屋島のフレンチ オーベルジュ ドゥ オオイシ
2014年11月21日

気が付いたら、
あれ、すっかり冬めいて・・・
11月の第3木曜日はボージョレ解禁日!
以前のあのお祭り騒ぎはどこえやら
静かなボージョレ売り場
(地元スーパーだから?)
例年になくいいと言われていたし
買っちゃった~^^
ah...
正直なところ、よく分からない。(笑)

ちょっと早めのランチ忘年会
AUBERGE de OOISHI
オオイシのこだわり
『瀬戸内にはすばらしい食材がたくさんあり、
それらを仕入れて料理していると自然と南フランス風になります
なぜなら、それが一番よくあっているように思うからです』
ほらね、ほらね!
瀬戸内海は南フランスと一緒なのよ
そして私の街はニース~ (笑)
アントレは牡蠣
冬の贈り物、旬の牡蠣が美味しい~
オリーブオイルとガーリックでちょっとイタリアンテイスト

選べるアントレは白子のソテー
フォアグラより断然美味しい
火の入り具合いが絶妙、レアでもミディアムでもなくてカリッと香ばしい

定番のオニオングラタン

メインはお肉を外して
日本のニースだからね。。。(笑)
一番人気の小豆島の天然黒アワビ
この鮑を目当てに関西からもお客様が来られるんですよ、
と、言うスタッフの言葉に嘘はない美味しさ


女子会ランチだから (笑)
始めはお品よく、"おほほ"と笑っていたけど
コースが進むうちに、"あはは"となってきて・・・
これ以上は雰囲気を壊しかねないと、
"がはは"の笑いは2次会へ~ ^^;
デセール
生クリーム系のケーキが苦手な私のセレクト
焦がしキャラメルのアイスクリームが予想外に美味しくってびっくり
これ美味しいからと勧められた。
(食わず嫌いはダメね。)

(2014.11.19 menuB)
友だちのお決まりフレーズ
食後のご挨拶は、『美味しゅうございました。』
彼女のこのフレーズをまた来年も聞きたたわ。
街の喧騒から少し離れた屋島のフレンチ、オーベルジュ ドゥ オオイシ
ちょっと早めの忘年会
しっかり働いて、楽しく遊ぶ
気の許せる女友達との会話は何物にも代えがたし!
屋上デッキの付いた全5室の客室
ぼーと海と空だけを見て1日過ごしてみたいなぁ。。。

オーベルジュ・ドゥ・オオイシ
〒761-0113 香川県高松市屋島西町65番地
TEL: 087 - 843 - 2235
11h30-13h30 L.O
menuA \3,780
menuB \5,400
シェフおまかせコース \8,100
18h00-20h00 L.O
プリフィクス \8,640
シェフおまかせコース \10,800
定休日
毎週月曜日・第1・第3火曜日

Posted by はな at 21:00│Comments(0)
│はなの美味しいごはんin香川