ローラン・ギャロスの赤土 @Hermès Orange
2019年06月04日
スタッド・ローラン・ギャロス!
全仏オープン、いよいよ準々決勝、
クレーコート最高峰の舞台で、ナダルと対戦するのは錦織くん!
頑張れ~
スタッド・ローラン・ギャロスの赤土を見てると、
ぱっと思うのは、これでしょ! 笑
エルメス・オレンジ「Hermès Orange」のひとつ、テールバテュー(Terre Battue)、
テールバテューは表面を赤土などで覆ったテニスコートのこと。

箱の中身はテニスに関係ないけど。。。
エルメス ROSE IKEBANA (ローズいけばな) ☆
Hermès Orange
発音はフランス語で、エフメス・オフォンシュ →ワタシ、発音することはないでしょけど ^^;
エルメスのオレンジ系カラー11選
1.マンゴー(Mango)
2.フー(Feu)フランスの火
3.オレンジポビー(Orange Poppy)
4.カプシーヌ(Capucine)フランス語で金蓮花(キンレンカ)の花、花言葉が「勝利」
5.テールバテュー(Terre Battue)表面を赤土などで覆ったテニスコートのこと。品格の色
6.サンギーヌ(Sanguine)強い自信や楽観的を意味する。
7.ポティロン(Potiron Orange)フランス語でカボチャ
8.オレンジ(Orange)
9.パンデピス(Pain d`epice)フランス語でジンジャーブレッド
10.ムタード(Moutarde)フランス語で辛子
11.アプリコット(Apricot)
品格の色、Hermès Orangeのテールバテュー(Terre Battue)
なるほど、ローランギャロスに通ずる!
ローランギャロスのコート管理歴29年目の、
責任者ブリュノ・スラスタン氏(53)弁
「我々の赤土はレンガを砕いたもの。レンガ造りの家が多いフランス北部で始まったと聞く」
「最高だろ? 質は世界一。よく次元が違うと言われるよ」
錦織くん、頑張れ~
今年は赤土が、鮮やかに感じるわ!

リビングの薔薇
娘からの母の日のプレゼントの鉢植えの薔薇
もう随分と前だけど・・・^^;
毎年律義に咲くのは、手をかけているから。
Divo薔薇の手入れのついでにだけど 笑
Divo薔薇が咲ききってしまってさびしい・・・
また秋にきれいに咲いてね~ ^^