風待ちの丘 ルン
2015年04月12日
つづき
花見山の後は、風待ちの丘へ

お天気に恵まれたら瀬戸内海が綺麗に見えるはず
ぽっかり浮かぶ小豆島も
そして春は山桜も
残念、見えるはずなのに...
春霞ということにしとくわ
むかし、むかし、
この丘のふもとには、
帆船が順風を待って出航に備える「風待ち港」がありました、
とさ。。。
風待ち港
江戸時代に瀬戸内海・太平洋岸で活躍した弁財船(千石船)が、
順風あるいは順潮を待つ為に立ち寄る港
鳴門北灘は渦潮で有名な鳴門海峡のすぐ近く、
潮の流れが変わるのを待つのね。
自然の厳しさを知って上手に使っていた先人の知恵は素晴らしい
語り継がなくっちゃ!
そんな事を思いながら、珈琲 ^^
窓からは瀬戸内海を一望 (つもり...)




珈琲は棚から好みのカップを選んでオーダー
ポットサービスがうれしい
よく見て
転落注意!!
猿にえさを与えないで下さい!!
駐車場の車止めのすく下は崖
崖っぷちとはこのこと (笑)
11号から入る道も急斜面、危ない危ない
丘の上というよりは山ね。
山には猿がいっぱい、
お猿さん達にお会いいたしました~
(ばったり出会うとちょっと怖いわよ)
素晴らしいところでしょ ^^


鳴門市北灘町折野字上東地312-3
風待ちの丘 ルン
TEL 088-682-0015
営業時間 9:00~17:00
定休日 火曜日
この記事へのコメント
ここは何度も行ってます。
遠いのにわざわざね!
天気が良ければ眺めが最高
コーヒーカップ、次回は選んでいただくことにします。
遠いのにわざわざね!
天気が良ければ眺めが最高
コーヒーカップ、次回は選んでいただくことにします。
Posted by かをる(郁)
at 2015年04月14日 11:00

☆かをるさん
遠いけど、ロケーションが抜群ですもんね。
ぶらっと珈琲飲みたいとき、良いところですわ。
カップ、私いつも大倉陶園~ ^^
遠いけど、ロケーションが抜群ですもんね。
ぶらっと珈琲飲みたいとき、良いところですわ。
カップ、私いつも大倉陶園~ ^^
Posted by はな
at 2015年04月14日 20:08
