20th ANNIVERSARY ALBUM
IL DIVO XX
ildivo com
ildivotv
DivoDavidMiller

Di坊&姫ちゃんの夏休み in KAGAWA

2022年08月19日




水だし煎茶 @ハリオ・フィルターインボトル

娘にお洒落と褒められた、
ワインボトル型のフィルターインボトル
ハリオ

煎茶、15g 茶さじ2杯 (大さじ2杯)
水、750CC

半日冷蔵庫で冷やせば、
甘み&旨味のある水だし煎茶の出来上がり、
ペットボトルのお茶とはひと味もふた味も違う。




Di坊&姫ちゃんの夏休み in KAGAWA



Di坊&姫ちゃんの夏休み in KAGAWA









今年こそは、
思いっきりDi坊&姫ちゃんと夏休みを楽しもうと思った矢先の第7波、
自粛気味・・・

4年生と2年生になったDi坊&姫ちゃん、
幾つになっても可愛い。^^

今年はDi坊の夢を叶えてあげました。
ドラえもんの押入れ!

押入れの中で寝る夢が叶ったと大喜びのDi坊

Di坊&姫ちゃんの夏休み in KAGAWA


Di坊&姫ちゃんの夏休み in KAGAWA


Di坊&姫ちゃんの夏休み in KAGAWA




姫ちゃんは、
玉葱を切って炒めて、
初めて自分でチキンライスを作る。
目が痛くならないようにとお洒落なサングラスを持参して。 (笑)

Di坊&姫ちゃんの夏休み in KAGAWA




KAGAWAだけど、
東南アジアふうの動物園へも。
暑い暑いと言うのは大人、(笑)
子どもは汗を気にもせず、遊ぶ遊ぶ 。


Di坊&姫ちゃんの夏休み in KAGAWA





夜はベランダで花火に西瓜、
本も自分で本棚から選んで読めるようになった。
Di坊&姫ちゃんのお気に入りの本は娘に買ったこの本
『母さんの小さかったとき』『父さんの小さかったとき』
1988年 刊

ところが 笑
『母さんの小さかったとき』『父さんの小さかたとき』の本の内容は、
昭和時代 1950年代から1960年代ぐらいの時のもの。

娘達に読み聞かせた父母は、
いつの間にか、おじいちゃんとおばあちゃんになっていた!大笑い

『母さんの小さかったとき』『父さんの小さかったとき』は、
2019年 に改定版が発刊されて、
『おじいちゃんの小さかったとき 』『おばあちゃんの小さかったとき 』に!

令和の時代に昭和の話を孫に聞かせました。笑




Di坊&姫ちゃんの夏休み in KAGAWA



Di坊&姫ちゃんの夏休み in KAGAWA




















同じカテゴリー(リフレッシュメント)の記事画像
マルタツうどんテイクアウト @西岡工房 花からくさ
かてぃん THE FIRST TAKE ボレロ&日本ゴールドディスク大賞 受賞!
Oh What A Dream We Had 公式ビデオ リリース
Il Divo Summer 2025 Tour Information
ニコパン @モーニング
珈琲の健康パワー @NHKトリセツショー
同じカテゴリー(リフレッシュメント)の記事
 マルタツうどんテイクアウト @西岡工房 花からくさ (2025-04-21 21:00)
 かてぃん THE FIRST TAKE ボレロ&日本ゴールドディスク大賞 受賞! (2025-03-22 22:30)
 Oh What A Dream We Had 公式ビデオ リリース (2025-03-21 22:00)
 Il Divo Summer 2025 Tour Information (2025-03-18 22:45)
 ニコパン @モーニング (2025-03-04 12:00)
 珈琲の健康パワー @NHKトリセツショー (2025-02-14 23:05)

この記事へのコメント
押し入れベッドもドラえもん枕も絵本も愛情が詰まってますね。
夏休みの思い出、Di坊くんや姫ちゃんの中にずっと残っていると思います。
私はといえば、最近、息子にあれもしてやればよかった、と思うことばかりです。
その分孫に!って孫できるかなあ笑
Posted by ごまごま at 2022年08月19日 22:44
☆ごまさん

こんばんは。
今日は、むしむししました。
私、暑さよりも湿度に弱いです。
だからサウナは平気。(笑)

DI坊も姫ちゃんもマンション暮らしでは味わえない田舎暮らしを満喫して帰りました。♪

あれもしてやればよかったと思うことばかり、
一緒ですよ、私も。

ちょっと違うかもしれないけど、
最近思うんです、
あれこれしてやっても子どもの記憶に残るのはわずか!
でも、それでいいのかも。
たわいもない事を覚えていて驚きます。
うちの子達3人、口をそろえて言うのは、
喜び勇んでデパートに行く朝、私の準備に手間取って、
バスに乗り遅れ目の前でバスが行ってしまったこと。(笑)
今でもあの時の前後の記憶はないのに、
バスに乗り遅れた事ばかり言われます。(笑)

今、いっぱい息子さんにしてあげていると思いますよ。❤

またまたちょっと違うかもしれないけど、
『人は、変えられるのは未来だけだと思い込んでいる。だけど、実際は、未来は常に過去を変えているんです。変えられるとも言えるし、変わってしまうとも言える。マチネの終わりにより』

孫ちゃんを楽しみに、働く気力もわくと言うもんです。♪
Posted by はなはな at 2022年08月20日 21:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Di坊&姫ちゃんの夏休み in KAGAWA
    コメント(2)