2024パリ五輪閉会式 MyWay & マラソンの見るべき名建築16
2024年08月12日
第33回オリンピック競技大会 パリ五輪、閉会式
グランド・フィナーレを締めくくったのは、
フランスのシンガーソングライターYseult(イズゥトゥ)のMy Way!
惚れ惚れする素晴らしいパフォーマンス、衣装はDior、
元々はフランス語で「Comme d'habitude」という曲。
Stunning performance from French singer/songwriter #Yseult of ‘My Way’ - which is originally a French song called "Comme d'habitude" She is a superstar Thank you Paris Merci France #Paris2024 #ClosingCeremony #Olympics pic.twitter.com/BiH6JOT0tY
— Dhanate Saengchotikul (@boon_saeng) August 11, 2024
閉会式直前は女子マラソン!
そして、パリ五輪のジェンダー平等の理念にそって、
閉会式で女子マラソンの表彰式。^^
セーヌ川の開会式から始まり街全体が会場のパリ五輪、
マラソンコースもスローガン通り、
歴史と芸術の都パリをコースに凝縮、
人権と自由の国フランスをアピール。
フランス革命で市民たちが行進したコースを再現
折り返しがヴェルサイユ宮殿なのは、
フランス革命時に国王のいるヴェルサイユ宮殿まで市民が行進したルートを基にしているからと、
HK中継解説の増田明美さんのマニアックな解説が面白い。
パリ市内の新旧のパリの名所を案内
マラソン競技コース上の見るべき名建築16
パリは大好きな街 (行ったことはありませんが 笑)、
マラソンコースで旅行気分を味いました。
シャネルやエルメスのブティックと同列にユニクロが映った時は二度見して確認。笑
1.スタートは市役所前広場
パリのど真ん中の壮麗なネオルネッサンスの館のパリ市庁舎
2.ブルス ドゥ コメルス/1.1km地点
安藤忠雄が手掛けた現代アート美術館
歴史的な建物の内部空間を全く新しい展示スペースに作り替え
3.パレ・ブロンニャール(旧パレ・ド・ラ・ブルス)/2km地点
証券取引所の黄金時代を思わせる力強く並ぶコリント式の列柱
ブルスとは証券取引所のこと
4.オペラ座(ガルニエ宮)/2.7km地点
ナポレオン3世が建設計画した世界三大劇場の一つ
オペラ座をぐるり一周走って大きさを実感
5.ルーヴル美術館/4.5km地点
12世紀に要塞として建設された宮殿から、
ランス革命後の1793年に世界最古の美術館へ
6.アレクサンドル3世橋/6.6km地点
ロシア皇帝から贈られたセーヌ川で最もゴージャスな橋
1991年に世界遺産に登録
7.グラン・パレ/6.7km地点
建築は1900年のパリ万博
3年間の修復を経てオリンピックで復活
高さが43mのガラスドームが圧倒的な存在感
8.パレ・ド・トーキョー/7.6km地点
1937年のパリ万博時に近代美術の殿堂という名で建てられたもの
大型のコンテンポラリーアートセンター
第一次大戦時同盟国だった日本にちなんだ東京通りからネーミング
9シャイヨー宮/8.3km地点
セーヌ右岸側の高台に聳える双翼の館
エッフェル塔の絶景ポイント
1937年のパリ万博時に建てられたパビリオン
10.ラジオ・フランス/9.5km地点
フランス公営ラジオ・テレビ局
60年代モダンスタイル建築
11.ラ・セーヌ・ミュージカル/14.4km地点
2017年オープンの大規模な音楽複合施設
12.セーブル陶磁器美術館/14.6km地点
ルイ15世の時代から続く磁器、セーヴル焼きの発祥の地
セーヌ川を渡った先の最初の町がセーヴル市
13.ヴェルサイユ宮殿/23km地点
バロック建築を代表する豪華な建物と、広大で美しい庭園を誇る
17世紀末にルイ14世が建造させた絶対王政の象徴
フランス革命時のヴェルサイユ行進の目的地
1979年に世界遺産に登録
14.エッフェル塔/38.2km地点
鉄の貴婦人と呼ばれるパリを象徴するタワー
1889年のフランス革命100年を記念した第4回パリ万博のモニュメント
15.ロダン美術館/41.4km地点
18世紀に建てられたロココ様式の彫刻家が暮らした邸宅
パリの中でも特に人気の高い美術館
16.オテル・デ・ザンヴァリッド/42,195km地点
通称アンヴァリッド
1670年代にルイ14世が傷病兵の療養所として作られたもの
中央の黄金のドームは礼拝堂
フランスの英雄ナポレオンも眠る
開会式は人権と自由の国フランスをアピール!
ア・サイラorサ・イラはフランス革命の(際に流行した)歌
開会式の私のツボ。。。^^
*ノートルダム大聖堂
*レミゼの舞台
*ノートルダムのサンパピエ(群舞)
*カジモド
*オペラ座ダンサーズ
*スターマニア(伝説のロック・オペラ)
*ミニオンのモナリザ強奪
*川面を走る馬
*セリーヌ・ディオン、愛の讃歌
パリ五輪の開幕セレモニー。フランス革命の映像から、ギロチンにかかったマリーアントワネットが歌い、湧き上がる炎の中、ゴジラによるヘビメタ演奏。そして真っ赤に染まるパリの街並み。これはめっちゃ攻めてる。何かとコンプラでがんじがらめになっている現代に、こういう表現ができるのが羨ましい。 pic.twitter.com/MyQ625Bbi3
— Brandon K. Hill | CEO of btrax x/2 (@BrandonKHill) July 26, 2024
Posted by はな at 22:00│Comments(0)
│フィギュアスケート&スポーツ