香川版 三つ星ヘルシーランチ店
2011年04月06日

★★★
Healthy
Lunch Guide
健康づくり協力店&三ツ星ヘルシーランチ店

発行:2011年3月
香川県健康福祉部 健康福祉総務課 健康政策グループ
〒760-8570
香川県高松市番町4-1-10
TEL:087-832-3273
三つ星ヘルシーランチ店とは
気軽にヘルシーなランチを食べられるよう、健康に配慮したランチメニューを提供しているお店です。
現在、34店舗が登録されています。
登録店は、このステッカーが目印です。
↓

三つ星ヘルシーランチ店登録基準
★主食・主菜・副菜がそろっている
★エネルギーが利用者の必要量の概ね1/3程度
★野菜たっぷり(主食の付け合せ+副菜や汁物で2~3品)
★油・砂糖・塩分はひかえめ
カロリー、たんぱく質、脂質、塩分、野菜使用量が献立に明記されていて
栄養バランスやカロリーの気になる方が、安心して外食できるように作られています。
このガイドブックが届いたのは震災のちょうど後で、
なかなか目を通せずにいましたが、やっと気持ちの余裕が出来て手にとりました。
「Healthy Lunch Guide」
前から行ってみたかったお店がいっぱいです~
「珈木」「農場レストラン温故知新」「甘味茶寮ほとり」「リストランテめぐみ」「自然食カフェこかげ」などなど。。。^^
「Healthy Lunch Guide」のすごいところは、保健福祉事務所から届いたところ。
ランチガイドといえども、かがわの食育がテーマなんですね。
かがわの食、「地産地消を通した食育」なんというのもありますよ!
こだわりここだけ食材カレンダーなんていうのも、面白いわ。
市や町の健康福祉関係課や、県庁健康福祉総務課にあります。
詳しくはこちらに
かがわの食育 おいしいね! かがわネット
Posted by はな at 23:00│Comments(5)
│はなの美味しいごはんin香川
この記事へのコメント
こんばんは~
夜も更けて・・・ちょっと小腹が空いてきた・・・酷な情報です。
これ、市の福祉課にあるかしら・・・?
夜も更けて・・・ちょっと小腹が空いてきた・・・酷な情報です。
これ、市の福祉課にあるかしら・・・?
Posted by てぶくろ at 2011年04月06日 23:18
☆てぶくろさん
うちにあります~^^
うちにあります~^^
Posted by はな
at 2011年04月06日 23:24

こんにちは( ´∀`)
ヘルシーランチ、私は全然足りないんですが(笑)
たまにお店へ行くのは大好きです!!
「珈木」「農場レストラン温故知新」「甘味茶寮ほとり」「リストランテめぐみ」「自然食カフェこかげ」…
全部行きましたよー^^
珈木、甘味茶寮ほとり、この2軒はヘルシーなのにお腹いっぱいになって気に入りました。
こかげはかなり郊外なので、雰囲気もなかなかでした。
美のオフ会にヘルシーランチもいいですね。
ヾ(●^∀^●)ノ
ヘルシーランチ、私は全然足りないんですが(笑)
たまにお店へ行くのは大好きです!!
「珈木」「農場レストラン温故知新」「甘味茶寮ほとり」「リストランテめぐみ」「自然食カフェこかげ」…
全部行きましたよー^^
珈木、甘味茶寮ほとり、この2軒はヘルシーなのにお腹いっぱいになって気に入りました。
こかげはかなり郊外なので、雰囲気もなかなかでした。
美のオフ会にヘルシーランチもいいですね。
ヾ(●^∀^●)ノ
Posted by マユリ~ナ at 2011年04月07日 14:10
ヘルシーだけどおいしい!がいいですよね^^
あんまり粗食なのも寂しいし。
農場レストラン温故知新に
また内田悟さん来られるみたいです。
あんまり粗食なのも寂しいし。
農場レストラン温故知新に
また内田悟さん来られるみたいです。
Posted by ごま at 2011年04月07日 21:44
☆マユリーナさん
やっぱり全部、行ってましたか!(笑)
さすがです!
マユリーナさんは、「ヘルシーなのにお腹いっぱい」が、ポイントですね。^^
☆ごまさん
>ヘルシーだけどおいしい!がいいですよね^^
私も!
やっぱり美味しいは、大事なポイントですよね。^^
内田悟さん、またこられるんですね!
タイミングが合えばいいんだけど。
やっぱり全部、行ってましたか!(笑)
さすがです!
マユリーナさんは、「ヘルシーなのにお腹いっぱい」が、ポイントですね。^^
☆ごまさん
>ヘルシーだけどおいしい!がいいですよね^^
私も!
やっぱり美味しいは、大事なポイントですよね。^^
内田悟さん、またこられるんですね!
タイミングが合えばいいんだけど。
Posted by はな
at 2011年04月08日 00:14

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |