20th ANNIVERSARY ALBUM
IL DIVO XX
ildivo com
ildivotv
DivoDavidMiller

鳴門スカイラインから『月へ鳴門へ』&『ホテルリッジ』へ

2024年04月09日









さくら備忘録 @2024春

曇り空の桜吹雪の中、
鳴門スカイラインをはしり、四⽅⾒展望台へ
絶景ポイントのカフェ、『月へ鳴門へ』
フレンチモンスター瀬⼾内フードアート
ルーフトップからは、鳴門を代表するウチノ海が、一目千里、

春のお天気はこんなものなのでしょう・・・
青空?
曇っていても絶景!

絶景、桜と苺シェイク。。。^^

夏は暑い、冬は寒いでw、
今の季節が一番、ルーフトップのお茶タイム


青空と桜、青い海と桜、と都合良く、
思うようには行かないものです。
ままならないのは、桜だけじゃない・・・
薄墨桜も綺麗だし良しとする。














2023/02/27
月へ鳴門へ フレンチモンスター瀬⼾内フードアート
鳴門スカイラインが無料になってかれこれ30年近くになるのかしら?絶景ポイントは昔も今も四⽅⾒展望台!その四⽅⾒展望台の駐車場の隣にあった昭和のドライブインが、なんと、なんと、お洒落なお菓⼦⼯房に大変身!フレンチモンスター瀬⼾内フードアート怪物のモンスター(MONSTAR)ではなく、フラ…






ホテルリッジ
鳴門パークヒルズに青柳がなくなってもう10年以上
お気に入りだったのzzに・・・
桜の季節、新緑、蝉時雨、紅葉の季節、
四季折々の風情と旬のお料理が楽しめたのに残念。

その青柳の建物がホテルリッジのメインダイニング『万里荘』、
但し、宿泊客限定、
1日9組だけのプライベートダイニングに。

休日の宿泊予約は全く取れません。
もともと客室が少ない上にヘリポートまで出来ているし!
ヘリコプターで空から鳴門観光、らしい。

ちょっとちょっと、
関西ナンバーの車がずらり、は良いとしても(まだガマンできるw)
ヘリコプターで乗り込む・・・
円安を見せつけられるわー
近くても遠い存在になってしまった・・・

















2015/01/05
旬の恵み HOTEL RIDGE
可愛いお飾り色々お正月のお料理が引き立つわ。ホテルリッジ ダイニングお品書き2015.1.1祝肴  鯛赤飯 鮃龍皮巻き 赤貝数の子味噌漬け椀物  タラバ蟹真丈造里  鳴門鯛 車海老 河豚焼物  阿波牛ヒレの炙り フォアグラ トリュフ凌ぎ  河豚白子 (写真ないの) 煮物  …




2015/01/05
日本のニースへ(笑)
今年のお正月は夫と二人で鳴門の山の上子ども達も帰ってこないというので・・・(たてまえ寂しいわ、本音ちょっとのんびりできる幸せ~^^;)夫とは夜の食事の時間だけを約束してあとは別行動(ここがポイントね、笑)私はスパと大塚国際美術館へ久々の源泉かけ流し天然温泉還暦のお肌つるつる…




2013/03/28
古今青柳 初桜

2012/07/08
七夕の古今青柳

2009/04/09
古今青柳 期間限定 初桜


















  

Posted by はな at 23:05Comments(0)四国観光案内

栗林公園 日暮亭 土・日・祝、限定OPEN!

2023年11月26日



DIVOのA New Day Tourも無事に終了、
GPシリーズもNHK杯が終わりファイナル出場者が決まる。

ホリデイツアーは11月29日から、
GPファイナルは12月7日から、
まだまだ楽しみは続く!


忙中閑あり

栗林公園へ紅葉狩り。。。紅葉
ひっそりと佇む日暮亭で日本庭園を眺めながらランチ!
たまの贅沢な一時、命の洗濯。


栗林公園は高松藩の歴代藩主が代々受け継ぎながら、
100年余りの歳月をかけて完成させた日本を代表する回遊式大名庭園。
文化財としての庭園では国内最大の広さ。
池泉、築山、島嶼、芝生、滝、茶室、梅林、竹林、桜のほか多くの名木、名石のどれもが”一歩一景”の情景を演出。
ミシュランのグリーンガイド・ジャパンで3つ星を獲得し、
アメリカの庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」の日本庭園ランキングでは、足立美術館、桂離宮に次いで3位にランクイン。
https://www.my-kagawa.jp/ritsuringardenより



日暮亭(ひぐらしてい)
明治31年に築造された茅葺きの草庵型の茶室
土・日、祝日限定OPEN
お食事&お茶
10:00~16:00
食事は9月〜11月の期間限定
ぜんざい、抹茶、しょうゆ豆アイス、抹茶アフォガード
(料亭二蝶)

1700年前後に建てられた江戸時代初期の大名茶室の様式を今に伝える建物で、茶道・三千家の1つ武者小路千家が誕生した頃の造りともいわれています。高松藩と武者小路千家の関わりは深く、初代藩主・松平頼重(よりしげ)が後に武者小路千家を興した初代千宗守(一翁)を高松藩初代茶道頭として招いたのをきっかけに、歴代の家元が高松藩の茶道指南を務めました。
鑑賞ポイントより



































掬月亭(きくげつてい)
自然と一体化した風が通りぬける空間
17世紀後半に建てられたといわれている「掬月亭」は、「水を掬(すく)えば月が手にある」という中国唐代の詩の一節から名付けられました。園内のどこからでも出入りができるよう、四方に正面がある数寄屋造りの建物で、その名の由来の通り低く抑えられた床に座ると、まるで船上から手を伸ばして湖面に触れることができるかのような雰囲気があります。園内にある茶屋風建物の中で最も大きいため「大茶屋」とも呼ばれ、歴代藩主はこの建物をこよなく愛したそうです。
鑑賞ポイントより



















立派な松もインパクトがありますが、
雪国育ちゆえ、南国的なソテツ(蘇鉄、蘓鉄、学名: Cycas revoluta)に目がいきます。
ソテツの丘は一見の価値あります、是非に!
















  

こんぴらさんの若冲展 @奥書院 百花図 特別公開

2023年06月05日





もう6月、
こんぴらさんの若冲展、
今週で終わる!
慌てて金刀比羅さんへ向かう。

本宮まで785段、
その途中にある金刀比羅宮の書院。
表書院と奥書院がある。

表書院は別当の儀式や応接の場としての客殿、
円山応挙の遊虎図の障壁画(襖絵)があるのはここ。
蹴鞠が披露されるところも表書院の前庭。 

通常非公開の奥書院は江戸時代の別当の書斎、
伊藤若冲の百花図はここにある。
上段の間と呼ばれる6畳の小さな部屋に、
四方を囲むように201点の花々が描かれている。
圧巻!

若冲の百花図は、
牧野博士のモノトーンの植物画とは対極の、
正しく金色の精密な植物図鑑の如し。

表書院から畳続きの部屋を通り上段の間へ、
6畳間はガラス張りではなく、
目の前に襖絵の百花図が広がる。

植物の生命力と自然の摂理を表す、
ボタニカルアート!
神々しい!

若冲の百花図は、
江戸時代の当時の別当の絵の師匠が若冲だった縁で、
弟子の別当就任のお祝い?のために描いたとか。













円山応挙の遊虎図、

襖絵の虎の図を見るとどこから見ても目が合う、八方睨みの虎、
2頭の虎が東西から川の水を飲む、水呑みの虎、等々、

実際に見て納得!

怖さがない・・・何故?
応挙の時代に虎はいなかった。
虎を描くために虎の毛皮を輸入し、
猫にかけて描いた想像の虎、

モデルは猫!
(応挙・虎皮写生図 二曲一双 紙本着色は山形の本間美術館にある。)

虎ではなくレオパード、豹もいる・・・?
豹の毛皮を雌の虎と思い描いたのが、それ!
右側の上から3番目。

国宝の円山応挙・遊虎図、
百聞は一見に如かず、愛嬌のある可愛い虎たちでした。

続く遊鶴図襖の鶴の間は、
日本人の遺伝子に組み込まれたイメージ通りの鶴の姿で、
平安調の雅やかで優美な客殿。

一般公開の表書院はガラス張り。



痛恨の極み!
仕事柄、その日その時の都合で、
趣味の時間は予定が立てられない、、、
後れを取りました。
グッズの百花図のファイルは既に完売、
残念!あまりの落胆ぶりに、
売り場の方がそっとw教えてくれたのは、
NHKのアンケートに答えるとファイルがもらえると言う、高橋由一館の特設コーナー、
NHK高松の8K文化財プロジェクト。
百花図欲しさの不純な動機ながら訪れた、
8Kで観賞、見応えありましす。

NHK高松放送局ロビーでも上映中、
若冲が絵に込めたら思いを歴史を越えて目に出来ます。









金刀比羅宮 特別展
「お待たせ!こんぴらさんの若冲展」

さぬきのこんぴらさんの金刀比羅宮
表書院・奥書院(共に国の重要文化財)には、数多くの障壁画が残されています。一般公開している表書院では、「水呑の虎」をはじめとする円山応挙の障壁画(国の重要文化財)あり。

奥書院は通常非公開。江戸時代中期に京都で活躍した伊藤若冲の「百花図」、天保15年(1844)に描かれた岸岱の「若松の図」「花菖蒲に水禽の図」「群蝶の図」「柳に白鷺の図」など、部屋ごとに趣向を凝らした障壁画が残されています。特に伊藤若冲の「百花図」は、上段の間と呼ばれる6畳の小さな部屋に、四方を囲むように201点もの花々が描かれており、昨今の若冲人気もあり、展覧の希望が非常に多く寄せられてきました。

2021年11月より修復中だった「百花図」4面(裏面には岸岱筆「春野稚松図」)及び障壁画の一部が、今年3月に修復完了し、通常非公開の奥書院を特別公開。



2023年4月8日㈯~6月11日㈰
9:00~16:00
1時間ごとの入れ替え制
金刀比羅宮書院(表書院・奥書院・白書院)
善通寺インターから琴平町まで車で約15分





金毘羅さんは「うどん屋」発祥の地 、なんですね!












ノルマンディで林檎の礼拝堂を修復した、
田窪恭治氏の椿書院が公開されないのが残念。

















  

Posted by はな at 20:00Comments(2)香川四国観光案内

名物 ぶどう餅

2023年04月23日



白鳥みやげ 名物 ぶどう餅

こし餡を薄皮でまいて蒸した、
昔ながらの小豆の素朴な味が懐かしい生菓子です。
あっさりとした風味の餡が美味しさの秘けつ。

世に知られていないのがもったいない限り。
日持ちの弱点を除けば、
(日持ち、当日か翌日までの2日間!)
安くて、美味しくて、歴史もあり、
郷土色豊かなお土産です。















みなとや
天保創業(1830年頃)の老舗
お持たせのぶどう餅、美味しく頂きました。







ぶどう餅の由来
戦国時代に餅団子を串にさし武士に差し出した戦力餅が、
後に白鳥神社に供えられ、
白鳥神社が弓矢の神様でもあることから武道餅となり、
時代が変わり、葡萄に形が似ていることから、
ぶどう餅へと名前が変り名物になったとのこと。

*白鳥神社
日本武尊命(ヤマトタケル)の御心霊を御祭祀する氏神さま

本殿を背に風車越しに御旅所を見る、
白鳥神社参道







因みに、
詩人桑島玄二の著に『白鳥さん』があり、
白鳥名物「ぶどう餅」のくだりがあります。
桑島玄二の生家はぶどう餅の元祖。

白鳥神社境内の松原にある、
桑島玄二の石碑







白鳥みやげ 名物 ぶどう餅、
一串、100円!
美味しいですよ、
ぜひご賞味下さい。









  

月へ鳴門へ フレンチモンスター瀬⼾内フードアート

2023年02月27日




鳴門スカイラインが無料になってかれこれ30年近くになるのかしら?
絶景ポイントは昔も今も四⽅⾒展望台!

その四⽅⾒展望台の駐車場の隣にあった
昭和のドライブインが、
なんと、なんと、お洒落なお菓⼦⼯房に大変身!
フレンチモンスター瀬⼾内フードアート

怪物のモンスター(MONSTAR)ではなく、
フランス語、mon star=私の星の意味です。

看板の、『月へ鳴門へ』は、
手焼きサブレのクリームサンドのお菓⼦の名前

フランスに憧れて、徳島に感謝して
お菓子工房「フレンチモンスター瀬戸内フードアート」


季節限定のスイーツはテイクアウトもイートインも可、
3月からはルーフもオープン、
眺めは絶景、
瀬⼾内海、⼩⾖島、紀伊⽔道、淡路島、⼩⾖島、
そして⽬の前には鳴門の釣り屋形が浮かぶ、うちの海、
まさに、四⽅⾒展望Café

桜の季節が楽しみ。


備忘録
2023.2.26

フレンチモンスター瀬⼾内フードアート
扉を開けるとお洒落な空間、
窓一面が海の開放感、
お菓⼦と珈琲を選んで、
カウンターで注文、前払い、
銀細工風のトレイがアンティークでゴージャス、
今回は旬の苺のシュークリームとmon starプリン
珈琲は郷COFFEE、
⾖はコロンビア、カスティージョ。

お菓⼦も珈琲も美味しい、
日本のニースのこの地の景⾊は素晴らしく、
非日常にトリップ!




















































Contact
FRENCH MONSTAR SETOUCHI FOODART
フレンチモンスター 瀬戸内フードアート
営業時間:
平⽇:10:00~12:00 13:00~17:00
⼟⽇祝:10:00~12:00 12:30~17:00
定休⽇⽕曜⽇
〒771-0366 徳島県鳴門市瀬戸町中島田東山9
TEL: 0886-61-5566
Mail: info@frenchmonstar.com

びっくり!
お菓子の自動販売機

月へ鳴門へ 、カヌレ、タルト、
大吟醸の酒粕と阿波和三盆のサブレ。。。
もちろん買いました。


























  

貝焼き @片山水産

2020年11月16日




サブタイトル、 
ここ、ここですー 笑

磯焼きの片山水産はこんなところ。

大好きな鮑はここで!
鮑は、いの一番に焼いて食べ・・・
大アサリとサザエを焼いています。






なかなかワイルドなお店でして ^^

夫とはよく行きますが、
ご希望あらばご案内致します。 笑

国道沿い、目の前は海、
ロケーションは最高、
味もお値段も文句なし!
が・・・ 笑

生きている鮑に、大アサリにハマグリ、
焼いている途中で暴れます。 ^^;
恰好を気にしていては美味しく食べられません。
それなりの洗濯のきく格好で。 爆

ワイルドな漁師食堂です。

鳴門市・北灘の国道11号線沿い
貝と魚の磯焼きの超穴場のお店
もう何年前からあるのか・・・
四国に来た時からありました。

大将は無口なんじゃなくて、シャイなんです。^^


磯焼き、
大アサリやサザエ、魚、海老の盛り合わせ

超お勧めは、これ!
貝焼き
大アサリやサザエ、アワビの盛り合わせ!
鮑、鮑、私の大好きな鮑が1個丸々ついて
貝焼きセット、2,000円 
写真は2人前

まず身を上にして3分、ひっくり返して3分、
するっと貝から身が外れます。
豪快に鮑にかぶりつく。 笑

大好き、アワビバター 1500円
鮑、特大で食べごたえあり


片山水産、
穴場中の穴場です。
(日曜日でも混まない、換気よし、ソシャールディスタンよしw)






















片山水産インスタ














隊長・・・^^;
待っていますよー♬
ウドーから、
来日公演、6月に再延期
https://udo.jp/concert/CarlosMarin













  

kitahama umie(ウミエ) @北浜alley

2020年11月12日




昨日は仕事で高速を走る、
関西方面への高速バスとすれ違う、
結構、人が乗っている!

コビット19の感染拡大、
感染対策再徹底、
うつらない、うつさない!

まだまだ終息のしっぽも見えてこない、
ため息・・・




自然はいつも通り、
北浜alleyのポプラが緑から黄色、赤へ、
陽にあたってきれい。。。

なんで北浜?
香川は海が北、だから?









マスク越しでも、笑
ドアを開けた瞬間に漂う珈琲の香りに癒される。
ランチの代わりに、フレンチトーストとミネストローネ。
ベストコンビ!

ソシャールディスタンスは完璧、
誰もいない 笑













206のカヌレはテイクアウト
今日のティータイム~
個人的 NO.1 カヌレです。











カヌレ・ド・ボルドー
フランスのお菓子、
お皿もフランスのジアンにして ♪
気分はパリジェンヌ  爆






umie
We always have a good time here.
https://umie.info/
















  

アフタヌーンティ @カリフォルニアテーブル

2020年11月02日




ノンアルコールでもったいない 笑
NARUTO ‎BLUE
(即興で名前を付けてくれた)

アフタヌーンティなので、
夕陽をイメージしたオレンジのカクテルにしようか迷ったとのこと、
ここは鳴門、ということでNARUTO ‎BLUE
お天気は残念でしたけど、海の青さは伝わりました。^^







"open car" で、気分転換にカリフォルニアまで。笑

ごまさんの写真が素敵!
私のは備忘録 汗


アールグレイの茶葉はネパール産、
シャンパンのようなベルガモットのプレミアムな香り、
ソムリエお勧めの紅茶で、絶品でした。
久しぶりに紅茶が美味しいと思った、アフタヌーンティ















美と夢の世界を楽しむ、
家庭画報は私の愛読書。
その編集長が香川県出身とごまさんに聞いて、
それも高校の同級生と聞いては、
家庭画報をめくる時の、ドキドキワクワク感が今まで以上です。




















  

Posted by はな at 21:30Comments(2)四国観光案内

お色直し済み 未来への扉 @白鳥神社

2020年11月01日




今年はコビット19で自主自粛・・・
出かけることが少なかったので、
すっかり忘れていたけれど、
晴れ女じゃなくなりまして、
嵐を呼ぶ女 爆

今日はごまさんのおかげで、
救われました。 笑
ほんとドラマチック天気でした。(^^ )


写真はセンス、
お上手!

ごまさん
白鳥でハマチを釣る



未来への扉が、
片面水玉模様にお色直し、戻ってきました。
宮司さんの白鳥神社インスタ

エピソード・・・( ^^)
どこ〇〇ドア、どこ〇〇ドアと連呼してはいけません。汗
6月の未来への扉
















未来への扉を開けると、
Art Summit on the 御山
もう、4回になるんですね。

麒麟がいる!
妙にシュールな姿・・・(笑)

境内、楽しいですよー
ごまさんの、
白鳥でハマチを釣る
センス、プロの如し。(^^ )























  

Posted by はな at 23:30Comments(2)香川四国観光案内

四国の魅力を味わう @家庭画報

2020年10月22日





今月の家庭画報の特集は四国だった!

極上の旅気分 
「四国」美味とお取り寄せ

家庭画報11月号





コビット19が収まって気軽に出かけられるようになったら是非いらしてね、
私が案内しまーす。

香川の木はオリーブ、
我が家の玄関のオリーブはちょっと実が少なく残念。











その前に。。。^^
≪四国の魅力をどうぞ≫
下
すべて家庭画報より

香川
香川が四国のトップで紹介 
(家庭画報の編集長は香川の方、ごまさんが教えてくれた。)
父母ヶ浜 (三豊市)
人気沸騰中の新名所、日本のウユニ塩湖

徳島
世界三大潮流、鳴門の渦潮 (鳴門)
大歩危小歩危 (三好市)
大歩危峡観光遊覧船から見る紅葉は絶景

愛媛
しまなみ海道 (今治市)
海に浮かぶ島と島を結ぶ来島海峡大橋は空と海の間にある

高知
仁淀ブルー (いの町ほか)
最大の魅力は高い透明度と青さ

≪四国四県、今秋の美味を知る≫
下
香川
瀬戸内イタリアン、ヴィラ ディ コスタ (父母ヶ浜)
讃岐名料亭、二蝶のお取り寄せ (高松)
オリーブオイルでTKGたまごかけごはん、オキオリーブ (高松) 

徳島
里山の恵み、虎屋 壺中庵 (佐那河内村)
吉兆で学んだ基本と土地の滋味をシンプルに生かす料理は有名
地産自消、かまパン&ストア、かま屋 (神山町)
地方創生で注目を集める、フードハブ・プロジェクト

愛媛
こだわりの柑橘作り、茨木農園 (西条市)
愛媛の季節を紡ぐ、草庵田なか (松山市)
伊予イタリアン、ラピ (伊予市)

高知
日曜市の野菜が主役のサラダ、ラ・プリマ・ヴォルタ (高知市)
地野菜に土佐の魚介に赤牛
完全予約の夜のみ営業


四国四県のプレミアガイド
下
香川
ミシュラン星つき、栗林公園
こんぴらさんの愛称、金刀比羅宮
猪熊弦一郎現代美術館
総本山、善通寺

徳島
大塚国際美術館 (鳴門)
脇町のうだつの町並み (脇町)
鳴門のウチノ海 (鳴門)
阿波踊り会館 (徳島)

愛媛
日本最古の温泉地、道後温泉 (松山市)
大正時代から続く芝居小屋、内子座 (内子町)
瀬戸内海の絶景が広がる無人駅、下灘駅 (伊予市)

高知
高知県立牧野植物園 (高知市) 
龍馬の像が立つ、桂浜 (高知市)
高知城 (高知市)
いの町紙の博物館 (いの町) 

四国四県のプレミアガイドの最後の案内は、
鳴門パークヒルズ ホテルリッジ
瀬戸内海国立公園にあり鳴門海峡が目の前、
絶景、格調高い料理、洗練されたおもてなし、言うことなし!
リッジの名前はカリフォルニアワインのリッジから。
ホテルリッジ hotelridge インスタ



はなの四国観光案内もあった。 笑

魔女の宅急便ロケ地@小豆島オリーブ公園
煎茶を楽しむ会@二蝶
月釜@栗林公園掬月亭
こんぴら歌舞伎の思い出大募集!@KSB瀬戸内海放送
フェルメールからのラブレター
NOBUNAGA@システィーナ歌舞伎2020
鳴門パークヒルズ カリフォルニアテーブル
日本のニースへ(笑)ホテルリッジ
旬の恵みHOTEL RIDGE
虎屋 壺中庵
虎屋 壷中庵@晩秋
お勧め、小型船の渦潮クルーズ




香川はキウイフルーツにも力を入れている。
大きなキウイ、香緑(こうりょく)
黄色いキウイフ、さぬきゴールド、
一口サイズのキウイ、さぬきキウイっこ

我が家のキウイは普通のキウイ 笑


























  

Posted by はな at 21:00Comments(0)四国観光案内

四国観光案内 @日本のニース(笑)

2020年10月14日




日本のニース
に、見えるでしょ?(笑)

ぼーと椅子にかけて夕陽を見るベストポジション、
と、教えてもらったけれども、
夕陽はまたの機会に。

夕陽の前に、
目の前に広がる日本のニースの青い海、
しばし癒される。

さっと行ってさっと帰る、
我が家から車で15分のショートトリップ

非日常の景色でリフレッシュ~♪




















真ん中、奥に見える島影は小豆島
左手は瀬戸内海、右手は紀伊水道へ繋がる。


だーれもいない、私が独り占め。
時間が空いたので一人でふらっと、one hour
帰ったらまた、し・ご・と 笑
10月、11月は忙しい、
近くで息抜きしながら乗り切る。 ^^

















  

Posted by はな at 23:00Comments(0)四国観光案内

里むすめ @ なると金時

2020年09月08日




ちょっとだけ、朝晩の空気が変わった。
昨日は白露(はくろ)、
暦の上での季節、秋の一つ。







なると金時はさつまいものトップブランド、
その中でも海沿いの里浦地域で作られる「里むすめ」は、
なると金時の最上級ブランドです。

焼き芋が最高、
ホクホクと栗の如し、いや、栗より美味しい。






我が家の近くに産直はありませんが、
農協があります。
あっ、JAです・・・^^;
毎日ではなく隔日、朝早くから産直になります。
地元の野菜果物ばかりではなく、
今の季節は、なると金時もお目見え、

仕入れ担当の超ベテランの職員さんと、ソシャールディスタンスを取りながら (笑)
「里むすめ」の品定め

コロンとしたふっくら「里むすめ」を手にしたら、
ベテランの仕入れ担当者さんは、
ほっそり長めタイプの方が焼き芋には人気と言う!

えぇー!
太目よりほっそり長め・・・

もちろん「里むすめ」の味は両方変わりなく美味しいけれど、
ほっそり長めの方が、焼き上がって食べる時に半分にしやすい、
なーるほど!
納得のアドバイス。
そう言えばコロンふっくらタイプより、ほっそり長めタイプの箱が多いわ。



この夏、Di坊&姫ちゃんと行くはずだった・・・ タラーッ
芋掘り体験農園、「里むすめ畑
来年、行こうね。。。^^



里むすめ、送るね。
おやつは焼き芋~ ハート














  

ゴージャス!

2020年07月17日




私のひまわり (笑)

通称ゴッホのひまわりは、
(株)トーホクの東北八重という品種で、
花心まで花びらの黄色で埋まる華やかでゴージャスな八重のひまわり。





開幕が延期されていた、
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展、ようやく再開

『ロンドン・ナショナル・ギャラリー史上初の全61作品に及ぶ大規模所蔵品展。
フェルメール、レンブラント、ゴッホら同館所蔵の世界的傑作が待望の初来日』

美術手帳


東京展
国立西洋美術館
6月18日(木)~10月18日(日)

大阪展
国立国際美術館
11月3日(火)~2021年1月31日(日)


61作品、日本初公開だそうだけど、
陶板名画・大塚国際美術館には常設で展示されています。^^
ゴッホの7つのヒマワリの展示室もあります。















2016年ワールドツアー
見どころ満載で、華やか&ゴージャスなツアーだった。
Amor & Pasion Tour

そう!
隊長のインスタにアップされていたタンゴのレッスン風景はここ








うーん・・・

BOHEMISPHEREのチャンネル登録199人!
1桁、いや2桁、いやいや3桁、桁が違うんじゃない? ^^;

David監督のアカデミックなチャンネルです。^^
BOHEMISPHERE
チャンネル登録者数 199人


David Miller
チャンネル登録者数 775人

ildivotv
チャンネル登録者数 78.4万人

















  続きを読む

中原淳一の「Kawaii(カワイイ)」を白鳥で探る @新・さぬき野

2020年07月02日







香川の旬や魅力を県外に向け発信する情報誌
「新・さぬき野」 夏号(No.69)

今回の特集

1.猫と猪熊弦一郎
2.中原淳一の「Kawaii(カワイイ)」を白鳥で探る
3.面白い!を伝播するデザイン活動 イクナス
PDF


私、新・さぬき野の愛読者

生まれも育ちも東北から、縁あって香川県へ、
新・さぬき野は私の生活のガイドブックです。^^

コビット19の外出自粛で外食もままならなかったので、
うっかり忘れるところだった。
(いつもはよく行く中華のお店でもらっていた。)





夏号の特集の一つは、
日本語と紹介される世界標準の言葉、『Kawaii(カワイイ)』の元祖の中原淳一!
by 新・さぬき野

県のHPでも公開・・・
『表紙をクリックすると誌面(PDF)をご覧いただけます。』 と・・・

クリックして見ました読みました、アナログの雑誌が欲しくなりました。 (笑)

あー、どうしよう・・・
県の総務部、知事公室広聴広報課に電話しました。

まぁなんと、担当の方が親切!
送ってもらえることになり、待つこと1週間、
届きました~ ^^

担当の方、企画も取材もなさるのね、
詳しく内容を教えて下さる、
ぜひ皆さんに読んで頂きたいので、配って下さいとも、
電話を通して雑誌への愛と情熱が伝わりました。w

ありがとうございました。






中原 淳一(なかはら じゅんいち)
1913年大正2年 - 1983年昭和58年
昭和初期に人気画家として一世を風靡、
画家、ファッションデザイナー、編集者、イラストレーター、人形作家。

今でも十分に通じるセンス、
女性誌「それいゆ」「ひまわり」に描かれたイラストは夢いっぱい。
華のあるファッションやライフスタイルに憧れる。

(あの目元に細さ、淳一にとって浅丘ルリ子が理想だったのか?w真似はムリ・・・)








リビングから見る景色、

コビット19でステーホーム続き、
今年は窓から見る景色で季節を感じた。
木立の間に山桜のピンク、
山桜の後は新緑が眩しく、
そして、梅雨の合間の緑、
いつの間にか夏!
(今日は半夏生)



























  

Posted by はな at 20:00Comments(0)香川四国観光案内

魔女の宅急便ロケ地 @小豆島オリーブ公園

2020年01月20日




えっ!
今日、大寒?

あったかいわ。。。^^





昨年の年末のニュース、

『本州と四国を結ぶ宇高航路(岡山県玉野市の宇野港―香川県高松市の高松港)が、2019年12月16日に109年の歴史を閉じた。』

寂しいけれど時代の流れね。

高速道路、瀬戸大橋、鳴門大橋、明石大橋が出来て、
京阪神がぐっと近くなったのも時代の流れ。




瀬戸内(せとうち)案内
 
小豆島へは船で行く!
高速艇よりはフェリーが良いですよ、
瀬戸内海クルージング~ ヨット
 





瀬戸内海最大の島は淡路島で、
アクセスよく関西のリゾートアイランド!

小豆島はその次の大きさ、
船でしか渡れない島としては国内最大の人口有。

二十四の瞳と瀬戸の花嫁だけじゃなく、(笑)
瀬戸芸で一躍世界に名を馳せたと思う。

瀬戸内海は日本のニース by はな
そして、小豆島はオリーブ発祥の地!


フリュウのコンサートの後、オリーブ公園を散策

気候は温暖で雨が少なく(水不足がこわいけど^^;)
どこまでも青い空と海とオリーブの緑の木
どこを切り取っても絵葉書よ~

知らなかった!
映画 魔女の宅急便 (実写版)
オリーブ公園がロケ地だったのね。

小豆島オリーブ公園の魔法のほうきでキキになりきろう!

ここよ~
魔法のほうき
http://olive-pk.jp/broom/index.html






















オリーブの収穫は10月11月、12月になると色づいた完熟オリーブ。
熟したオリーブの実がたくさん木になっていた、
収穫が追い付かないのね。 
うーん、手伝ってあげたいけど・・・^^;

剪定した後のオリーブの枝は、
どうぞどうぞと、持ち帰って下さいとのことで、
ちゃっかり頂いてきました。
リースを作ろう~ 




















  

Posted by はな at 19:30Comments(0)香川四国観光案内

2020 @讃岐餡餅雑煮

2020年01月01日











昨年、母が亡くなり寂しさ募りますが、
命の繋がりも心に刻んだ年でした。

新しい年、2020年!
未来を感じます。
Di坊&姫ちゃんの時代です。

鉄腕アトムの世界だったテレビ電話が、
スマホで実現出来たときの胸躍る感動は忘れられません。

ドラえもんの『どこでもドア』も夢ではなくなる日がくるのでしょうね。


穏やかな世界を願います。



What a Wonderful World
ワンダフルワールド










2020年
初日の出はDi坊家と一緒に。
末っ子の息子が幼稚園の時から過ごしたマジー
ホテルの名前は変わったけれど中身は同じ。
宿泊の記録は引き続いでいるのね。
玄関の車寄せで名乗る前に、
『はな様、お待ちしておりました』と!
顔を覚えているわけではないでしょから、車のナンバーを登録してあるのね、きっと。


























  

瀬戸芸 現代アートの祭典 @2019 秋

2019年10月28日







2010年から、
3年に一度開催される現代アートの祭典、
瀬戸内国際芸術祭、今年で4回目。

ベネッセアートサイト直島が出来てから30年、
豊島(てしま)の再生、
大島(青松園)の歴史と現実、
本州四国連絡橋の功罪、
便利さが逆に四国が本州に吸収される流れ、
対するインバウンドのエースとしての瀬戸芸、
etc

故の、今回の瀬戸芸のテーマは、
『海の復権への歩み』、なのかしら?


根がミーハーですから、 笑
瀬戸芸は毎回参加。
地元に住んで瀬戸内を巡る観光客気分。

単純に、笑
風光明媚な瀬戸内海の島々を船で巡る、
それも海上タクシーでの旅は楽しい。


瀬戸芸は現代アートの祭典!
現代アート、、、
よく分からないけれども、
見て感じるだけでも頭のリフレッシュ~ 笑


赤かぼちゃや地中美術館、等々
アートが風景にとけ込む直島

棚田と島キッチンや豊島(てしま)美術館、等々
文字通りの豊かな島、豊島(てしま)

近代化産業遺産群 33、
story30に認定された犬島精練所美術館がある犬島

見所満載!



《備忘録》

瀬戸芸には欠かせない海上タクシー!
操る元漁師のおじさんが面白い!




犬島精練所、廃墟の跡、
地震、大型台風でいつ崩落してもおかしくないが、
自然のままで保存。
カラミ煉瓦も現代アートに見える。

犬島精練所美術館
遺産、建築、アート、環境による循環型社会を意識したプロジェクト
作品は、三島由紀夫を題材にしたコンテンポラリーアート、
アーティスト柳幸典&建築家三分一博志の、
6つのスペースそのものが作品。

















チケットセンター
入り口のドアに港が映り込むのもアート

穏やかな島の暮らしが見える犬島のくらしの植物園

































  

Posted by はな at 21:00Comments(2)香川四国観光案内

Di坊&姫ちゃんの夏休み 2019 @香川

2019年08月25日




Di坊&姫ちゃん、帰って行きました。
そして、我が家に平和が戻ってきました~ 笑



≪2019 夏 備忘録≫

夏休みの宿題を全部持ってやって来て、
絵を描き、日記も書き、課題を済ませ、やれやれ。
月曜日から学校が始まるそうだ。

お盆台風の被害はなかったけれど・・・
Di坊&姫ちゃん台風の被害は甚大 笑

娘は門で車を擦り・・・
Di坊は携帯を落として硝子フィルムにヒビが・・・
姫ちゃんは台所で洗い物を手伝ってマイセンのお皿の縁が欠けた・・・

ダメとは決して言わないようにしたDi婆、
楽しかった思い出が残ればそれで良し。
すぐに忘れるだろうけど、
それは仕方ないわ、順送りだから。









































娘が子どもの頃よく行っていた海水浴場で写真を撮って、これも順送りね。
夕陽百選に選ばれた慶野松原、
海岸は変わっていないけれど、あっという間に過ぎた時間は25年!

アンパンマンは卒業したという姫ちゃんだけど、
見ていると、アンパンマンレジスターでお買い物ごっこはリアルで面白い、
『おばあちゃまのこーひーは500えんです。かーどにしますか?ぽいんとたまります。』 笑

去年の夏祭りの金魚すくいの金魚、ちょっと大きくなりました。
気の毒に、Di坊&姫ちゃんのいい遊び相手 ^^;
毎日、バケツで金魚すくいをされて、
金魚も学習するのかw、人の気配を察知すると隠れるようになりました。


また来年の夏もいらっしゃいね~






番外編
シャレ、と言いながら、
娘がお土産に選んだのは、うどんの恋人!

へぇ~、私、知らなかったわ・・・・・^^;

【香川限定】
うどんの恋人
ホワイトラングドシャ 12枚入

言わずと知れた、パクリ 笑

















  

蓮見茶会 @栗林公園

2019年08月05日




特別名勝 栗林公園

公園と言うよりは、手入れの行き届いた庭です。
国の特別名勝に指定された回遊式大名庭園(日本庭園)

面積では特別名勝に指定されている庭園では日本最大。
フランスの旅行ガイド(ミシュランw)でも高評価


日本3名園、兼六園・後楽園・偕楽園より、
紫雲山を借景にした栗林公園の方が、ダイナミックで自然の趣 ← by はな
ザ・日本、が感じらる良いところです。



≪備忘録≫



















早朝の蓮を賞でながらの朝茶、

84回 蓮見茶会
令和元年8月4日 6時30分~13時30分


第一席 掬月亭
安部流洗心会四国支部
煎茶席

もちろん冷房設備はないけれど、
待合の氷柱、
開け放たれた障子から見える景色、
吹き抜ける風、
セミの鳴き声にも夏の風情を感じ、

お手前は、ハスの葉の見立てで涼しげ、
氷の中をとおしたお茶は、
冷たく甘く、清々しい一煎を頂きました。



第二席 商工奨励館
石州流讃岐清水派石州会
薄茶の椅子席

冷房の効いた室、やっぱり涼しい!
お薄の美味しいこと!!

「水流元入海」、
瀬戸芸開催中にぴったりなお軸、

「藍の泡の器」、
海を思わせる青いガラスの水差し、

「ハネハネコンポート」???
薄緑色の菓子器の銘で、
確かに、足の部分が大きな羽のように見えるのです。

お正客と先生の掛け合いが絶妙で楽しい時を過ごさせて頂きました。




一席、二席とも、
夏の暑さを忘れる涼を感じさせる室礼と、お道具、お手前、
勉強になりました!


























  

Posted by はな at 14:00Comments(2)香川四国観光案内

真夏の夜の夢 @Setouchi Summer Night Festival2019

2019年08月01日




言っても仕方ないけど、暑いわ~ ^^;

ここのところ最近、
ビールが主食、カキ氷がオカズ、西瓜がお八つ・・・ 笑



気の合った友達とサンポートへ、
野外でワイワイ飲むビールは夏の楽しみ。

だけど・・・
夕暮れどきといってもまだまだ暑い!
陽が沈んでやっと夜風を感じる瀬戸内海、

おかげでビールがすすむこと。。。 笑



Setouchi Summer Night Festival 2019
























ちょうどこの日のステージは、Vocal Group AURORA

香川県を中心に活躍中のヴォーカルグループ・アウローラ、
メンバー全員が本格的なオペラなどで活躍しています。












余談
今日のステージはVoloバージョンのオーソレミオ(O sole mio)で始まり、
女性3人男性2人の5人のハーモニー、聴きごたえがありました。
そして、DIVOの曲!
デントロメ(Dentro un Altro Si )、ネッラファンタジア(Nella Fantasia)、アンコールでタイムセイグッバイ(Con Te Partirò)

ステージの後、しばしDIVO談義。
今年はVoloも来たし、DEVUも認知されてきたし、
それもこれも、クロスオーバーにDIVOがはたした役割は大きい、と。
ポップオペラグループ・アウローラとして結成当時からDIVOをカバーしていたそうです。

リーダーの一言。
高松でILDIVOを語れる方がいるとは思わなかった、と。 (爆)
それは、私も同じですよ~ 笑

あー楽しかった。♬


ファーストアルバムの7曲目、もうひとつの愛(デントロメ Dentro Un Altro Si )
作詞家ドン・ブラックとアンディ・ヒルのイタリア語のオリジナル曲です。
夏の夕暮れの港にぴったりの曲で、私のお気に入りに入った。笑









8時前になるとさすがに暗くなって、
カンパニー・デ・キダムの日本初上陸のパフォーマンス、
巨大なシルエット2つ!
Love Song of TOTEMS
テーマは愛と光?
観客も一緒になっての不思議なパフォーマンス
夏にぴったりの人とアートのエンターテインメント!




2019.7.30








サンポート











瀬戸内国際芸術祭2019

ふれあう春
4月26日(金)ー5月26日(日)
31日間

あつまる夏
7月19日(金)-8月25日(日)
38日間

ひろがる秋

9月28日(土)—11月4日(月)
38日間

瀬戸内国際芸術祭2019のWebサイト























  

Posted by はな at 18:00Comments(2)香川四国観光案内