インタビュー&レポート in スペイン
2016年06月09日
セブのスペイン観光案内inマドリッド
スペインも行ったことがないので、
この写真嬉しいわ~^^
ワールドツアー(ネット)追っかけで、
世界中行ったつもりだもんね。(笑)

6月 6日 バークレイカードセンター(ボックス) マドリード、スペイン
6月 8日 BIZKAIAアリーナ(BEC) ビルバオ、スペイン
6月10日 ア・コルーニャ スペイン
6月11日 Gondomarパビリオン ポルト、ポルトガル
6月12日 アリーナメオ リスボン、ポルトガル
6月14日 Crocus City Hall モスクワ ロシア
IL DIVOインタビュー&レポート
6月5日にバルセロナのコンサートについて
TV3のニュースで6月6日に放映
ビルバオ
ベサメムーチョ
スペインは隊長やダンサーズの故郷
みんな張り切ってるような気がする。。。
Newレグレサ、見所はダンス! (笑)
ビルバオ
レグレサ
ビルバオ
隊長ソロ、New York New York
バルセロナのレビュー ☆
もちろん翻訳機で、要約は独断で・・・ ^^;
ボーカルカルテット、IL DIVOは、新しいプロジェクトを繰り広げた。
バルセロナフォーラムで愛と情熱に満ちた夜、
観客はハーモニー、ソロ、ダンス、そして(ピロポの)ユーモアを楽しんだ。
アモーレ&パシオンは、レベルの高いショーだった
オーケストラも、IL DIVOも、ダンサーも素晴らしかった。
ステージのスクリーンや照明など、プロデュースが光った。
7枚目のアルバムのアモーレ&パシオンは、
「これまでで最も野心的 」
バルセロナで実証しました。
マルクダルマウによるレビュー
Posted by はな at 23:30│Comments(2)
│AMOR & PASION TOUR 2016
この記事へのコメント
スペイン! divo映像追っかけで、世界旅行できるわね。
バルセロナの評価も高くて、嬉しい限りです。
インタビューはバルセロナなので、カタルーニャ語です。
残念ながら、はっきりとはわからない。。。隊長の答えはスペイン語。
同じスペイン人ながら、不便よね。
大阪弁が公用語で、義務教育は大阪弁、のようなものよね。
大阪弁話せないと、バルセロナで仕事できない。。なんてね。
バルセロナの評価も高くて、嬉しい限りです。
インタビューはバルセロナなので、カタルーニャ語です。
残念ながら、はっきりとはわからない。。。隊長の答えはスペイン語。
同じスペイン人ながら、不便よね。
大阪弁が公用語で、義務教育は大阪弁、のようなものよね。
大阪弁話せないと、バルセロナで仕事できない。。なんてね。
Posted by めひこ at 2016年06月10日 20:44
☆めひこさん
えっ、なに!?
カタルーニャ語!!
それすら知りませんでした。^^;
バルセロナとマドリッドは、東京と大阪!
この例え、最高~(笑)
よく分かります。^^
ラテンダンス、いいですね。
今、ダンサーズの追っかけの方が楽しい。hehehe^^
えっ、なに!?
カタルーニャ語!!
それすら知りませんでした。^^;
バルセロナとマドリッドは、東京と大阪!
この例え、最高~(笑)
よく分かります。^^
ラテンダンス、いいですね。
今、ダンサーズの追っかけの方が楽しい。hehehe^^
Posted by はな
at 2016年06月10日 22:35
