かてぃん THE FIRST TAKE ボレロ&日本ゴールドディスク大賞 受賞!
2025年03月22日
神戸のお土産はバリエーション豊か、
これも!
noix de beurre
ノワ・ドゥ・ブール
フィナンシェたけじゃない、焼き菓子も絶品。
サブレ・アソルティ
(最近、エーデルワイスのクッキーが高額で転売されいるらしい)
パッケージの缶もお洒落だし、美味しいもんね。
*
かてぃんTHE FIRST TAKE、一発撮りに再び登場
モーリス・ラヴェル作曲のバレエ音楽ボレロ、
大迫力のメロディやハーモニー、
ツアーでも武道館でも何度も観たけれど信じられない一人ボレロ!
観ました、聴きました、肘うち!
COOL!!
そう言えば...
Davidもブルーベリースーツを着ていた、
かてぃんはプラム色スーツ、
リンクするもんですね。笑
かてぃん
日本ゴールドディスク大賞 おめでとう
『HUMAN UNIVERSE』がクラシック・アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞
*クラシック・アルバム・オブ・ザ・イヤー
クラシック音楽のジャンルにおいて、1年間で最も売り上げ実績の大きな作品に与えられる音楽賞
『HUMAN UNIVERSE』
ソニー・クラシカルとワールドワイド契約を結んだかてぃんの世界デビューアルバム。
「HUMAN UNIVERSE」「追憶」「胎動」の自作曲、J.S.バッハ、フォーレ、パーセル、坂本龍一など、ジャンルレスなレパートリーが収められ、今年2月のリリースを記念した全国ツアーは全16公演で約3万人の観客動員、大反響を呼ぶ!
アップルクラシカルのトップ10にもランキング入りする。
ジャンルにとらわれないレパートリーがクラシックの裾野を広げたのかも。
DIVOはオペラの敷居を跨いでクラシカルクロスオーバーと言うジャンルを確立させたし。。。
かてぃんの受賞コメント
日本ゴールドディスク大賞を受賞し、大変光栄に思っております。 皆様一人一人が「HUMAN UNIVERSE」を沢山聴いてくださったおかげですので、 ただただ感謝しております。 この受賞を糧に、 今後も創作活動に励んでいく所存です。 今日は自分へのお祝いにニューヨークの寿司でも食べに行こうと思います。(角野隼斗)
東大卒YouTuberのかてぃんが、
ショパコン・セミファイルで敗退の失意から3年後には、
ソニー・クラシカルとワールドワイド契約を結んで世界デビュー!
驚いたが、まだまだ序の口、進化中、
今年はKアリーナライブが待っている。
メシアンのトゥーランガリラ交響曲
メシアン
トゥーランガリラ交響曲
トゥランガリーラとはサンスクリット語の「トゥランガ」(時、天候、リズム)と「リラ」(遊び、演奏、愛)を合わせたメシアンの造語で、さしずめ「愛の歌」「喜びへの讃歌」といったニュアンスです。(新日本フィルハーモニー交響楽団)
トゥーランガリラ交響曲。20代のうちにこの曲を演奏できたことは、今後の人生で大きな糧になると思います。勉強し始める前は不安しかなかったがいざ始めてみるとほんとうに楽しくて、練習も本番もあっという間だった。桁違いのスケールで、愛に満ち溢れていて、それでいてとても理知的・数学的な曲。幸… pic.twitter.com/lEzGk0i84m
— 角野隼斗 - かてぃん (@880hz) March 22, 2025
新日本フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会 終わって(2025.3.22)、ワシントンDCへ!
Blues Alley Jazz
Washington D.C
2025.3.29
Hayato Sumino - Solo Piano Performance
ブルースアレイ
Georgetownにある老舗のジャズクラブ
地元の河津桜はやっと満開に、
今年は2週間、遅いかも。
寒かったものね。