幻の壷蒸しスープ 仏跳牆 (ぶっちょうしょう)
2011年10月11日
大河で俄然注目を集めている大阪城、賑わっていました。
大阪城のガイドを、大阪観光ボランティアガイド協会にお願いしたら、
緑色の陣羽織を着て案内してくださいました。
約60分の天守閣に向かうベーシックコース
大手土橋―大手門―多聞櫓―千貫櫓―六番櫓―豊国神社―巨石群―金蔵―天守閣
ガイドブックには載っていない面白いお話も聞けました。
その中の一つ(笑)、ガイドさん曰く
大阪の帝国ホテルは、天神祭の花火を見るためだけに建てられたホテルだよって!
今回のお楽しみは花火じゃなくて、幻の壷蒸しスープ ≪仏跳牆≫

壷蒸しスープ 佛跳牆(ぶっちょうしょう)
昔、中国のお寺のお坊さんが
あまりの香りの良さに、塀を乗り越えて食べにきたという逸話から
佛跳牆(ぶっちょうしょう)と名前が付いたと言われている、壷蒸しスープです。
「ジャンピングブッダ」とも。。。^^
一人用の小さなかわいらしい壷でのサービスでした。
ツバメの巣、干しナマコ、干しアワビ、キヌガサダケ、西洋人参・・・
黄金色のきれいな澄んだスープ
えもいわれぬ香り
塀が高すぎた?
さすがにお坊さんは現れず、料理長さんが見えました。(笑)
漢方材料の乾物からにじみ出る、深みのある旨味を味わって下さいとのこと。
身体に、やさしく滋味深いスープが沁み込みこみます。
薬膳スープ
元気がでそう!
お肌もきれいになりそう~^^

「大阪マラソン2011」を応援しようと料理長たちが競演!
大阪市内8ホテル共同企画
「大阪中国料理マラソン」初開催!
~ 東北地方の食材を使ってみなさまの美と健康を応援します ~
【開催期間】 平成23年8月15日(月)~10月31日(月)
【参画ホテル】 シェラトン都ホテル大阪、帝国ホテル 大阪
ハイアット リージェンシー 大阪、ホテルグランヴィア大阪
ホテル日航大阪、 ホテルニューオータニ大阪
ホテル阪急インターナショナル、 リーガロイヤルホテル

大阪城天守閣の金の鯱
見事なのは・・・
金ぴかのボルト止め!
最後にちょっと。。。
ミーハー魂が足を動かしまして、行ったところがここ!(笑)

ほら、ここですよ!大阪城の天守閣前広場の内濠(空)
以前はよくDavidが、IL DIVOの公式サイトに
ビデオをアップしてくれてたでしょ。(Davidページよ~^^)
今は、ツイッターとフェイスブックに変わっちゃったみたい・・・
Davidページに、初来日コンサートの時
彼らが、大阪城を見物してたビデオがあったでしょ!
そこよ、ゼブが立っていたところ。
セブ隊では、通称 セブの茂み と呼んでいるそうですね。^^
Become an Il Divo DIVAのメールが届いて、
いよいよだわ、と緊張しているけど
日本公演のアナウンスは、まだよね・・・
落ち着かないわ!
有料会員登録が無駄にならないか心配だわ・・・
**********************
あった!
忘れてたけど、まだちゃんとあったわ。 侍ショットdivodavid.com
大阪城のガイドを、大阪観光ボランティアガイド協会にお願いしたら、
緑色の陣羽織を着て案内してくださいました。
約60分の天守閣に向かうベーシックコース
大手土橋―大手門―多聞櫓―千貫櫓―六番櫓―豊国神社―巨石群―金蔵―天守閣
ガイドブックには載っていない面白いお話も聞けました。
その中の一つ(笑)、ガイドさん曰く
大阪の帝国ホテルは、天神祭の花火を見るためだけに建てられたホテルだよって!
今回のお楽しみは花火じゃなくて、幻の壷蒸しスープ ≪仏跳牆≫

壷蒸しスープ 佛跳牆(ぶっちょうしょう)
昔、中国のお寺のお坊さんが
あまりの香りの良さに、塀を乗り越えて食べにきたという逸話から
佛跳牆(ぶっちょうしょう)と名前が付いたと言われている、壷蒸しスープです。
「ジャンピングブッダ」とも。。。^^
一人用の小さなかわいらしい壷でのサービスでした。
ツバメの巣、干しナマコ、干しアワビ、キヌガサダケ、西洋人参・・・
黄金色のきれいな澄んだスープ
えもいわれぬ香り
塀が高すぎた?
さすがにお坊さんは現れず、料理長さんが見えました。(笑)
漢方材料の乾物からにじみ出る、深みのある旨味を味わって下さいとのこと。
身体に、やさしく滋味深いスープが沁み込みこみます。
薬膳スープ
元気がでそう!
お肌もきれいになりそう~^^

帝国ホテル 大阪 ジャスミンガーデン
「大阪マラソン2011」を応援しようと料理長たちが競演!
大阪市内8ホテル共同企画
「大阪中国料理マラソン」初開催!
~ 東北地方の食材を使ってみなさまの美と健康を応援します ~
【開催期間】 平成23年8月15日(月)~10月31日(月)
【参画ホテル】 シェラトン都ホテル大阪、帝国ホテル 大阪
ハイアット リージェンシー 大阪、ホテルグランヴィア大阪
ホテル日航大阪、 ホテルニューオータニ大阪
ホテル阪急インターナショナル、 リーガロイヤルホテル

大阪城天守閣の金の鯱
見事なのは・・・
金ぴかのボルト止め!
最後にちょっと。。。
ミーハー魂が足を動かしまして、行ったところがここ!(笑)

ほら、ここですよ!大阪城の天守閣前広場の内濠(空)
以前はよくDavidが、IL DIVOの公式サイトに
ビデオをアップしてくれてたでしょ。(Davidページよ~^^)
今は、ツイッターとフェイスブックに変わっちゃったみたい・・・
Davidページに、初来日コンサートの時
彼らが、大阪城を見物してたビデオがあったでしょ!
そこよ、ゼブが立っていたところ。
セブ隊では、通称 セブの茂み と呼んでいるそうですね。^^
Become an Il Divo DIVAのメールが届いて、
いよいよだわ、と緊張しているけど
日本公演のアナウンスは、まだよね・・・
落ち着かないわ!
有料会員登録が無駄にならないか心配だわ・・・
**********************
あった!
忘れてたけど、まだちゃんとあったわ。 侍ショットdivodavid.com
Posted by はな at 18:00│Comments(2)
│はなの美味しいごはん
この記事へのコメント
はなさん、ほんとにアクティブですね。
このスープ、「美味しんぼ」で読みました。
おいしかったですか?
おいしくなくても飲んでみたいわ。
美容によさげですもん♪
飴色の壺もいいですねー。
このスープ、「美味しんぼ」で読みました。
おいしかったですか?
おいしくなくても飲んでみたいわ。
美容によさげですもん♪
飴色の壺もいいですねー。
Posted by ごま
at 2011年10月11日 21:25

☆ごまさん
おはよう~^^
きっと、テンションが高いのは、佛跳牆のおかげかも!(笑)
牆(ショウ)って、垣根や土塀のことなの、知らなかったわ。
佛跳牆(ぶっちょうしょう)は、フォーティャオチァンですって!
メモして帰ってきました。(笑)
壷蒸しスープの壺がツボでした~(笑)
おはよう~^^
きっと、テンションが高いのは、佛跳牆のおかげかも!(笑)
牆(ショウ)って、垣根や土塀のことなの、知らなかったわ。
佛跳牆(ぶっちょうしょう)は、フォーティャオチァンですって!
メモして帰ってきました。(笑)
壷蒸しスープの壺がツボでした~(笑)
Posted by はな
at 2011年10月12日 09:29
