備忘録 2013 夏 抹茶かき氷と八重の桜
2013年09月01日
炎暑の今年、
かき氷がこんなに美味しかったのかと、再認識~ ^^
かき氷 My Best 3 in 京都
茶寮都路里 京都伊勢丹店 都路里氷

虎屋菓寮 京都一条店 宇治金時

ようじや銀閣寺店 抹茶金時

どのかき氷も抹茶のお味が決め手
氷に負けてない、しっかりはっきりした濃い抹茶蜜がナイスでした。^^
虎屋菓寮の近くだったので、
ちょっと足を延ばして、クラシックな建物を鑑賞!
同志社今出川キャンパスに建つ5つの重要文化財
同志社礼拝堂 彰栄館 有終館 ハリス理化学館 クラ-ク記念館
1800 年代に造られた煉瓦造りのクラシックな建物
炎暑の中、緑濃い木々とレンガの色が、すっきりクールな印象
新島襄が心注いだ雰囲気が伝わるわ!
同志社といえば新島襄、ではなくて八重の桜~ ^^
新島襄・八重ご夫妻
運命を切り開いて、巡り合ったのね。
進取の精神、気骨あふれる言動、
まさしく八重さんは、ポライトなハンサムウーマン!


旧薩摩藩邸(現・今出川キャンパス)
この記事へのコメント
もー、めちゃめちゃおいしそうです♥
私はここに練乳が欲しいところですが
こんな濃くておいしい抹茶蜜だと却って邪魔しちゃうのかな。
氷が一番大事ですよね。
ガリガリのは苦手です。
これは見るからに口どけよさそうな氷ですね♡
今年の夏も食べ損ねました。もう何年もかき氷食べてないです。。
私はここに練乳が欲しいところですが
こんな濃くておいしい抹茶蜜だと却って邪魔しちゃうのかな。
氷が一番大事ですよね。
ガリガリのは苦手です。
これは見るからに口どけよさそうな氷ですね♡
今年の夏も食べ損ねました。もう何年もかき氷食べてないです。。
Posted by ごま at 2013年09月02日 21:40
☆ごまさん
3っつとも、ふわふわの氷でした。
抹茶金時練乳かけ、トッピングでありましたよ!
私は、練乳の甘さがどうも苦手なんです。
他所の抹茶とこちらの抹茶、抹茶がぜんぜん違いますから、
一度ぜひぜひ、ご賞味ください。
私も3年ぶりのかき氷でした。
3っつとも、ふわふわの氷でした。
抹茶金時練乳かけ、トッピングでありましたよ!
私は、練乳の甘さがどうも苦手なんです。
他所の抹茶とこちらの抹茶、抹茶がぜんぜん違いますから、
一度ぜひぜひ、ご賞味ください。
私も3年ぶりのかき氷でした。
Posted by はな
at 2013年09月02日 22:58
