20th ANNIVERSARY ALBUM
IL DIVO XX
ildivo com
ildivotv
DivoDavidMiller

Sony Musicから和訳「追悼カルロス・マリン」

2022年01月09日





まだまだ気持ちは喪中ですが、
ニューイヤー・コンサート、聴きました。

『贅沢な音の絵』

今年のウィーン・フィル・ニューイヤー・コンサートは聴衆がいる、
人数制限でも華やか。

第二部の最後は、ウィンナ・ワルツ
「天体の音楽」 作品235
(ヨーゼフ・シュトラウス)
音楽の調和は身体や宇宙の調和と一体だ、と言う
古代ギリシャの思想にちなんで作られた曲。

天体の音楽を聴きながら思った。
そうなのよ、
DIVOが毎日の暮らしの中に溶け込んで17年、
もう私の一部。
彼らの個性と響きあいが作り出すハーモニー、
(隊長はモロゾフカクテル・火炎瓶と言っていた笑)
琴線に触れるのは、
自然にDIVOと一体化するからかも。


圧倒的な存在感の隊長の声、
「特別ゲストのメキシコ系アメリカ人バリトンSteven LaBrie(スティーヴン・ラブリー)」に、
やっぱり隊長の声をさがすでしょうけど、
どんなハーモニー『調和』になるのか・・・
彼らが決めたことだから大丈夫でしょ。





Sony Musicから和訳「追悼カルロス・マリン」






DIVO達のMessagesに日本語訳をありがとうございます。
Sonymusic
2022.01.06
































喪中の御見舞い、
どうもありがとうございます。
美味しくいただきました。


Sony Musicから和訳「追悼カルロス・マリン」
























同じカテゴリー(RIP カルロス・マリン)の記事画像
To Carlos Marin, we will love you forever.(隊長へのオマージュ)
隊長へDavidのスピーチ Pay Tribute to Carlos Marin(セブの涙)
新譜IL DIVO XX & A NEW DAY TOUR 間もなく
隊長の思い出 DavidのビデオからThe Road Ahead
カルロス・マリン奨学金
隊長の追悼盤、そしてIL DIVO 20周年に向けて
同じカテゴリー(RIP カルロス・マリン)の記事
 To Carlos Marin, we will love you forever.(隊長へのオマージュ) (2024-12-18 22:30)
 隊長へDavidのスピーチ Pay Tribute to Carlos Marin(セブの涙) (2023-12-20 21:00)
 新譜IL DIVO XX & A NEW DAY TOUR 間もなく (2023-10-02 23:00)
 隊長の思い出 DavidのビデオからThe Road Ahead (2023-01-09 23:30)
 カルロス・マリン奨学金 (2022-12-21 21:45)
 隊長の追悼盤、そしてIL DIVO 20周年に向けて (2022-12-17 01:00)

この記事へのコメント
おばんです。
チャンネル権の都合でフルではないですが、私も毎年恒例です。暮れの第九の合唱と元日のラデツキーは風物詩、いいもんです。

まだ心の整理がつきそうでつかないでいるのに、3週間を待たずしての早い決断に整理整頓の手が止まってしまいました。
「早い切り替え」と捉え悲しむ方もいるようです。でも私だったら参戦する。だってカルロスのためのライブだもの。「ありがとう」を公式(?)にチカラいっぱい叫べる機会と思うので、参加しなければ絶対後悔しそうなので。
ラブリさんは「ゲスト」扱いだし、レアさんのように一緒に歌うの3曲くらいで、そんなに前面に出てこないのでは?とふんでいます。ラブリさんもやりづらいでしょうね。

ただオミクロンが...。この感染状況も決定の早さの要因なのかな?
今年も「手洗い、うがい」が続きそうですね。来日してくれると(出来ると)いいですね。3人だけなのは辛いけど。
Posted by パルこ at 2022年01月10日 17:55
☆パルこさん

おばんです。

昨年のChristmasツアーのバースが終わって、
あれ?どうしたの?延期?と不思議に思ってから、
早いものでもう1カ月間ですよ。

まさかもう、隊長の生の歌が聴けないなんて、
思ってもみなかったことが起こってしまって・・・
私も気持ちの「整理整頓」が手付かずです。

が、this is not the end. です。
「私だったら参戦する」、同じです、私もです。
隊長に献げるツアーですものね。

パルこさんのコメントは本当にいつも心に響きます。
ありがとうございます。

オミクロンが・・・
感染の状況を見極めてツアーを続けてくれることを願います。
もちろん、来日も期待しています。
隊長がいないのは辛いけども。

また寒波襲来のようです、お気をつけて下さい。
Posted by はなはな at 2022年01月10日 21:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Sony Musicから和訳「追悼カルロス・マリン」
    コメント(2)