
 難逃れの朝茶で福を増す (2024-04-19 22:00)
 マルタツうどん テイクアウト @2024年 春 (2024-04-11 22:00)
 大川鰻 @祝 古希 (2024-03-29 23:00)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます
待ってました はなさんのブログ更新!
年末年始は福島へスキーに行っていました ナゼか震災前から福島は恒例で…震災後も変わらず続けております米も数十年福島の米屋から取っています これも復興の手助けになっていますでしょうか?
ふうき豆 母も大好物で 年に一度デパートの催事に来ると決まって買いに行きます 品のある甘味ですよね
年も変わり今年はイルディーボの年
いよいよ楽しまなければ
はなさん、今年もよろしくお願いします
Posted by masumi.ne-san at 2014年01月04日 00:43
あけましておめでとうございます。

いくつになっても母はありがたきかな
いいですね。
お母様がお元気なのは・・・
ワタシは末っ子で母とは早い別れ
いつも母が恋しいのですよ。

今年もディーボ一筋で
がんばってくださいね!
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2014年01月05日 11:39
☆masumi.ne-sanさん

masumiさん、今年もよろしくお願いします。

今年は3日から仕事でした。
Divoコンサートの年なので、頑張って働いていましたよ。♫

OH!!!、masumiさんスキーで年越し!羨ましい~^^
スキー、そういえば蔵王、ずいぶんとご無沙汰してます。
David、スノボかスケボ、得意だよ、なんて言ってた気がします。

山田家のふうき豆、やっぱり根強いファンで支えれれているんですね。
お母様によろしく。




☆かをるさん

かをるさん、今年もよろしくお願いします。

かをるさん、早いお別れでも、
末っ子さんは、一番かわいがってもらったんじゃないですか。^^
ほんと、母はありがたいものですね。

はい!
今年もDivo一筋!頑張りますわよ~(笑)
あしたさぬきで、Divo布教して7年目です。
Diviの知名度、あしたさぬきでアップしたかしらん。(笑)
Posted by はなはな at 2014年01月08日 15:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新年の幕開け
    コメント(3)