IL DIVO & DIVA's 今年もありがとう~
2013年12月30日

Davidのツイート
光が輝いている!
Davidの撮る写真って、なんとなく哲学的よね。^^
The last moments of sunshine before heading back to the deep freeze of NYC!!
Davidはサラさんとメトロポリタンオペラ、トスカを鑑賞
サラさんもStunning Tosca とツイート
年が明けたら、いよいよワールドツアー!
アジアからキッフオフね、待ってるわ。
(チケット買ったしね、全部は無理だったけど。^^;)
何度も聞いたこのフレーズ
"プロデューサー・サイモンのコンセプトに基づいたグループ"
"一定の年齢層の女性をターゲットに絞ったイメージ戦略"
そして、IL DIVO、デビュー10年目よ!
サイモンの予想をはるかに超えたとおもうわ。
ミュージカルアフェアのリリースの後、サイモンがツイートしてたのよ、
大したもんだって!
(まさしくその通り、本当のことだわ。笑)
IL DIVOはサイモンがプロデュースしたけど、彼らの実力で根付いたわ。^^
(ワタクシもDIVO布教頑張ったもんね。笑)
思い出すわ、Davidが言ってたのよ。
ファーストアルバムの"IL DIVO"は、
ポピュラーミュージックをクラシックテイストでアレンジしてオペラ歌唱で表現する
まるで実験室だった、って。
確かにオペラやクラシックとは違う
もちろんポップスとも違う、クラシカルクロスオーバーともちょっと違う
独特な魅力なのよね。
コアなオペラやクラシックのファンからすれば、邪道かもしれないけど
今まで真剣にクラシックなど聴いたこともなかった私を虜にした、"IL DIVO"
未知なる音楽の泉だったわ。
DIVOの特徴はヒット曲や名曲のカバーだけど、
原曲を超えて、彼らのオリジナルになってるのよね。
昔の曲も全然古臭く感じないものね、いえ原曲を超えてるから新鮮!
スペイン語というのがポイントかしら?
それと、ドラマティックなアレンジと。
ソロで歌い次いで彼らの声が重なるパワフルでゴージャスなハーモニー
心がふるえる!
オペラの背骨のある歌手だからよね。
隊長カルロスの深く艶やかな声がDIVOの格調で
Davidの憂いのある高音、それに加わるセブとウルスで、
ハーモニーがドラマチックに盛り上がる~
美しいラブソングも、ラテンな曲も、古典的なポップスも
オーケストラを従えてだんだん盛り上がるハーモニーは、これぞDIVO節~♫
4人の違った個性のぶつかり合いがDIVOの魅力、
と、記事にあったけどその通りだわ。
4人の個性がぶつかり合うコンサート、
目の前で彼らに歌い上げられたら、そりゃね。。。
腰抜かしちゃうわ。(笑)
あらら、ポライトに・・・^^
私に未知のジャンルの、
オペラやクラシックやミュージカルの世界を示してくれたDIVO
(サイモンがどこまで意図してたか分からないけど、)
彼らの歌は音楽のグローバリズムよね
そう、そう、歌う国連よ。親善大使。
言葉の壁を違えて気持ちは伝わってくるわ。
IL DIVOはパイオニアかも
もっと評価されてもいいと思うんだけどなぁ。
David、あなたは偉い!
(Davidの調和なくしてDIVOは続かなかったかも、だもんね~)
この先の10年後が楽しみ!
えっ、10年後って、
私、いくつ???
まだまだ乙女かも・・・(笑)
David & DIVO 大好きよ~ ^^
年の最後に、素晴らしい日本人DIVAのプロジェクトをもう一度ご紹介
ミュージックビデオ
106 Flowers Will Bloom
キラキラ輝いているDIVA達の写真とメッセージ、
素晴らしい日本人DIVAの皆さんの心に響く歌声
やっぱり、IL DIVOに出会ったことが私の最大の幸せだわ。
☆106 Flowers Will Bloom

今年のとりはやっぱり、Flowers Will Bloom
IL DIVO & DIVA's 今年もありがとう~
Posted by はな at 09:00│Comments(4)
│IL DIVO
この記事へのコメント
はなさん おはようございます
一気に語りましたね
私が感じていた事を全ておっしゃってくれました
いえ それ以上に…
彼らのパフォーマンスは私の日々の力となり 彼らの想いは私を少し優しくしたように感じます
そしてお会いしたこともない新しい友(と言っていいですか?)を連れて来てくれました
はなさん、来年もどうぞよろしくお願いします
そして武道館では…三回お会いできますよ
一気に語りましたね

いえ それ以上に…
彼らのパフォーマンスは私の日々の力となり 彼らの想いは私を少し優しくしたように感じます
そしてお会いしたこともない新しい友(と言っていいですか?)を連れて来てくれました
はなさん、来年もどうぞよろしくお願いします


Posted by masumi.ne-san at 2013年12月30日 11:02
はなさん、10年分の彼らの軌跡をまとめてくれてありがとうございます。
10年間、ファンで有り続けてよかった。
いろんな都合で?武道館には1回だけしか行かれませんが、(でも、名古屋に行きます)、同じ気持ちの方々がいらっしゃると思うと、わくわくします。
毎日、パソコンをあけて、はなさんのメールをチェックするのだけは、どんなに忙しくても、わすれません。
いつもいつも、ありがとうございます(=^0^=)
そして、来年もどうぞよろしくお願いします。
10年間、ファンで有り続けてよかった。
いろんな都合で?武道館には1回だけしか行かれませんが、(でも、名古屋に行きます)、同じ気持ちの方々がいらっしゃると思うと、わくわくします。
毎日、パソコンをあけて、はなさんのメールをチェックするのだけは、どんなに忙しくても、わすれません。
いつもいつも、ありがとうございます(=^0^=)
そして、来年もどうぞよろしくお願いします。
Posted by ゆきこ at 2013年12月30日 22:52
☆masumiさん
こんばんは。
今年もDivoに癒された1年でした。
masumiさんとも良いご縁を嬉しく思っています。
池坊のご縁も嬉しかったです。
どうぞ来年もよろしくお願いします。
コンサートでお目にかかれますように。
こんばんは。
今年もDivoに癒された1年でした。
masumiさんとも良いご縁を嬉しく思っています。
池坊のご縁も嬉しかったです。
どうぞ来年もよろしくお願いします。
コンサートでお目にかかれますように。

Posted by はな at 2013年12月31日 20:54
☆ゆきこさん
こんばんは。
ほんとに、彼らが花は咲くを歌ってくれるなんて、ファンでいてこんなに嬉しいことはないです。
ゆきこさん、Divoの繋ぐご縁に感謝しています。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
こんばんは。
ほんとに、彼らが花は咲くを歌ってくれるなんて、ファンでいてこんなに嬉しいことはないです。
ゆきこさん、Divoの繋ぐご縁に感謝しています。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
Posted by はな at 2013年12月31日 21:00