20th ANNIVERSARY ALBUM
IL DIVO XX
ildivo com
ildivotv
DivoDavidMiller

餡餅雑煮

2018年01月03日



東京箱根間往復大学駅伝競走、
箱根駅伝ねっ、
TV観戦がお正月の楽しみ。
毎年恒例、全チームのゴールを見届けて正月三が日が終わる。

青山学院大学、4連覇おめでとう~
どのチームもリタイアなくゴールできてよかったわ。

しかし、繰り上げスタートの非情さ、
あぁぁ・・・
もう目の前に襷をつなぐ相手がいるのに・・・






餡餅雑煮







生まれ育った東北の地から結婚とともに四国に移り38年!
縁もゆかりもない土地での子育ては大変だったけど楽しかった。

友だちに恵まれたのが一番の宝、
今では身内のようなもの。

年末年始は友達家族とホテルで過ごすのが恒例で、
あれこれ何年続いたかしら、

上の子が大学に行く頃あたりまでかしら。

hehehe、だから、
お節も雑煮も作ったことはなかった。
(もちろん義母さまに年始のご挨拶をすませてから・・・)

子ども達はホテルで餅つきをし、
餡餅をふるまってもらい、
元旦のお雑煮は関西ふうのおすまし。

小さい頃は獅子舞の獅子に大泣きしたのが、
受験生の頃は頭がよくなるようにと頼んで頭をかんでもらっていた。(笑)


子ども達が大きくなり友だち家族との年末年始がなくなっても、
我が家の現地集合現地解散のお正月は続いた。

それも末っ子長男の巣立ちで去年で最後になった。




と、前置きはそこまでで・・・・

娘も私もそれぞれに、
大晦日まで色々大変なことの連続だったけれど、
どうにか年越し。

今年、娘も私もそれぞれの地(家庭)で、
初めて餡餅雑煮を作った!

ビギナーズラック? (笑)
上手くできたわ~ ^^
美味しい。

お出汁が良かった!
ごまさん、ありがとう~

作り方は数年前の初釜の時にみっこ先生に教わりました。






ところが・・・^^;

lineで送られてきた写真にびっくり!
返す言葉がない・・・

娘は今まで餡餅雑煮を食べたことがないわけで、
イメージがなかったのね・・・


餡餅雑煮・・・
ちょっと違う気がする・・・

まず、いりこ出汁と讃岐の白味噌、これを使わないと。
お餅は焼いちゃダメよ・・・・

あぁぁぁ・・・
教えなくっちゃ


















頑張ったね!

と、lineで返事・・・^^;


餡餅雑煮





































同じカテゴリー(diary )の記事画像
りくりゅう、銀メダルおめでとう!@ISUグランプリファイナル2024
線状降水帯発生1時間に110mmあっという間に道路が冠水!
京都五山送り火2024
難逃れの朝茶で福を増す
マルタツうどん テイクアウト @2024年 春
大川鰻 @祝 古希
同じカテゴリー(diary )の記事
 りくりゅう、銀メダルおめでとう!@ISUグランプリファイナル2024 (2024-12-07 14:00)
 線状降水帯発生1時間に110mmあっという間に道路が冠水! (2024-08-29 22:30)
 京都五山送り火2024 (2024-08-16 23:30)
 難逃れの朝茶で福を増す (2024-04-19 22:00)
 マルタツうどん テイクアウト @2024年 春 (2024-04-11 22:00)
 大川鰻 @祝 古希 (2024-03-29 23:00)

この記事へのコメント
お出汁より、はなさんの味のセンスですね。
あん餅雑煮、抵抗なく召し上がれましたか?
知らない人はイメージで敬遠するけど、
食べたら美味しいと思うんですよね。

昨日はいつもの倍の時間をかけてお化粧しました(笑)
そうそう、紅白を見て衝撃だったのが石川さゆりの顔のライン!
なぜあんなに垂れていないの!って。
友達がエステティシャンの方に教わった効果的なパックの方法
パックの間は上を向く
高いパックをたまにするより、安いもので回数多く
冬はパックを温める、お風呂に浮かせて温まったところでパック
ちょっとこれやってみようと思ってもます。
Posted by ごまごま at 2018年01月03日 16:38
☆ごまさん

いえいえ私のセンスより、ごまさんから頂いたお出汁が美味しい!

私も数年前の初釜で初めて頂くまでは、
餡餅雑煮、甘いだろう雑煮、信じられないわ・・・
と、避けてました。(笑)
恐る恐る一口食べたら、以外や以外、違和感なし!
善哉と塩昆布の感じでした。^^
それでも自分で作るまでには数年かかりました。
ごまさんからのお出汁がきっかけです。
ありがとう~^^

顔のライン!!!!!
今一番、気になることかも・・・^^;
私の年齢、まず保湿が大事!
温めパック、お顔の血行が良くなるのでしょうね、きっと。
血行を良くするのも大事なんですね!

歳がいってくると、
昔どんなに綺麗だった人とでも、そんなに差がなくなってくるわ。
お化粧にもお洋服にも気を配っている人がきれいに見える。
ごまさん、その意識が美女のもと!
Posted by はなはな at 2018年01月03日 17:15
はなさん

おめでとうございます。
今年もはなさんの美しいブログ楽しみにしてます。

ワタシも愛媛生まれなので、10数年前まで実母からの教えられたお雑煮ばかり、姑さんは何も言わず・・・
それがひょんなことで食べると美味しくて
ずっとあん餅雑煮です。
でも、今年もホテルのお雑煮で済ませました。
餅つきもホテルで、孫っちが餅つきをして大喜びでした。

はなさんも子育てが終了のようでよかったですね。
跡継さんが出来て、ほっとでは?
これでいつでもディーボを追っかけられる(笑)
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2018年01月03日 18:48
はい、みっこです。
まーぁ、私偉そうに教えちゃったのですね。
お恥ずかしい限りです。

出汁はいりこ出汁、讃岐白味噌を濃いめにトロリと。
味が決まらなければ隠し味に合わせ味噌。


今年も我が家は美味しくいただきました☆
Posted by みっこみっこ at 2018年01月03日 22:05
☆かをるさん

おはようございます。
私は今日からしごと始まりました。
>跡継さんが・・・
どうでしょうか、難しいところです・・・ ^^;
だからまだまだ頑張らないと、です。

かをるさん、
ウイル子ちゃんの成人式のお写真楽しみにしています。
それまでよろしくお願いいたします。^^
Posted by はなはな at 2018年01月04日 09:52
☆みっこ先生

ありがとうございました。
餡餅雑煮、美味しくできました!

>いりこ出汁、讃岐白味噌を濃いめにトロリ
はい、秘訣はこれですね!

お誘いありがとうございます。
2/10の二蝶の精進料理と煎茶を楽しむ会、
お気軽に、日常を離れ、雅な時間を・・・
応接の文化の素晴らしい企画!
Posted by はなはな at 2018年01月04日 10:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
餡餅雑煮
    コメント(6)