わたしを離さないで@ノーベル文学賞作家・カズオ・イシグロ
2017年10月27日
《備忘録》

ノーベル文学賞作家・カズオ・イシグロ
どこかで聞いたことのある名前?
と思っていたら、そう!
あの映画の原作者でした。
『わたしを離さないで』
2005年発表のイギリスのベストセラーで映画化は2010年
友人にすすめられて観たDVD
自分では絶対にセレクトしない分野。
原作の小説の内容は承知していたので覚悟をもって観た。
静かなSF
物悲しいノンフィクションのような・・・
途中で秘密が明らかになった時の、
今まで経験したことのない戦慄。
鳥肌立つ怖さ、
「介護人」と「ドナー」の本当の意味。
彼らの運命のあまりのむごさに胸が締めつけられた。
音楽と映像が静かに流れていく景色に、
実際にあるのかもしれないと思ってしまう怖さがある。
引用
茂木健一郎 公式ブログ
『わたしを離さないで』は、『日の名残り』に通じる抑制の利いた文体で、
ごくありきたりの日常を描いているように見える。
ところが、読み進めるにつれ、
その一見平穏な生活の背後から、次第に奇妙な感触が伝わり始めるのだ。
やがて、語り手のキャシーや、友人のルース、トミーの人生には、
何かとてつもなく恐ろしい秘密があるらしいということに読者は気付かされていく。
事態の全貌が明らかになった時、読者は血も凍るような恐怖感を覚えることになる。
イシグロの文章が平穏なだけに、かえって魂の奥底にまで届くような衝撃があるのである。
キャシーやその周囲の人たちが、
「介護人」や「提供者」といった言葉の背後に隠しているある戦慄すべき真実とは何か?
未来がもしこの小説のようになってしまったら、世界はもはや悪夢でしかない。
しかし、私たちの社会は確実に『わたしを離さないで』が描くような世界に向かっているのかもしれない。
多くの論議を呼ばざるを得ない危険なテーマを敢えて取り上げることで、
この小説はすぐれた同時代性を獲得している。
それにしても、
「ヘールシャム」に学ぶキャシーたちは、なぜ自分たちの運命に対してこれほど従順なのか。
時々爆発するトミーは困りものではなく、むしろ人間本来の姿なのではないのか。
キャシーたちの置かれた境遇が、
全てがシステム化されていく現代に生きる私たち一人ひとりの寓話なのだと思い至った時、
この希有な小説の恐ろしさは底知れないものとなる。
TBS
ノーベル文学賞受賞記念再放送
『わたしを離さないで』
第1話
2017年10月18日(水)26:35~27:45
第2話
2017年10月19日(木)27:05~28:00
第3話
2017年10月20日(金)27:07~28:00
第4話
2017年10月23日(月)26:35~27:30
第5話
2017年10月24日(火)26:45~27:45
第6話
2017年10月25日(水)26:35~27:30
第7話
2017年10月26日(木)27:05~28:00
第8話
2017年10月27日(金)27:07~28:00
第9話
2017年10月28日(土)27:08~28:00
第10話
2017年10月30日(月)26:20~27:20
*観ていないけど、原作とはラストが違っているらしい。
Posted by はな at 21:30│Comments(2)
│映画&本&ドラマ&雑誌
この記事へのコメント
こんばんは。
ノーベル賞の直後に日の名残りのDVDを注文したんですが、
未だに届きません。
本が売り切ればかりだったのでDVDにしたのに…。
日の名残りはご覧になりましたか?
映画通の友達がとてもよかったと言ってたので、
楽しみに待ってるんですけど、いつになることやら~
ノーベル賞の直後に日の名残りのDVDを注文したんですが、
未だに届きません。
本が売り切ればかりだったのでDVDにしたのに…。
日の名残りはご覧になりましたか?
映画通の友達がとてもよかったと言ってたので、
楽しみに待ってるんですけど、いつになることやら~
Posted by ごま
at 2017年10月28日 22:56

☆ごまさん
こんにちは。
寒くなっての行ったり来たりはさすがに堪えます。
前から決まっていたイベントの手伝いもあってバタバタしていました。
日の名残り、観ました。←だいぶ前ですけど。
アンソニー・ホプキンス主演、
エマ・トンプソン助演、
ヒュー・グラントが脇役という物凄い豪華な顔ぶれで、
ダウントン・アビーに通じるところあって興味深かっかたです。
DVDを注文!
レンタルは?
ありましたよ~^^
こんにちは。
寒くなっての行ったり来たりはさすがに堪えます。
前から決まっていたイベントの手伝いもあってバタバタしていました。
日の名残り、観ました。←だいぶ前ですけど。
アンソニー・ホプキンス主演、
エマ・トンプソン助演、
ヒュー・グラントが脇役という物凄い豪華な顔ぶれで、
ダウントン・アビーに通じるところあって興味深かっかたです。
DVDを注文!
レンタルは?
ありましたよ~^^
Posted by はな
at 2017年10月31日 12:25
