20th ANNIVERSARY ALBUM
IL DIVO XX
ildivo com
ildivotv
DivoDavidMiller

おいなりさんへいこう @伏見稲荷大社

2017年12月12日



最近の外国人観光客に人気だそう、
京都・伏見稲荷。

確かに朱塗りの千本鳥居、綺麗よ。

鳥居だけの奇跡の1枚 (笑)
お山を登れば登るほど人はいなくなる。←コワい 笑笑


おいなりさんへいこう @伏見稲荷大社





うちの近所にもある稲荷神社、
身近な神社のおいなりさん。

願い事が叶ったら鳥居を奉納するんだそうです。
そのお稲荷さんの総本宮、伏見稲荷大社、
聞きしに勝る人気、
凄い人、老若男女、人人人、びっくり!


稲荷信仰の原点が京都稲荷山。
稲荷大神様がお山に御鎮座されたのは奈良時代。
五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、諸願成就の神様。



いやぁ、びっくり!
お参りしようにも、
人人で本殿の綺麗な朱塗りも見え隠れ。(笑)
千本鳥居の前にも後ろにも老若男女でぎっしり。(>_<)

ところが!
千本鳥居を過ぎて奥社を過ぎた途端!
えっ、人がいない!
コワい。(笑)

みんな千本鳥居をUターンしている!

それじゃぁ、ご利益ないわよ~(笑)
鳥居には、願いが通る・通った、という意味が込められているのですからね。


お山の参道の綺麗な朱塗りの鳥居、
願いを込めながら通りました。





おいなりさんへいこう @伏見稲荷大社



おいなりさんへいこう @伏見稲荷大社





おいなりさんへいこう @伏見稲荷大社



おいなりさんへいこう @伏見稲荷大社





















同じカテゴリー(京都)の記事画像
CODO 京都珈道 @BS11 京都画報
京都五山送り火2024
父の日に 花山椒と鰻の炊き込みご飯 @和久傳
和久傳 お弁当 鯛ちらし お彼岸 2019 ④ @京都
風神雷神図屏風(東京五輪記念硬貨) お彼岸 2019 秋 ③
京料理 藤本 お彼岸 2019 秋  ② @京都
同じカテゴリー(京都)の記事
 CODO 京都珈道 @BS11 京都画報 (2025-02-02 22:30)
 京都五山送り火2024 (2024-08-16 23:30)
 父の日に 花山椒と鰻の炊き込みご飯 @和久傳 (2020-06-23 23:30)
 和久傳 お弁当 鯛ちらし お彼岸 2019 ④ @京都 (2019-09-28 21:00)
 風神雷神図屏風(東京五輪記念硬貨) お彼岸 2019 秋 ③ (2019-09-26 21:00)
 京料理 藤本 お彼岸 2019 秋 ② @京都 (2019-09-24 21:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おいなりさんへいこう @伏見稲荷大社
    コメント(0)