20th ANNIVERSARY ALBUM
IL DIVO XX
ildivo com
ildivotv
DivoDavidMiller

ノスタルジア

2009年10月13日



ノスタルジア

旧山形県庁(国重要文化財)、現山形県郷土館(文翔館)



山形市の目抜き通にある旧県庁、
レンガ造りの堂々とした感じが、青空をバックにとっても綺麗。

信号で止まった時、目の前にパッと飛び込んできた旧県庁!
空のブルーとレンガのグレーのコントラストがあまりに綺麗だったので、車の中から慌てて撮りました。

この建物を見るといつも思う!
ノスタルジアって言葉!



イギリス・ルネッサンス様式の建物で大正5年に完成。

県庁移転後の昭和59年、隣の旧県会議事堂と共に国の重要文化財に指定。



ノスタルジア

こちらが旧県会議事堂



朝早くから何人ものボランティアの方が、一生懸命お掃除をされていました。

このボランティアの方々が、旧山形県庁(現文翔館)や旧県会議事堂をボランティアとして案内役もされているそうです。



ノスタルジア

もってのほか(食用菊)


食用ぎくの生産量で全国1位の山形県

しゃきしゃきとした歯ごたえと、ほのかな香り、ほろ苦さ、秋のお浸しはもってのほかが定番!
と、いくら説明してもなかなか分かってもらえないので、持って帰ってまいりましたよ。


お浸しの写真はまた明日ということで。

(写真撮り忘れて、食べちゃった~笑)



同じカテゴリー(山形)の記事画像
角野隼斗・かてぃん 都市型フェスCENTRALK @Kアリーナ横浜4/5
山形へ 2025 早春 @母の備忘録
What a Wonderful World
アンバー優勝 @ISUグランプリファイナル2024
白露ふうき豆(漆の菓子箱) @山田家ふうき豆本舗
Davidのインスタより @Vinyl(ヴァイナル)
同じカテゴリー(山形)の記事
 角野隼斗・かてぃん 都市型フェスCENTRALK @Kアリーナ横浜4/5 (2025-04-08 22:00)
 山形へ 2025 早春 @母の備忘録 (2025-04-03 20:30)
 What a Wonderful World (2025-01-05 23:00)
 アンバー優勝 @ISUグランプリファイナル2024 (2024-12-09 21:30)
 白露ふうき豆(漆の菓子箱) @山田家ふうき豆本舗 (2024-02-19 22:30)
 Davidのインスタより @Vinyl(ヴァイナル) (2024-02-13 22:30)

この記事へのコメント
この間、山形の人と、ご一緒して・・・もうストーブ出して・・・カーディガン羽織ってるって・・・やっぱり東北だね・・・って、いつから行ってたの?・・・とってもりっぱな旧県庁だね・・・青い空ととっても合ってるわぁ~・・・(^^)
Posted by torinosutorinosu at 2009年10月14日 18:16
☆ torinosuさん

お盆はIL DIVOで余裕がなかったので(笑)、
この連休、お墓参りに行ってました!
旧県庁、ホント綺麗だったわ。^^*
Posted by はなはな at 2009年10月14日 20:38
菊...なんだか、ほろ苦そうですね。。。
でも..オクラの花より、優雅だわ~

食べる前に、写真求む!(^v^)
Posted by ポラリスポラリス at 2009年10月14日 22:40
☆ポラリスさん

食用菊の"もってのほか"、
呼び名は食べるのは"もってのほか"、から来ているとか。

ポラリスさんのオクラの花、見ました見ました!
どんなお味だったんでしょう!

もってのほか、シャキシャキの歯ごたえと菊の香りで、なかなかのものですよ!
Posted by はなはな at 2009年10月14日 22:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ノスタルジア
    コメント(4)