20th ANNIVERSARY ALBUM
IL DIVO XX
ildivo com
ildivotv
DivoDavidMiller

三つ星ヘルシーランチ店 @café kuki (クキ)

2019年06月21日




しばらく良いお天気が続いたので、
すっかり梅雨だというのを忘れていたら、
今日は雷が雨を連れてきた。




香川県発刊の、☆☆☆ 三ツ星ヘルシーランチ店ガイドbook


三つ星ヘルシーランチ店 @café kuki (クキ)


主食・主菜・副菜が揃い、
野菜たっぷりのバランスメニューを提供する飲食店として、
県が登録している『三つ星ヘルシーランチ店』を紹介したガイドブック


香川県のHP
かがわの食育、おいしいね!かがわネット編集



キャッチコピーがとても良い! 笑

『何気ない毎日を、丁寧に生きる。
日々のランチはカラダにいいものをバランスよく。』


ほんと、ほんと、ほんとにその通りだわ。
ポイントは、野菜がたっぷり!
健康はまず食事から!




マイカフェの、café kuki (クキ)も登録されているので、
足が向きます~ ^^


青空の下のkuki、
電線がなかったら、日本のニースみたい。笑

夫、夕飯はいらないということで、
遅めのランチは晩ごはんを兼ねて。
三つ星ヘルシーランチ店のランチを!
もう、夜は軽くワインとチーズでじゅうぶんだわ。 笑



三つ星ヘルシーランチ店 @café kuki (クキ)


三つ星ヘルシーランチ店 @café kuki (クキ)


三つ星ヘルシーランチ店 @café kuki (クキ)


三つ星ヘルシーランチ店 @café kuki (クキ)


三つ星ヘルシーランチ店 @café kuki (クキ)





天井のスモークツリーにユーカリ、ただ今ドライ中!

ドライだけどフレッシュなスモークツリー 笑
光にあたってきれい。

何気ない毎日を、丁寧に生きる、
には、息抜きも必要 ^^

晩ごはん作らなくていいから、のんびり珈琲タイムも堪能~ 












同じカテゴリー(はなの美味しいごはんin香川)の記事画像
大川鰻 with ウヰスキー
極上の美味 @パーフェクト
Pass the recipe(お料理教室) @寧日
寧日の植物性ランチ @クリスマスメニュー
りくりゅう完璧!アンバーSP首位  @GPファイナル2024
龍(辰)年〆忘年会 @シードラゴン
同じカテゴリー(はなの美味しいごはんin香川)の記事
 大川鰻 with ウヰスキー (2025-03-23 22:00)
 極上の美味 @パーフェクト (2024-12-29 23:00)
 Pass the recipe(お料理教室) @寧日 (2024-12-20 22:30)
 寧日の植物性ランチ @クリスマスメニュー (2024-12-20 15:30)
 りくりゅう完璧!アンバーSP首位 @GPファイナル2024 (2024-12-06 23:00)
 龍(辰)年〆忘年会 @シードラゴン (2024-12-03 22:00)

この記事へのコメント
ほんと、息抜き必要ですよね。
自分のための時間。
私もおひとりさまカフェ好きです。
Posted by ごまごま at 2019年06月22日 12:25
こんにちは!

<おいしいね!かがわネット>
さっそくブックマークしました~*^^*

いつ行けるかは??ですけど・・・

美味しい香川の情報
楽しみにしてます~~♡♡
Posted by DripCoffee-StudioDripCoffee-Studio at 2019年06月22日 15:49
☆ごまさん

こんばんは。

そう、そう!
自分のための時間をとれるかどうか、が、
大人の条件。笑

ごまさん、
だけど、また、お二人様カフェもしましょう。
Posted by はなはな at 2019年06月22日 21:37
☆DripCoffee-Studioさん

こんばんは。

REIKOさん、香川に来られた時はご連絡下さい。
ごまさんと一緒に、珈琲タイムしましょ!

ある意味、私も県外者なので、この季刊誌も好きです。
センスあるし、お洒落です。
香川県情報誌「新・さぬき野」
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/sanukino/?fbclid=IwAR1hF8VpUSdSeC6cFRBfRcnAUhdfbC-FR9kVEmFxaahE-51OoSKMBTFFHx0
Posted by はなはな at 2019年06月22日 21:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三つ星ヘルシーランチ店 @café kuki (クキ)
    コメント(4)