IL DIVO 植樹!
2016年05月22日
音楽公園!

知らないことっていっぱいあるわ。
デンマークでIL DIVO、植樹!
へぇ!
と、思ったら、
5/20のオールボー(Aalborg)公演の時のことね。
音楽公園があるんだって!
AKKC
略語、オールボー文化センター
略語で真っ先にYDK思い出して、こんどは何?的外れ恥ずかし・・・(笑)
イル・ディーヴォは歌うの木の公園で金曜日、87を植えました。
メンバーのセバスチャン・イザンバールは非常に特別な経験でした。
彼は子供たちのそれぞれに桜の木を植えたので、
オールボーに桜の木を植えるのに、彼は非常に感動しました。
金曜日は1人の息子の5歳の誕生日だったので。
Aalborghallenで多国籍ボーカルグループイル・ディーヴォ、
素晴らしい腰振り体験のチケットを得ることができ、良好な2000人を得ました。
コンサートはAalborghallenはすべて完売とさえ待機リストに150を持っていた符号ができました。
イル・ディーヴォは、
スペイン語バリトンカルロス・マリン、
アメリカのテナーデイヴィッド・ミラー、
スイステノールウルス・ビューラーと
フランス人のセバスチャン・イザンバールで構成されています。
アマニモデルのように登場する4大テノールは、
デビューアルバムが500万枚以上を販売したときに、
2003年に形成以来、世界的な巨大な成功を収めています。
10年後には世界的に2800万枚のアルバムを介して販売していた、
そのため33カ国以上で160金やプラチナ賞を獲得しました。
コンサートには、ツアーや最新アルバムの両方のタイトルです。
情熱と愛、キューピッド&パシオンの強烈な雰囲気があったので、
ツアーは、イル・ディーヴォ官能的なアメリカのラテンのリズムを持つ古典的なトーンを兼ね備えています。
by google 翻訳~^^
5月20日 オールボーハレン オールボー、デンマーク
5月23日 アルテオペラ フランクフルト、ドイツ
5月24日 ロトアリーナ アントワープ、ベルギー
5月25日 Ziggoドーム アムステルダム、オランダ
5月28日 CCH1 ハンブルク、ドイツ
5月30日 O2アリーナプラハ プラハ、チェコ共和国
5月31日 Tauronアリーナ クラクフ、ポーランド
6月 1日 ヒントアリーナ リンツ、オーストリア
6月 3日 ハレンシュタディオンチューリッヒ チューリッヒ、スイス
6月 5日 オーディ・デル・フォーラム(CCIB) バルセロナ、スペイン
6月 6日 バークレイカードセンター(ボックス) マドリード、スペイン
6月 8日 BIZKAIAアリーナ(BEC) ビルバオ、スペイン
6月10日 ア・コルーニャ スペイン
6月11日 Gondomarパビリオン ポルト、ポルトガル
6月12日 アリーナメオ リスボン、ポルトガル
6月14日 Crocus City Hall モスクワ ロシア
このビデオの最後、アブラサメのリフト!
女性ダンサー、ディアナ
男性ダンサー、Arneys(アルニース?)
私、この方、大好き~ ^^
アモールパシオン・ダンサーズのお姉さん的感じが良いですわ。
今頃だけど・・・
只今、ダンサーズの名前を憶えているところ。 (笑)
Amor& Pasion 観る曲、聴く曲
2016年05月18日
鮮やかできれいな赤!
DIVO薔薇、咲き誇ってます~

Amor & Pasion Tour 2016
聴く曲と、
観る曲と、 (笑)
バリエーションがあって、楽しい!
観る曲
レグレサ!
間奏の時の隊長に注目!
ダンサーズに目を奪われちゃダメ、
夜の倶楽部で鍛えた踊りかしら (笑)
独特のこなれ感、一番うまいような気がする。
隊長の、The night is young!
まだまだこれから!
このフレーズが浮かぶ。。。(笑)
ラビタ!
踊るDIVO本領発揮
間奏の横一列のラインダンス大好き、
底抜けに明るいラテン、観ていて気持ち晴れる!
聴く曲はもちろん、ソロ!
Davidの、ネッスンドルマ(誰もなてはならぬ)
マンチェスターの映像
Davidのガラコンの疑似体験みたいで大好き
いつかきっと。。。♫
真剣なまなざし
セブ、 l hymne à l amour(愛の讃歌)
笑顔に愛があふれている、と思うワタクシ
一番大事な家族への愛
そして仲間やファンへの愛
ウルス、Dein ist mein ganzes Herz(君こそすべて)
隊長、New York New York
エンターティナー!
歌の後半、
ダンサーズに囲まれて足を上げるところがツボ
伝統のファーメーション2曲
カルーソー!
これぞDIVO、横並びフォーメーション
イザベル!
最後はひし形で極める、階段フォーメーション
メドレー!
お遣いDvidの、イス運びはいつのことだったかしら
長い脚をイスに絡めて歌う、こし掛けファーメーション
おちゃらけても、最後はビッしっと決める!
懐かしのeverytime i look at you, mama, passera, somewhere
Amor& Pasion、CDで聴くよりコンサートの方が断然良い!
ラテン・ラブソング、
DIVOワールドにピタッとはまってる
ダンサーズの華やかさもあるけど、
ステージがドラマチック&ダイナミック
プロデュース大成功ね。
そして前半後半と、メリハリあるセットリスト、
お芝居とソロが引き立つわ~^^
しばらく、追っかけ続きそう (笑)
1つ、聴きたいのは・・・
なんで、エレス・トゥーが外れたんだろう???
エレス・トゥーでスロースロット(チーク^^)、
妄想してたんだけどなぁ・・・笑
5月20日 オールボーハレン オールボー、デンマーク
5月23日 アルテオペラ フランクフルト、ドイツ
5月24日 ロトアリーナ アントワープ、ベルギー
5月25日 Ziggoドーム アムステルダム、オランダ
5月28日 CCH1 ハンブルク、ドイツ
5月30日 O2アリーナプラハ プラハ、チェコ共和国
5月31日 Tauronアリーナ クラクフ、ポーランド
6月 1日 ヒントアリーナ リンツ、オーストリア
6月 3日 ハレンシュタディオンチューリッヒ チューリッヒ、スイス
6月 5日 オーディ・デル・フォーラム(CCIB) バルセロナ、スペイン
6月 6日 バークレイカードセンター(ボックス) マドリード、スペイン
6月 8日 BIZKAIAアリーナ(BEC) ビルバオ、スペイン
6月10日 ア・コルーニャ スペイン
6月11日 Gondomarパビリオン ポルト、ポルトガル
6月12日 アリーナメオ リスボン、ポルトガル
6月14日 Crocus City Hall モスクワ ロシア
Amor&Pasión at マンチェスター
2016年05月17日
我が家、
築25年、只今あちこち修理中
DIVO薔薇もベランダから玄関に、
そして今日は階段の踊り場、
移動が続きます~
英語でMiddle Floor、日本語だと踊り場
気のきいた訳だわ!
なんで、踊り場って言うんでしょね。
今回のツアーは、アモールパシオン
踊り場で喜んでいる、ように見える~ ^^

綺麗なマンチェスター映像
Davidのネッスンドルマ!
ガラコンサートを聴きに行ったら、こんな感じかしら。。。^^
と、疑似体験~

アリーナの中央、真ん中から観たらこんな感じなのね。
もの凄く臨場感ある!
こうやって観るとステージ全体がよく分かるのねぇ。。。♫
照明がお洒落できれい
(昭和チックな歌謡ショーとは言わないけど、)
ノスタルジックな感じ。。。^^
1. Intro & Bésame Mucho べサメムーチョ
2.Si voy a perderte シ・ボイ・ア・ペルデールテ
3.Contigo en la distancia コンティーゴ・エン・ラ・ディスタンシア (遠く離れていても) ☆
4.Abrázame アブラサメ
5,Sway キエン・セラ
6.Historia de un amor イストリア・デ・ウ・ナモール (愛の遍歴)
7.Caruso カルソー
8.ウルス ? オペレッタ 微笑みの国
9.Don't cry for me Argentina アルゼンチンよ、泣かないで
10.A las mujeres que yo amé To All The Girls I've Loved Befor (かつて愛した人)
11.Hallelluja ハレルヤ
12.隊長 New York, New York
13.My way
Interlude
14.Quizas, Quizás, Quizás キサス・キサス・キサス
15.Por una cabeza ポル・ウナ・カベーサ(首の差で) ☆
16.Volver ボルベール(帰郷)
17.Un regalo que te dio la vida リアリー・ラヴド・ア・ウーマン ☆
18.Isabel イザベル
19.セブ
20.La vida sin amor ラビタシナモーン
21.MEDLEY (Everytime I look at you - Mama - Passerá - Somewhere)
22.David (Nessun Dorma ネッスン・ドルマ)
23.Regresa a Mi レグレサ
Encore
24.Ode to Joy 喜びのシンフォニー(イムノ・デ・ラ・アレグリア)
25.Time to say goodbye タイム・トゥ・セイ・グッバイ
5月 7日 ゲンティンアリーナ バーミンガム、イギリス
5月 8日 ボーンマス国際センター ボーンマス、イギリス
5月 9日 UKTV this morning 出演
5月10日 モーターポイントアリーナカーディフ カーディフ、イギリス
5月11日 ファーストダイレクトアリーナ リーズ、イギリス
5月13日 O2 ロンドン、イギリス
5月14日 マンチェスター・アリーナ マンチェスター、イギリス
5月15日 ブライトンセンター ブライトン、イギリス
5月18日 SSEアリーナベルファスト、イギリス
David Miller バーミンガム ネッスンドルマ 2016.5.7
2016年05月08日
母の日、
ギーボさまへ筍ご飯を届けましたわよ。。。^^
今年最後の筍ご飯は淡竹(ハチク)で、
山椒の葉っぱもちぎって一緒に食べると、美味。
私への母の日のプレゼントは、これ!(笑)
HDのきれいな映像
シェア、ありがとう~

なんど聴いても、良いわ~♫
Davidのネッスンドルマ
ブラボー!!
この、階段フォーメーションが好き!
久しぶりでコンサートで聴いたイザベル、
ライブ感がたまらないわ。
イザベル、良い曲!
ちょっと頭をかすめるのは、空耳イザベル。。。(笑)
炎とシルエットで登場!
ドラマチックな幕開け、ベサメムーチョ!
まさしくアモールパシオン
バーミンガム
2016.5.7
NHK うたコン!
2016年04月12日

日本新三大夜景、藻岩山のレストランから生中継!
こういう日がくるなんてね。。。
NHKで(北島)さぶちゃんと一緒の番組だよ。♫
10年前は考えられなかったわ。
夢、希望、願い。。。
叶うものなのね!
今、彼らは日本~
藻岩山のレストランにお客さん、いた!
私も一緒に、いたかったわん。
羨ましい~^^
ということで、1本空いた。(笑)

シェア、thank you!!!
NHK うたコン
IL DIVO
Welcome back to Japan!!!

ラテンアメリカ ツアー終了
2016年03月24日

ラテンアメリカツアー無事終了して、いよいよね。

知らなかったわ・・・
ダンサーさん、ラテンアメリカ限定じゃなかったのね!
アジアもご一緒なんですって。
刺激的なアモール&パシオンになること間違いなし
って、ところでしょうか。。。(笑)
アジアツアー
4月 4日 シンガポール、シンガポール
4月 6日 マニラ、フィリピン
4月 9日 ソウル、韓国
4月10日 プサン、韓国
4月14日 北海Kitayell 札幌、日本
4月16日 Xebioアリーナ仙台 仙台市、日本
4月18日 大阪城ホール 大阪、日本
4月19日 フェスティバルホール 大阪、日本
4月20日 日本ガイシホール 名古屋、日本
4月22日 広島文化学園 HBGホール 広島、日本
4月25日 日本武道館 東京、日本
4月26日 日本武道館 東京、日本
4月27日 日本武道館 東京、日本
4月14日の札幌公演日はDavidの誕生日
Happy Birthdayの大合唱で盛り上がってほしい
行けなくて申し訳ないけど。
ダンサーズも刺激的だけど、これにも、びっくりぽん (笑)
OH!!! David~
隊長に負けてないボタンの外し方
ここまで外すのね!
きれいなビデオ
見ぃちゃった。。。(笑)
胸もとも、気になる。^^;
相変わらず、ネックレス好きみたい
(ネックレスはいいけど、やっぱりピアス気になるわ・・・)
楽しみな、ネッスン ドルマ NESSUN DORMA
2016.03.23
サンパウロ(ブラジル)
ボリビアメディアのインタビューby めひこさん
2016年03月17日
Amor & Pasion ツアーが始まったら、急に元気になったDIVO薔薇

師匠に教えてもらった通りに剪定し、
ガーデンズお勧めの肥料をあげました。
究極の肥料の名前が良いわ ^^
~すべては薔薇のために~
自然栽培を目指して、天然活性肥料バイオゴールドセレクション

めひこさん、gracias !
ブエノスアイレスでの、ボリビアメディアのインタビュー
めひこさん要約
『三人ともスペイン語上手になっていますね。。
活用間違えたり、質問を誤解したりはしていますが、
流暢ね!
ウルス 結婚していないけれど、novia恋人がいる
カルロス 司会者も独身なので、じゃここでインタビュー打ち切って。。。
セブ 結婚して11年 スカイプなどでやりとり
デビ casado 結婚している cansado 疲れている
などなど、楽しいインタビューですね。』
めひこさんから(注)
casado 結婚していると、cansado 疲れている、
音が似ているからの言葉遊び
セブが振ったみたい。
ほほぉぅ、さすが所帯持ち~ (笑)
お互いに意味が分かってるんだ~(爆)
casado 結婚していると、cansado 疲れている、
日本じゃ、音が似てるだけじゃなくて意味も似てるのよん。
by はな (爆)
ワタクシの個人的な感想~
ありがとう~

昔っから4人そろうとホント楽しいね。
(オフはさておき 笑)
オンでの目さす方向性が一緒だから、観ていて聴いていて楽しい。
趣向が変わっても、核のIL DIVOがぶれてないものね。
インロックの記事より
by David
"またイル・ディーヴォが代わり映えのないことをやっている"
と思われないように、
自分達を新しく作り変えなければならなかった
べサメ・ムーチョは、特別なものに仕上げることに成功したと思ってるよ。
ある意味従来のイル・ディーヴォという感じなんだけど、
同時に予想外の真新しいイル・ディーヴォでもあるっていうのかな。
セットリスト見たら、オープニングはべサメ・ムーチョ!
David、びっくりぽんを楽しみにしているわよ~ ♫
Big Thank you ! (アモパシ セットリスト)
2016年03月02日
私、(まだ)観ないもんね。。。(笑)
セットリスト
1.Bésame Mucho べサメムーチョ
2.Si voy a perderte シ・ボイ・ア・ペルデールテ
3.Contigo en la distancia コンティーゴ・エン・ラ・ディスタンシア (遠く離れていても)
4.Abrázame アブラサメ
5,Sway キエン・セラ
6.Historia de un amor イストリア・デ・ウ・ナモール (愛の遍歴)
7.Caruso カルソー
8.ウルス 微笑みの国から 君は我が心のすべて
9.Don't cry for me Argentina アルゼンチンよ、泣かないで
10.A las mujeres que yo amé To All The Girls I've Loved Befor (かつて愛した人)
11.Hallelluja ハレルヤ
12.隊長 New York, New York
13.My way
Interlude
14.Quizas, Quizás, Quizás キサス・キサス・キサス
15.Por una cabeza ポル・ウナ・カベーサ(首の差で)
16.Volver ボルベール(帰郷)
17.Un regalo que te dio la vida リアリー・ラヴド・ア・ウーマン
18.Isabel イザベル
19.セブ 愛の讃歌 弾き語り
20.La vida sin amor ラビタシナモーン
21メドリー (Everytime I look at you - Mama - Passerá - Somewhere)
22.David (Nessun Dorma ネッスン・ドルマ)
23.Regresa a Mi レグレサ
Encore
24.Ode to Joy 喜びのシンフォニー(イムノ・デ・ラ・アレグリア)
25.Time to say goodbye タイム・トゥ・セイ・グッバイ
ブラーヴィ!Davidとサラさんのガラコン!
2016年01月23日
素敵!素敵!
アットホームなコンサート、良いわ~

Davidとサラさんのガラコン
こんなに楽しいコンサートだったなんて知らなかったわ。
さっそくシェアして下さったファンの方に感謝 ^^
ありがとうございます。
次はぜひとも日本でガラコンしてね、お願い!
David&Sarah Miller Žilina
2016.1.22
乾杯の歌
Somewhere
My Way
彼を返して
Tonight
Time to say goodbye
アンコール
ウッドストックの森でChristmas Eve
2015年12月25日
サラさんのインスタから

ミラー夫妻
ウッドストックの森でChristmas Eve
my baby のコスモと一緒だわ
今年は世界的に暖かいクリスマスなのね。
NYからのTV、半袖でランニングしてる人の映像が流れていた。
雪深いと思っていたウッドストックも、まだ秋みたい
隊長からはアブラサメのご紹介
ダンス付き~ ^^
FBからシェア、ありがとう~ ☆
テレシンコ
スペインのテレビ局、TVE チャンネル5
Carlos Marin @carlosmarin_
Il divo tele5 esta noche a las 9:30pm hora española http://www.telecinco.es
今回も踊らなかった
いったいいつ踊って見せてくれるのかしら・・・笑
ライブイン武道館の放送!
スペインの話 (笑)
いいな~
クリスマスの特別番組のCMかしら
tveはスペインの国営放送局
レッドライトが懐かしい~
お気に入りの映像、Xmasチャリティー
まとめて新しくアップしてくれてる。
Thank you!!!
懐かしわ~
美味しいイタリアの泡 ♫
カ デル ボスコ
可愛らしくはじける泡、天使の拍手
テンション上がります~ (笑)
良い夢が見れるように、
お休みの前の1杯分だけ、残しておいたの。 ^^

ものまね IL DIVO カテゴリーはコメディー(笑)
2015年11月27日
DIVO薔薇、まだまだ蕾がたくさん
今日は寒いけどお日様が顔を出して、久しぶりの青空
気持ちいいわ
我が家、平成の大改装、屋根の修理中~

びっくりぽんよ!
いやぁ、笑いました~
インパクトあるわ。
本家真っ青のコミックバンド (笑)
ほんと上手いわ、
思わず吹きだしちゃった。
カルロスのくるりんもウルスの目も、Davidの立ち姿もセブのこぶしも。。。(笑)
DIVOも物まねされるようになったら本物だわね。
hehehe
隊長も観て、笑ってそうじゃない↑ ^^
DIVOのものまね聴いて馬鹿笑いするなんて、
11年前は考えもしなかった。
進化するDIVO~
ちょっと違うか? ^^;
imitation IL DIVO レグレサ
シャツは白にしてほしかったなぁ ^^
本家 DIVO
隊長のくるりんと、ウルスのてんぱーで、この動画に (笑)
***************************************
めひこさんから
OTV T10 P6 NOSOLOMUSICA IL DIVO の訳
爆笑のパロディー・レグレサ
ありがとう~
Ingresame
入金して、給料払って
通帳見てびっくり 赤字もいいとこ
ガスも電気も止められて
支払いも出費もあるというのに
月初め まだ入金なし
月半ば まだ入金なし
社長はもうやってけない 倒産だって言うけれど
アウディ買ったじゃない
月末 まだ入金なし
残業代いらないから
お願い 給料払って
歌う国連、IL DIVO ノーベルコンサートで歌う in 2008年
2015年10月06日

明るいニュース!
ノーベル物理学賞に梶田隆章氏 、医学生理学賞に大村智氏
おめでとうございます。
IL DIVOにはノーベル平和賞をあげたい!
歌う国連だもの。 ^^
ノーベル平和賞の授賞式には呼ばれていた。 (笑)
正確には2008年のノーベル平和賞の授賞式コンサートに出演
Somewhere
Adagio
The winner takes it all
※歌う国連、カルロスがインタビューに答えて、
『僕たちは歌う国際連合』、と言ったんじゃなかったかしら?
The Sergio Franchi Tenors
2015年09月01日
暑い暑いとつぶやいてた大暑
立秋を過ぎ処暑を過ぎたら、暑さが止んだ。
そして今年の白露は9月8日(火)
秋の気配はすぐそこ。
季節って暦通り巡ってるのね。

今日のお昼はにゅうめん
冷たい素麺にしようか迷ったけど、温かいものが食べたかった。
大きくなってきたすだちをスライスして香りは晩夏。
すっきりDavidと、ふっくらサラさん!

Davidのインスタから
いいネーミング!
The Sergio Franchi Tenors ♫

divodavidmiller
The Sergio Franchi Tenors: @hausjesusgarcia @james_valenti @divodavidmiller #derektaylor and #robertoiarussi.
So much fun singing Nessun Dorma and O Sole Mio together!
セルジオテノールズのネッスンドルマとオーソレミオ!
聴いてみたいわね~
David痩せた!
仕事モードにギヤ入れ替えね。
キャンプでバーベキューのホストをするのは当たり前、
だけど、ふだんも掃除洗濯炊事、完璧にやっていそう!
べつにジムに通わなくとも家事労働でスッキリできたりして。
私も見習おう~ 笑
↓
セブ、音沙汰ないから・・・
これ!
DIVO参加まえのセブ、もしかしたらまだ20代?
Libre
メリークリスマス (笑) Feliz Navidad
2015年07月31日
あまりの暑さで可笑しくなったわけじゃないわよ~ (笑)
この一発芸的面白さで、暑気払い
メリークリスマス
ラテンのDIVO、ノリノリ (笑)
ウィキから
JibJab(ジブジャブ)は、
パロディムービーなどに自分の顔写真を切り取って張り、
eカードと呼ばれるネット配信できるグリーディングカードとして送ることができるサイトである。
このもやは光化学オキシダント!?
市のお知らせメール、なにかと思ったら、
びっくり、この暑さで、大気汚染!
=市役所環境衛生課よりお知らせします。
※ただいま、香川県東讃地域に光化学オキシダント予報が発令されました。
注意報に備えてテレビ、ラジオ等の報道に注意してください。
注意報が出た場合には、屋外での激しい運動は避けてください。
目やのどに刺激を感じたら、すぐ建物の中に入って、水道水で眼を洗い、うがいをしてください。
乳児、高齢者、病弱体質の方は、影響を受けやすいので注意してください。=
【光化学オキシダント】
夏季の日中など、
工場や自動車から排出された窒素酸化物と炭化水素が
太陽の紫外線を受けて光化学反応を起こし、
生成する二次的汚染物質の総称
IL DIVO MAMA 2バージョン
2015年05月16日

食べるダイヤモンド、さくらんぼ
値千金の桐箱入り
山形生まれのワタクシにして、お初です。
温室育ちのさくらんぼ、姿良し味良し、お値段??? (笑)
娘からでした。^^
今年は待てど暮らせど・・・
息子からの母の日ありがとうのお花はありません!
『えっ!届いてない?』
『届いてないわよ!』
『おかしいなぁぁ・・・^^:』
しらばっくれちゃって、まっ、
仕方ない、つけにしとく。。。(笑)
1stのIL DIVOのMAMAと、Greatest HitsのMAMA
違うのよ!
グレイテストヒッツの方がスッキリ聴こえる気がする
一番の違いは最後のMAMAとフェードアウトする前
1stのカルロスがメインに対して、
グレイテストヒッツはDavidがメイン。
そしてカルロスのはもり~ ♫
Davidの声、いい感じ
Greatest HitsのMAMA
2009年のコンサートのMAMA
優しげな顔立ちの彼らが歌うMAMA
ハーモニーだけじゃなくて、醸し出す雰囲気も
琴線に触れるのよね。
今も~ ^^
彼らを超えるカバーはあり得ないわ。
あっという間になくなったさくらんぼ
もっとお品よく、綺麗に器に盛り付けようと思っていたんだけど
お味見、お味見で・・・(笑)
初夏の味を堪能いたしました。

DIVO in大涌谷 黒たまご2012
2015年05月11日
5月なのに台風きてる。
用心、用心!
箱根の大涌谷は噴煙の勢いが増したそう。
DIVOのバックにも白い噴煙~
NHKソングス出演で来日した時のスナップ
2012年11月12日

噴煙もくもくの大涌谷散策道で、Davidが
『 カルロスさん、セブさん、富士さん 』 と、言ったのには笑ったわ。
Davidの日本語、上達!
もう上手すぎ~
おやじギャグだけど。。。(笑)
今、大涌谷は立ち入り禁止
黒たまごが食べられない、残念。
一個食べれば7年寿命が延びると言われる大涌谷の名物、
延命長寿の黒たまご
DIVOも食べた!
Davidのツイッターの黒たまご写真
Eating the black eggs of Hakone.
Cooked in the sulphur pools of the mountain,
they supposedly add 7 yrs. to your life!!
DIVOの寿命(人気ね、笑)も7年延びたということよ~ ^^
2012から7年だから2019年までは安泰ね。(笑)

黒たまごは大涌谷だけでしか売ってないのよね。
食べれないと食べたくなる! (笑)
黒玉子茶屋
『箱根山の警戒レベルが2となり、大涌谷への入山が禁止となりました。
大涌谷くろたまご館はじめすべての施設の営業ができなくなりました。
当分大涌谷名物黒玉子の製造販売も行うことができません。』


黒玉子茶屋FBから借用
その昔、私も行ったわ。
DIVO達が巡った箱根のコース、同じ同じ!
玉子茶屋の前の玉子スタンドで、
地獄谷を眺めながら黒たまごを頂く、これお約束 (笑)
2012.12.1
NHK SONGS出演
dailymotion
IL DIVO in Japan
youtubeは削除されちゃった。(やっぱり^^;)
こちらの方をシェアさせて頂きました。。。♫
世界タイトルマッチ(boxing)とIL DIVO
2015年05月08日
わらび餅、お煎茶と一緒に ^^
緑茶とコーヒー、
飲む人ほど、死亡リスク低下
という、調査結果が発表されていました!
私、両方大好き
きっと長生き~ (笑)
連休中のこと
世界ウエルター級タイトルマッチ (ラスベガス)
メイウェザーVSパッキャオ
夫はTVの前で(がんみ)観戦
ボクシングよく分かりません・・・^^;
私はひとりベランダ掃除
お互いの趣味には口出しはいたしません。
(けんかになるから笑)
ディーヴォVSボクシング
それが!
ほんとにあったのよ~ ♫
何がどうなってボクシングの試合で歌ったのか・・・なぞ
2008年12月13日 ドイツ、ミューヘン
タイトルマッチのハーフタイムでパフォーマンス
このタイトルマッチ、
WOWOWで、日本でも放送されたのよ、
この時ばかりはボクシングの試合を心待ちにしましたっ!
しかし、DIVOのパフォーマンス
映りませんでした・・・
ボクシングの試合だけ!
よくもカットしたわね、と怒りに震えた。(笑)
これこれ、場違い?
IL DIVOの熱唱と四角いリンク ^^;
世界タイトルマッチ
The Winner Takes It All
リングで歌うのかと心配したけど、違っててほっとしたわ。
真剣なDavidのまなざしと、
世界タイトルマッチで興奮するボクシングファン
ミスマッチ~ (笑)
メキシコの昼ドラの主題歌 Sortilegio del amor
2015年04月06日
サラさんのインスタから

マイアミにいるみたい~ ♫
TVドラマの主題歌をILDIVO歌う!
『Sortilegio del amor』
もちろん日本のTVドラマじゃないけど (笑)
メキシコの昼ドラ、"Sortilegio" の主題歌
前にもアップされていた気がする
(2009年の5月にフォーラムにアップされていた?)
またまた綺麗なHDでSortilegio del amorのクリップがアップされていたわ!
今、彼ら!
マイアミ集合でしょ
レコーディングでしょ
ラテンでしょ
この、愛の呪文がはいるのかしら?
Soltiregio De Amor
(スペイン語で愛の呪文という意味 by 翻訳機だけど^^;)
アルバム未収録だったんじゃない?
主題歌 Sortilegio de Amor
(彼らの歌は好きだけどこの映像はちょっと刺激的だわ。笑)
TVドラマ Sortilegio
これこれ、これも!
こちらはアメリカのメロドラマにゲスト出演したんだったかな?
Y&R、初めは2005年、その後2007年、さすがみんな若い!
アメリカのTV The Young and The Restless
私がブログでDIVOを記録し始めたのが2008年後半から
それまでは非公式のファンサイトで色々お話させてもらっていたの
(2009年の2回目の来日の年の終わりまで)
だから、言い訳...
2005年、2006年、2007年の一番盛り上がってた時の写真やビデオが整理されてないのよね
あの頃、ラビットシェアだったから...
IL DIVOインタビュー 手話通訳!
2015年01月29日

シャビーシックなフラワーベースとカップ、
ちょっとお洒落なんて思って、夫に紅茶を出したら、
『古墳から拾ってきたのか、埴輪なみだな』
とは、何たる言いぐさ。
やっぱり無理ね、
このセンスを分かってもらうのは・・・^^;
シャビーシック
古ぼけて粋なという意味らしい
Shabbyは、侘しいとかみずぼらしいという形容詞
最近はアンティーク調にshabby chic
ちょっと昔っぽい、という感じに使っていいるみたい。
埴輪まで昔じゃないけど・・・
ヨーロピアンアンティークのつもりで。
瀬戸内海に面した(フランスはニースだから)
路地裏の倉庫街 北浜alley も、シャビーシックよ!
お気に入りは、ここ
サラグレース
スペイン語のインタビューの応答を手話通訳
DIVOのインタビューの手話通訳って、初めて見たわ!
(カルロスがインタビューに答えているのでスペイン語よね!)
これって、後からDIVAが埋め込んでくれたのかしら?
思わずみとれる流ちょうな(?)手話
DIVOの歌なら、
きっと、耳の不自由な方には波動で伝わると思う。
インタビューは手話で!
バックの歌は、
ウィキッド・ゲーム
ドーヴェ・ラモーレ(バーバーのアダージョ)
IL DIVO 魅惑の宵と、寅さん 男はつらいよ
2015年01月19日
これが無農薬なら、即お茶に出来るんだけど、
花びらを乾燥させてポプリ作ります~
魅惑の宵を聴いて
娘が一言
寅さんだぁ~!
なんと、まぁ
思いもしなかったわ・・・(笑)
Some Enchanted Evening
男はつらいよ 主題歌
そう言われれば
なんとなく・・・(笑)
IDIVOの魅惑の宵にも昭和の香りが漂ってるような~ ^^