20th ANNIVERSARY ALBUM
IL DIVO XX
ildivo com
ildivotv
DivoDavidMiller

まひろ&寅ちゃん&リキ @ NHKドラマ

2024年05月26日


小倉山荘 あられ十菓撰 @カルタ百人一首

今日は初夏らしい陽気(これくらの夏であって欲しいw)
お八つ、お茶のおともは、
和歌の雅な風情のお煎餅、
小倉山荘の「カルタ百人一首」、あられ十菓撰。
10種のあられ・おせんべいが、100首の和歌に因んだデザインの小袋に、
表面には百人一首の下の句、裏面には一首全てが書いてあります。

歌くらべ味くらべ。^^

ちょっと差がつく『百人一首講座』


まひろ&寅ちゃん&リキ @ NHKドラマ



姫ちゃんからリクエストのお菓子は、いつもお煎餅。。。
お気に入りは、小倉山荘の、『をぐら山春秋』(をぐらやましゅんじゅう)
お誕生日のプレゼントに、カルタ百人一首、あられ十菓撰を送りました。^^
(本命は別に娘にわたしてある w)
お正月は一緒に、小倉百人一首で遊びましょう。。。
絵札だけで遊べる坊主めくりでも良いしね。


まひろ&寅ちゃん&リキ @ NHKドラマ



まひろ&寅ちゃん&リキ @ NHKドラマ



まひろ&寅ちゃん&リキ @ NHKドラマ




閑話休題

遥か千年前に思いを馳せて

枕草子 
春はあけぼの やうやう白くなりゆく 山ぎは少し明りて 紫だちたる雲の細くたなびきたる
夏は夜 月の頃はさらなり 闇もなほ 螢の多く飛び違ひたる また ただ一つ二つなど ほのかにうち光りて行くもをかし 雨など降るもをかし
秋は夕暮 夕日のさして 山の端いと近うなりたるに 烏の寝どころへ行くとて 三つ四つ 二つ三つなど 飛び急ぐさへあはれなり まいて雁などの列ねたるがいと小さく見ゆるは いとをかし 日入り果てて 風の音 虫の音など はたいふべきにあらず
冬はつとめて 雪の降りたるはいふべきにもあらず 霜のいと白きも またさらでも いと寒きに 火など急ぎ熾して 炭もて渡るも いとつきづきし 昼になりて ぬるくゆるびもていけば 火桶の火も 白き灰がちになりて わろし



朝ドラと大河が面白い、夜ドラも!

まひろ&寅ちゃん&リキ
久しぶりに観ているTVドラマ、NHKの3本
3本とも原作脚本は女性!


※ドラマ10 燕は戻ってこない
生々しい現実、
非正規雇用、女性の困窮、代理母出産(surrogate motherhood)、
重いラストをどう描くんだろうか。
原作は桐野夏生

※朝ドラ 虎に翼
女子が学ぶことの大変さ、理不尽さに、
これからどう声を上げていくのか、興味津津、
頑張れ、寅ちゃん!
因みに虎に翼とは、鬼に金棒と同義語。
脚本は吉田恵里香、名作朝ドラの仲間入りか。

※NHK 大河ドラマ 光る君へ
面白い、いとをかし!
脚本は大石静、さすが!!

NHK公式
大河ドラマ「光る君へ」(2024年)。主人公は紫式部(吉高由里子)。 平安時代に、千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書き上げた女性。彼女は藤原道長(柄本佑)への思い、そして秘めた情熱とたぐいまれな想像力で、光源氏=光る君のストーリーを紡いでゆく。変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生きた女性の物語。

藤原道長が源氏物語の完成のために、
紫式部を支援したというエピソードはあるが、
ドラマ「光る君へ」はフィクション!


あられ十菓撰 @カルタ百人一首から紫式部の歌をさがして、いの一番に食べる。(笑)

めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に
雲がくれにし 夜半(よは)の月かな

ドラマに感化され、
道長との逢瀬の歌かと思ったら違った。(笑)
幼友達とのあわただしい再会を月に託して惜しんだ歌。

紫式部(970?~1041?諸説あり)
藤原為時の娘、一条天皇の中宮彰子に出仕、「源氏物語」五十四帖や「紫式部日記」を記す。



まひろ&寅ちゃん&リキ
暫くは3人の女性から目が離せない!
















同じカテゴリー(映画&本&ドラマ&雑誌)の記事画像
さよーならまたいつか @ 朝ドラ 虎に翼
セリーヌ・ディオン愛の讃歌 とI AM CELINE DION 〜病との闘いの中で〜
18年ぶりに復活 新プロジェクトX @NHK総合
NHK朝ドラ「ブギウギ」 @ 東かがわ市ロケ
朝ドラ『ブギウギ』@東かがわ市歴史民俗資料館 ブギウギ展
NHK朝ドラ  ブギウギ「香川編」
同じカテゴリー(映画&本&ドラマ&雑誌)の記事
 さよーならまたいつか @ 朝ドラ 虎に翼 (2024-09-27 20:00)
 セリーヌ・ディオン愛の讃歌 とI AM CELINE DION 〜病との闘いの中で〜 (2024-08-02 21:00)
 18年ぶりに復活 新プロジェクトX @NHK総合 (2024-04-07 00:30)
 NHK朝ドラ「ブギウギ」 @ 東かがわ市ロケ (2024-03-07 21:30)
 朝ドラ『ブギウギ』@東かがわ市歴史民俗資料館 ブギウギ展 (2023-12-30 21:30)
 NHK朝ドラ ブギウギ「香川編」 (2023-10-28 23:00)

この記事へのコメント
おつかれさまです。

はなさん、私もその3つを見ています。
燕は戻ってこないは、原作を読み始めました。分厚い…
3つとも面白いですが、中でも傑作は、虎に翼!
普通の朝ドラなら、疎開中の苦労をあれやこれやと描きそうなところ、
そこはさくっと終わらせて、本題に戻りそうですね。
来週あたりから、寅子がまた法曹界に復帰でしょうか。
尾野真千子のナレーションもいいですよね。
とはいえ、今週は月曜から辛いです
Posted by ごま at 2024年05月28日 18:42
☆ごまさん

こんばんは。
リキ、観ましたか?
何だかザワザワする展開ですけど、、、
音楽担当が鎌倉殿の13人と同じ方で、劇伴に救われます。

尾野真千子のナレーション、
いいですよね、カーネーションを思い出します。
寅ちゃん、頑張って!ですよね。

p.s
さりちゃんを知ったのがNHKドラマの
『いいね! 光源氏くん』でした。
Posted by はなはな at 2024年05月28日 23:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まひろ&寅ちゃん&リキ @ NHKドラマ
    コメント(2)