コルシカ珈琲@本屋ルヌンガ
2019年01月25日

本屋ルヌンガ
午後の余白イベント
余白 第三部
一月のある晴れた午後に100パーセントのコーヒーに出会うことについて
本屋ルヌガンガ
コルシカ珈琲



コルシカ珈琲のコーヒー飲み比べ
今回のテーマ
「100パーセントのコーヒーに出会う」
風味特性の違いを感じられるコーヒー豆5種類
ヒマヤラエルサルバドル ハニー
ロス チョロス グァテマラ
ウォリチュ エチオピア ウォッシュト
ガーコクウェ ブルンジ
マウント エルゴン ケニア
試飲、ヒマラヤからスタートしました。
いやー、ちょっとびっくり。
5種類とも思い描いていた珈琲とまったく違う。
何というか、珈琲じゃないみたい。(笑)
そういう一言が、褒め言葉で嬉しいんです、とコルシカ珈琲さん。^^
一押しのマウント エルゴン ケニア、
私の好みです。
珈琲とフルーツのジューシーさが結びつかなかったけれど、
まさしく、珈琲の実(豆)はフルーツです!
納得の爽やかさ、ジューシーさ、
よく分かりました。
ほんとに、紅茶みたいな口当たりにちょっと驚き。
海外からの生豆の流通がスムーズになったことで、
深煎りして保存しなくともよくなったから、
と、いうようなことをおっしゃっていました。
産地、農園、品種、生産者まで特定してクオリティを求める珈琲、
淹れ方!
難しいんじゃないでしょうか?
と、お聞きしたら・・・
『私は家では、コーヒーメーカーで淹れています』、ですって。 (笑)
誰が淹れても美味しくできますよ、とも。
そういう意味でも100パーセントのコーヒーなのかしら。 ^^
☆
本屋ルヌンガ
香川県 高松市亀井町11-13 1F
087-837-4646
コルシカ珈琲
香川県 高松市北浜町4-14
087-811-5212
Posted by はな at 23:30│Comments(4)
│リフレッシュメント
この記事へのコメント
こんばんは。
めっちゃ楽しそうなワークショップじゃないですか♡
ルヌンガも行こう行こうと思いながら行けてません。
本と珈琲、最高のリラックスですね。
めっちゃ楽しそうなワークショップじゃないですか♡
ルヌンガも行こう行こうと思いながら行けてません。
本と珈琲、最高のリラックスですね。
Posted by ごま
at 2019年01月25日 23:51

こんばんは♪
ラインナップを見ると
上級者クラスの飲み比べですね!
ジューシーなCoffeeは
たまにいただくと新鮮で美味しくて
特にレクチャーを受けながら
ドリップの様子も目の前で見られると
より一層ですよね!
こちらでは
なかなかお目にかからないワークショップです~♪
ラインナップを見ると
上級者クラスの飲み比べですね!
ジューシーなCoffeeは
たまにいただくと新鮮で美味しくて
特にレクチャーを受けながら
ドリップの様子も目の前で見られると
より一層ですよね!
こちらでは
なかなかお目にかからないワークショップです~♪
Posted by DripCoffee-Studio
at 2019年01月26日 18:59

☆ごまさん
こんばんは。
今日も寒かったですね。
インフルエンザ大流行中で、ほんと忙しいです。
今日も働きました。
早くあったかくなってほしいですわ。
本屋ルヌンガ&コルシカ珈琲、良かったです。^^
本のラインナップにも珈琲の試飲にも、オーナーのこだわりを感じました。
次はまだ決まってないみたいでしたけど、
タイミングが合えば一緒に行ってみましょう~♬
>本と珈琲と、最高のリラックスですね。
はい!それに音楽が欠かせません。♬
こんばんは。
今日も寒かったですね。
インフルエンザ大流行中で、ほんと忙しいです。
今日も働きました。
早くあったかくなってほしいですわ。
本屋ルヌンガ&コルシカ珈琲、良かったです。^^
本のラインナップにも珈琲の試飲にも、オーナーのこだわりを感じました。
次はまだ決まってないみたいでしたけど、
タイミングが合えば一緒に行ってみましょう~♬
>本と珈琲と、最高のリラックスですね。
はい!それに音楽が欠かせません。♬
Posted by はな
at 2019年01月27日 23:41

☆DripCoffee-Studioさん
REIKOさん、こんばんは。
>上級者クラスの飲み比べですね!
そうだったんですか!!
何も知らずに試飲させていただきました。
フルーツのジューシーさのある珈琲、ほんと新鮮な驚きでした。
ポップアップストアって言うみたいです。
500円でガーコクウェ ブルンジをドリップしてもらい、
マウント エルゴン ケニア豆を買って帰りました。
↑
ほんと、信じられないけどワインみたいな感じもします。
クリスマスに食べきれなかったシュトーレンを冷凍してあったのですが、
ケニアに合います、合います!
ブルーボトルコーヒーの目から鱗の浅煎り珈琲から、
コルシカ珈琲とリマコーヒーへ!
私も進化しましたわ。(笑)
REIKOさん、香川へお帰りの時はお誘いください。
ごまさんも一緒に珈琲をご一緒しましょう~^^
REIKOさん、こんばんは。
>上級者クラスの飲み比べですね!
そうだったんですか!!
何も知らずに試飲させていただきました。
フルーツのジューシーさのある珈琲、ほんと新鮮な驚きでした。
ポップアップストアって言うみたいです。
500円でガーコクウェ ブルンジをドリップしてもらい、
マウント エルゴン ケニア豆を買って帰りました。
↑
ほんと、信じられないけどワインみたいな感じもします。
クリスマスに食べきれなかったシュトーレンを冷凍してあったのですが、
ケニアに合います、合います!
ブルーボトルコーヒーの目から鱗の浅煎り珈琲から、
コルシカ珈琲とリマコーヒーへ!
私も進化しましたわ。(笑)
REIKOさん、香川へお帰りの時はお誘いください。
ごまさんも一緒に珈琲をご一緒しましょう~^^
Posted by はな
at 2019年01月28日 00:13
